一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
今日は、梅雨らしく昨夜からの雨のお天気が続いております。
本当に、梅雨らしく、よく降っております。
雨が続くと、洗濯物も乾きにくいですもんね。
半乾きとなると匂いが・・・となります。
梅雨の時期は、やはりこういうことにも悩まされます。
皆さんは、どう対処されていますか?
いい方法が、あったらまた教えてくださいませ。
よろしくお願い致します。m(__ __)m
さてさて、
今日は、お店は、お休みを頂いておりますが、
お店の中で、コネコネと作業をしております。
お客様にも、店内の商品を見やすくなるように、
展示替えをしたり、
一枚板のお届け前の作業をしたり、
などなど、お休みだからできることを
朝から、コネコネとやっておりますね。(^^♪
また、お客様に、木の素晴らしさ、
木の面白さを更にお伝えしやすくなればと思うと
展示替えをしながらワクワクいたします。
さてさて、展示替え致しまして、
1つ見やすく展示したテーブルとチェアーセットを!!
明るいダイニングの空間を演出するのに、
お勧めの栃の一枚板テーブルと、
座りやすいねぇ~と!!
お客様にも大変、
喜んで頂いているチェアー4脚のセット。
こちらを写真撮影致しました。
新しくエムズファニチャーに入ってきた
新入り君の栃の一枚板テーブルです。
曲がり具合がいい!!自然でいい!!
自然が作り出す造形美!!

自然の中で、雨風に耐えながら頑張って育った証拠です。
もしかしたら、育つ場所も狭かったのかもしれません。
横に、邪魔をしてくれる木たちもいたはずです。
そんな環境でも、踏ん張って頑張って育ったんです。

そんなことを思いながら、一枚板のテーブルに触れると、
自然の中で雨風、日照りなどに耐えながら
100年以上、土に根を下ろし張り巡らし
必死に育った木たちというのは、
すごいなぁ~と感じられると思います。

うねうね、なみなみの
耳肌の手触り感が、本当に心地いい!!
ゆっくりじんわり触れて、
なでなでしていると、心が安らぐんです。
これは、自然の木の持つ力なんです。
普段の慌ただしく、目まぐるしい生活を
ほっこり、ちょっとリセットしてくれる!!
そんな力があるのです。
ご家族で、楽しく食事をする道具として使う
テーブルという役目だけでなく、
ご家族を和ませてくれる。
日々の大変な生活をちょっとリセットしてくれる。
そんな力が、
一枚板の木のテーブルにはあるのだと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~
新しい一枚板、テーブルも仲間入り。
【一枚板テーブルと日本の木のテーブル展】
日本には四季があり、春夏秋冬と季節が変わる。
四季がある事で、日本の木には、年輪というものが生まれます。
その年輪以外にも、
実は、日本の木には、季節の移り変わりの間に、
色々な事が刻まれていきます。
大変なことをいっぱい経験するんです。
それが、寿命を全うする前に切られることもあり、
木材や、木のテーブルとなり、私たちの人の目に触れるのです。
いいところ、たいへんなところ、他もいっぱい、
樹齢100年200年・・・、
山で育った日本の広葉樹のテーブル。
ご家族が、集まるダイニングは、癒しの空間であって欲しい。
今回のコロナで、お家で過ごす時間が増え、
ダイニングを良くしたいなぁ~というお客様、増えています。
また、お子様の成長にも、
いい影響を与えてくれる木
触れると分かるその木の良さ。
その木の効果は、やはり見逃せません。
お子様は、大人よりも敏感に感じてくれます。
なので、一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
自然の木の感覚をできるだけ活かした仕上げで、
お客様のお宅へお届けをさせて頂いております。
お届けさせて頂いたお客様にも、
オイルを塗って頂く事をお願いしております。
木は、テーブルになっても、まだまだ生きてます。
また、わからないことも聞いてくださいねと
お願いしております。
せっかくの一枚板や木のテーブルと生活するのだから、
自然な風合いを楽しんで欲しいのです。
自分で、お手入れを色々とすることでも愛着も沸くと思います。
テーブルについた傷も、
ご家族の生活の証でもあり歴史にもなります。
長く長く一緒に生活してくれる木のテーブル。
優しい気持ちで、末永くお手入れもして頂きながら、
面倒を見て上げて欲しいのです。
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャー
私たちの思いの1つなのです。
私たちの思いもこもったテーブル展なんです。
一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
日本の木の事、日本の山の事をもっと皆様に、
知って頂きたい、そして、好きになって欲しい。
自然が豊かな日本に住んでいるので、
まずは、知って頂ける事からと思っております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やってみようオイル仕上げ!!
環境に優しいオイルを塗って仕上げます
お客様自身に、ご購入頂いた一枚板テーブル、木のテーブルに、
自分でオイルメンテナンス練習をしてみよう!!
その体験も時々開催しています。

こんな感じです
こんな感じです
こんな感じです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
営業のお知らせ

一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーでは、
緩やかな気持ちで、夫婦二人三脚奮闘営業中。
お気軽に、ご来店下さいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一枚板の事、木のテーブルの事、
丸テーブルの事、木の家具の事、木枠ソファーの事
masterwal、cherryの家具、
普段の一枚板、テーブルのメンテナンスの方法、
オイルメンテナンスの事。
その他いろいろ、
お気軽に、私たちのできる範囲で、
お応えさせて頂いております。お気軽にどうぞ!!
お待ちしております。
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp


HP https://www.msfshiga.com/
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ms-furniture
インスタ https://www.instagram.com/kagu_msfurniture/
グーグル https://furniture-store-3113.business.site/

ブログ、インスタを見て下さる皆様、
いつも本当に、ありがとうございます。m(___ ___)m
M's FURNITURE へお越し下さるお客様 m(__ __)m
ここをclickして、ご覧下さいませ。(#^.^#)
map
================================
【 一枚板と木の家具の専門店 エムズファニチャー 】
==============================================

ご家族の温かい時間を作るお手伝い。
一枚板と木の家具の専門店 エムズファニチャー

住所 滋賀県湖南市石部北5-3-20
(名神高速-栗東ICより国道一号線を東へ10分-
県道4号線に入り(東海道)石部駅口交差点角)
エムズファニチャーへ アクセス方法
map
電話 0748-77-2668
メール msfurnitureshiga@yahoo.co.jp
営業時間 10:00-18:00
定休日 火曜日
HP https://www.msfshiga.com/
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ms-furniture
インスタ https://www.instagram.com/kagu_msfurniture/
グーグル https://furniture-store-3113.business.site/







=================================================
応援よろしくお願いします。
↓ボタンを押していただけると投票できます。

インテリアショップ ブログランキングへ

インテリア・雑貨(ナチュラル) ブログランキングへ


