画聖雪舟涙でネズミの絵を描いた逸話で有名
寶福禅寺 の紅葉、約590年前雪舟も涙を流しながら観たであろう
今が、最高の見頃・・・
一番に目立つ燃えるような古木のモミジ。
今年は多く撮影したので次回へ~急激に冷え込んで微熱が~風邪には気お付けましょう。
画聖雪舟涙でネズミの絵を描いた逸話で有名
寶福禅寺 の紅葉、約590年前雪舟も涙を流しながら観たであろう
今が、最高の見頃・・・
一番に目立つ燃えるような古木のモミジ。
今年は多く撮影したので次回へ~急激に冷え込んで微熱が~風邪には気お付けましょう。
近くの池にオシドリの集団が来てくれました鳥取県
日野町まで行かなくても・・・・・
敏感な鳥だけに少しの物音にも反応池に垂れ下がる木の枝に
入り込み思うように出てきません、距離もありトリーミング画像でピンアマです
近いので何度も通って遊んでもらいます・・・・
20数枚お付き合い有難うございました
再度遊びに行きます・が~・・もっと近くに寄ってこないかな~~~
今日は暖かくよかった。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
おまけに・・・
再度up予定・・・・・・
岡山市内に飛来したコウノトリも豊岡のコウノトリ郷へ
帰郷したり意外な地区へ餌を求めて3羽位で行動しているようです
意外な場所でも見る事が有ります、餌の多い場所では越冬組も出来るかも!
写真枚数が増えました少し遠方なので観察行きは難儀です!
次回は、近所に飛来した画像up予定です。。。
9日に溝に落ち怪我をしたコウノトリ元気に成って餌を食べているようで安心・・・
流石に独立した動物は強しです・・・・・
11月初旬頃に岡山市内に数羽のコウノトリが飛来其の内1羽が何故か死亡していた
撮影日5羽確認し4羽までは識別足環が綺麗に付いていた・
今日9日1羽が溝に落ちて怪我をし飛べない状態のようだと、情報があった
詳細はまだ分かりませんが元気に飛び立ち餌を食べれるように成って呉れる様に・・・・
ここの地区もイノシシが多く出るようで畦にはイノシシ除けの電線が
張りめぐされている、何度も脚を取られた状態を見た鳥にとっては電線は危険だ
写真の9~11枚に電線に脚を取られた様子が見える。号泣・・・
コウノトリ0006今回は
倉敷滞在が約2週間位でコウノトリの郷へ
10月26日頃には豊岡市内で確認されて居た。台風
の影響で池の水が増え餌が捕りにくいから・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
又、年末頃にはやって来るかも・・・・
デジブックに纏めてみましたご覧ください。
フルウィンドウでご覧ください。すぐ終わります(^^♪ (^_-)-☆~~~
デジブック 『再飛来ロクちゃん06』