北海道旅行2日目。
今回の旅行のメインイベント! 旭山動物園へ!

札幌はところどころに氷があるくらいだったのに
高速で旭山へ行くにつれてどんどん雪が多い地域へ。

高速降りて旭川の町を走るバス。一面雪景色。
もう道路の雪は放置だもの!
雪かきしないのよ 雪かきしてもすぐに積もって無駄だから。
まぁ、無事に到着し、3時間のフリータイム。
まずは入り口の掲示板で各動物のエサの時間をチェック。
あとは好きなように各動物を見に行く。

9月に孵ったばかりのヒナのペンギン。
フリースペンギンと勝手に名付ける。

エサの時間である『もぐもぐタイム』中。
水の中でエサをあげるのでこの時に水中トンネルにいると
まるで空を飛んでいるペンギンが見れる。

地上とは大違いですごいスピードで飛んで行った。
もうじゅう館。

トラ。雪は平気なんだろうか。

トラのところにあった看板、『お尻を向けたら要注意!』
向けられたけど逃げたので大丈夫でした。

これねぇ、あんまりわかんないんだけど人間の頭上にいるヒョウ。
寝てばっかり。

1番人気のシロクマさん。
シロクマのもぐもぐタイムは大混雑。

飼育員が水の中にエサを投げるのでそれを取りにダイブするシロクマさん。

ダイブし過ぎでさすがに疲れたシロクマさん。

シロクマさんが見ていてあまりに楽しいので全部で3回も行く(笑)
この写真はケータイで撮ったもの。
運良く水槽の一番前で見れたので泳ぐシロクマさんを撮ったらこんな感じに。
結構な迫力と流動感で待ち受けにすると良い感じ。

ジンギスカン唐揚げ。
ジンギスカンが苦手な旅行者向けに食べやすいように唐揚げになったもの。
おいしかった。

午後3時。旭山動物園を出発して一面の雪景色を見ながら札幌へ戻る。
いろんな動物のもぐもぐタイム見てたら3時間は短いかなー。
あ、テレビで良く見る旭山動物園の副園長さんを見かけました。
それからあんまり良い写真がないのね。
動物なんて上手く撮れないわよ 難しいもの。
それより超面白かったものだから直接見ることに熱中しちゃってね。
大人二人が超満喫しちゃいましたよ。
ペンギンの園内散歩は12月中旬からだったから
今回はまだ実施してなかったのが残念だったけど
今度はペンギンの散歩をしてる時期に来たいな☆
雪の季節に来るのがオススメです!
雪の降る中を走るバスの中で聞いたコブクロの永遠にともに、と
レミオロメンの粉雪が良かった☆