ゆったり、まったり自分らしく

ぶーこの日常
どこにでもいる主婦のどこにでもある日常です

近くのクリニック

2020年03月30日 15時47分20秒 | 日記

昨日の午後から、右手の関節が痛くて

手の曲げ伸ばし()が出来ない、

洗い物が出来ない、

トイレ行って拭いたり、ズボンあげたり出来ない・・・

とにかく痛いんです。

今日も朝から格闘してたんだけど仕事出来るのかい??って感じで

お休みもらって、病院行って診てもらうことにしました。

で、行ったことがあるクリニックで良かったんだけど

家の近くに新しく整形外科ができたみたいでそこに行ってみようと。

 

まずホームページに予約や問い合わせの電話は診療時間内でって記載があったので

予約しないといけないのかなぁと思い9時半まで待つことに。

9時半過ぎたし、電話。

本日の診療は終了しました。のテープが流れる。

いやいや、今日は診療してますって書いてあるやんホームページに。

でも何回電話してもテープが・・・

10分ぐらい経過後、つながったと思ったら話し中。

それから5分ぐらいしてようやく電話に出てもらえました。

予約した方がいいのですか?と聞いたら初診は予約できないと。

今は混んでいますか?と聞いたら症状とか聞かれドクターに確認に。

結果、今すぐ診られますと。では今から行きますと言ってすぐ行きました。

到着して問診票記入。

受付 「だいぶ待ってもらうことになるかも知れません。1回外に出られても大丈夫ですよ」

私  「電話したら、すぐ診られると言われたのですが。」

受付 「5分で状況が変わることがあります。」

   「またどれぐらいかかるか確認してきます。」

 

それから30分ほど経過。全く音沙汰なし。

私  「待ち時間あるのですよね?」

受付 「聞いてきます・・・」

   「まだ、だいぶお待ちしていただくことになります。」

私  「だいぶってどれぐらいのレベルのだいぶですか??」

受付 「そうですね1時間から1時間半ぐらい・・・」

私  「じゃぁ、もういいです。」すでに30分待ってるねんで。

受付 「えっ?大丈夫なんですか??」

私  「ほかのところへ行くからいいです。」

受付 「じゃぁ、そうドクターに伝えてきます。」伝えたら早く診てもらえるんか?

 

イライライライラ・・・・・・

マジっすか?????

まず診療開始時間から開いてないのか?

電話して問い合わせてるんだからいい加減なこと言うな。

やること全てが遅い。

そして問診票書いて2~30分経ってるのにまだ診察券も出来てないのか?

何を聞いても返事一つ出来なくて、挙句に帰る時にすみませんでしたとか言葉ないのか?

こんないい加減なクリニックないやろ。

意味わかんない。

今日の件でつくづく受付って大事やなぁと思い知らされました。

あんなクリニック2度とゴメンだわ。

で、結局

前に行ったことがあるクリニックへ。

最初からそこへ行っておけば良かったわ。

そこは受付もしっかりしてるし、ドクターもしっかりしてるし快適。

関節炎の診断で痛み止めの飲み薬と塗り薬をもらって帰宅。

 

まとめ

 待つのが嫌なわけじゃない。診察時間に電話してるのにまだテープが流れてるとか

 今すぐ診られますといって嘘ばっかり(急患ならしょうがないけど急患じゃない)とか

 電話してるにも関わらず受付同士で情報の共有も出来てないし同じこと聞かれるし

 何のための受付なのか、いる意味あるのか。そこにイライラしました。


ピヨちゃん??

2020年03月15日 07時05分11秒 | 日記
先日、ダイソーへ久しぶりに行ってきた私。
そこで羊毛フェルト発見!!
ちょっとやってみようかなぁ。。。と思い買ってみました。
 
でもね、でも初心者過ぎてさっぱりどう作ればいいのかわからない・・・
ちょいとYouTube見たりしながらピヨちゃんの形、製作中
左のはだいぶ形になってきたので次は目いっちゃう??
失敗が怖くてなかなか先に進めない・・・
とりあえず右の形をもう少し整えようか・・・
いつ完成することやら
 
 
 
 




コロナ疲れかい??

2020年03月14日 18時18分49秒 | 日記
ここ最近、甘いものが食べたくて食べたくて。
すごく体が欲してる・・・
 
一応週末になるとケーキ屋さんの前を通るんだけどいつもすごい人。
そんな中、意を決してケーキ屋さんへ
 
まず駐車場がいっぱいで止めるところがない・・・
なんとかお店まで到着、お店の外まで長蛇の列、
ずら~と並び注文完了、
次は会計の長蛇の列(それもお店の外まで続いている・・・)
そうやって、頑張って頑張って手に入れたチーズケーキ
 
 
美味しかった~~~~~~~
心していただきました。
 
もう子供たちも学校休みになって早2週間、子供を置いて働きに行く母。
お互いストレスも溜まって来るし、世の中の人たちもみんなストレスだし
外にも出歩くのもためらわれるし、みんなケーキ食べたいんだって。きっとそうだわ。
 
 
 
そういえば今日は薬局2件行ってきたけどマスクはどこにもなく、いったいどこに行ったマスク??
入荷されても平日の朝一とか昼間とかなら働いていたらマスク買いに行けないし
夕方や夜に行っても売り切れてるし。
マスクを買える人は1日中家にいる人。
でもはっきり言って1日中家にいる人にはそんなにマスク必要ないような・・・
どちらかと言うと働いてる人(満員電車とか)通勤したり密集した職場にいる人の方が必要じゃないかい??
そうやって本当に必要としてる人には行き渡らないという・・・ね。皮肉なもんです、ハイ。