M's Sports

ウェアーに皆さんのご希望に応じたオリジナルのマーキングをするお店です。ステッカーカッティングシートもお作りしています。

M'sスポーツの鈴鹿MiniMoto4時間耐久ロードレース2010.11.14

2010年12月02日 | BIKE/レース・ツーリング

 

「鈴鹿MiniMoto4時間耐久ロードレース」

が、終わって早2週間以上経ってしまいました・・・

みんなの力と心を合わせて戦う、耐久レース・・・

鈴鹿MiniMoto4時間耐久レースが開催されてから、

欠かさず毎年参戦し、

毎年 ”前半スタートで、20位以内”を目標にしてきました。

が、しかし・・・

いつも 後半の3番目くらいのスタートで、

1年目は、残り25分のところで エンジンが止まり復活できず、

完走扱いで 順位は付かずでしたが、

その後4回は、後半の前の方 スタートで

完走は果たしたものの、

23位だったり、21位だったり

30位以内ですが、なかなか20位以内の壁は厚く、

”前半スタート、20位以内”の目標は今年に託されました。

 

チーム名  M'sSports with NAG & 明智HC

ゼッケン 46

指定Pitは13番Pit

(練習走行は指定Pitを使用。予選・決勝は、鈴鹿に申請し 22番Pitに大移動)

なにせ決勝は大人数のため、他のチームにご迷惑なので・・・

 

Pit内のタイム管理スペース

パソコンにモニターで確認したタイムを入力し、

ライダーの交代を指示します。

2010年11月14日予選・決勝当日

 

今年は11月開催と 寒い季節なので、

お揃いのブルゾンも作りました。

青やオレンジのおそろいブルゾンに

おそろいオレンジのツナギがPItにあふれています。

毎年ライダーのために作ってくれるサンドウィッチ

これがバツグンにおいしい

 

完走できますように・・・

怪我しませんように・・・

 

心を込めて作ってくれます。   

 

予選前にBIKE雑誌”MOTOMOTO”の方が来て、

集合写真を撮ってくれました。

”みんな集合”の掛け声に

あまりに沢山オレンジの人が湧いて出てくるので

MOTOMOTOの人もびっくり

でも・・・29人・・・

全員ではありません・・・

 

予選が始まります

30分・・・第1ライダーの7周の走りにかかります

第1ライダーとメカニックや監督やら

いっぱい湧いてきました

みんなで、第1ライダーをリラックスさせてあげたくて、

スタート地点に集まってきます。

結果は・・・

2分58秒台で 31番スタート

初の前半スタートです。

 

 

みっちゃんのヘルメットは

オリジナルカラーリングされたもので、

後ろに 妻と子供の名前が入ってます。

素敵です・・・

 

30分・・・第1ライダー みっちゃんの7周の走りにかかってます。

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワクワク…ドキドキ (ないすミドル)
2010-12-07 03:51:36
お疲れさまでした
そして 今年もありがとうございました!

私個人的には楽しく走れて満足ですが、
チームのみなさんには大変ご迷惑をかけてしまい、
申し訳ありませんm(_ _)m

「つづく…」のあとが怖いです(^_^;)
返信する

コメントを投稿