ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

東海道を歩く (19:府中宿)[静岡市街] 6km


(写真は安倍川餅)

一夜が明け、前日に続いて、峠越えのコースです。

旧東海道は、私は、駿河湾の松林に沿った快適な
ウォーキングのイメージだったのですが、意外と峠越え
のコースが多く驚いています。

峠越えの途中で日没になると嫌なので、早朝に、駿府城
の大手門をスタートします。



お城周辺は、通勤・通学の若い人たちの自転車ラッシュ
です!
静岡市は、東京・横浜と違って全て平地なので、自転車が
走り易そうです。

”府中”宿は、駿河の国の国府が置かれた場所の意味だそう
です。
徳川家康が少年期に、今川家で人質生活を過ごした処です。

また、「東海道中膝栗毛」の作者の十返舎一九の生誕の地
でもあります。

しかし、府中宿は、静岡市の繁華街と重なるため、宿場町の
雰囲気は全く残っていません。

静岡の市街地を抜けると、府中宿と丸子宿の境の安倍川に
差し掛かります。
そう、安倍川餅で有名な安倍川です。

写真の安倍川餅の江戸時代からの老舗の”石部(せきべ)屋”
に立ち寄ります。


しかし・・・
早朝スタートが仇となり、開店の1時間前です。
残念!

つきたての安倍川餅を食べたかったのに~!
(仕方なく、帰りに、静岡駅で冒頭の写真の安倍川餅を
買いました。)

安倍川を渡ります。
安倍川は想像もしなかった程に、広い川幅と長い橋です!

多摩川よりも川幅が広く橋も長いです。
橋を歩いて渡るのに時間が掛かります。




「東海道中膝栗毛」では、弥次さん喜多さんは、安倍川を
人足の肩車で渡ります。

人足は、二人を肩車にして、流れの速い川を、肩まで水に
浸かりながらも無事に渡り終えます。

急流で危なかったので、二人は、人足への渡し賃をはずみ
ます。
これを受け取った人足達は、水かさが膝の半分もない川上
の浅いところをサブザブと歩いて向こう岸に戻ります。
これを見て、騙されたことに気付いた弥次さん喜多さんは
悔しがります。

安倍川を渡ると丸子宿です。


府中宿から丸子宿まで約6キロです。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

更家
新幹線は無理・・・
確かに、新幹線で行くと1時間程度ですが、
旧東海道の完走までは、何度も往復しないと
いけないので、予算的に選択しは、鈍行しか
ありませんネ・・・

江戸時代の旅人はどんな気持ちで
旅をしていたんだような?
と思いをはせながら、
色んな名所を観たり、食べたりと、
大いに楽しんでいます。

「橋」の件は了解です。
これから、注意して確認します。
船橋原人
東海道53次徒歩旅行
「静岡」まで行かれたようですね。新幹線で行くと1時間程度ですが・・・
歩いて距離を実感することも楽しいことでしょう。色んな名物を観たり食べたり大いに楽しんで下さい。
ところで街道を歩くと「橋」を渡りますが、端には橋柱があります。
両端に2本ずつ、4本ですがそれにはルール?があって橋の名前(漢字)、流れている川の名前、橋の名前(ひらがな)、と竣工年月だそうです。私も実際の確認をしたことがありませんが確認してみて下さい。(インターネットで確認してから)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事