goo blog サービス終了のお知らせ 

寝焚き火老人の会

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

橘ノ岡総合運動公園キャンプ場

2022-09-07 14:18:00 | キャンプ
知人が小料理屋をオープンしたと言う
垂れ込みがありまして
仕事帰りに寄って見た。

イカツイ顔つき、ガタイなので
普通のお客さん来るのかな…と不安でしたが

大丈夫そうでしたw

お取り寄せのワインを引き取りに
いつものお店に顔出して
キャンプの前日は終わります。

飲み過ぎた…

世間は台風と言っておりますが
大した影響ないかな〜とのほほんと
近場の橘ノ岡総合運動公園キャンプ場へ。

JRとバスで合計420円の移動。
安いなぁ〜。

そうそう
NEWアイテムも色々ゲット。











焚き火台もサイズ感わからないから
大小二つとも買ってみたり。

このキャンプ場、炭とガスしかダメなので
炭を持ってきたわけですが
お陰でバックパックの容量結構使っちゃうんですよね。
重くはないんですが
やはり飲み物も全部バックパックに入れたいっすよね。
と言う事で手持ちソフトクーラーになる訳ですが。
帰りには一個で帰れるかな。


さて到着。



前回、前々回と違う場所に陣取ります。
予報では1時間後に雨のようなので
パパッとテント設営して
お籠りキャンプかなぁ〜…

雨も風もありそうだったので
小さいタープ泊諦めて
ルナーソロにした訳だが

雨全然降らないやん!

ま、でも夜は降るだろうから
炭はまた翌日にしましょう。

今回の食材は



これとメンマとチキンラーメン位かなぁ。

しかし

暑い!
蒸し暑いね。

温度計も35度ですわ。

とりあえずビール3本が消える。




そろそろ何かツマミをと
頂き物のメンマで乾杯。

しかし雨降らないなぁ…
天気予報もアテにならんなぁ…

炭に火をつけますかね。

火をつけてから気がついたのですが
炭火使うような料理食材は全く無かった…

持ってこなくてよかったのでは?
炭もファイアボックスも…

湯沸かしの補助ですね、こりゃ。





夕方にアマノフーズのビーフシチューを。
カレーが美味いからこれも美味いはず!




…そうでも無かった…
もう買わないかな。
カレーの方がいいな。

そろそろ日が暮れそうなので



こんなにいらないだろうと言う照明を灯す。

ヘッドライトあるから1個でいいね。


お酒も焼酎にチェンジ。
アマプラ見ながら夜を過ごします。

おっ?
少し降り出したかな?
小雨ですがお籠りしますかね。

ドキュメンタル見てたら寝てました。

夜中に起きて小腹減ったので



これ食べましょ。
ちょい足しで流行ってますが
麺だけで。

雨はまだ少し降ってるので
食べるのは中にしましょう。

チープな感じが堪らんなぁ。

2時くらいですかね、また寝ます。




翌朝雨は上がったようです。

最近朝寒い時があったので
シュラフ持ってきてたのですが暑過ぎた!

シュラフカバーさえ身につけず
ぱんいちで寝てましたわよ。

コーヒー飲んで
残ったビール飲んで
ワイン飲みながら朝食っすね。






まずはトルティーヤを



少し温めまして




タコスミンチとレタスにホットソース。





むむ、このタコスミンチ期待してなかったが
美味いじゃないか!

手軽だしこりゃリピ買いやなぁ。

昼過ぎまでテント乾かしたり
のんびりしてから帰ろうと思ったのですが

お酒もなくなり食材もなくなり
ちょいと早めに撤収っす。



バスまで時間あるので



近くの温泉行って
風呂入らず休憩。

足湯だけ少し入り
バスに乗り込みます。

今回は途中下車します。

で、比較的新店のうどん屋、もみじへ。
11時頃だったので
まだ混んではいませんね。



かけそのまま中320円。

この唐辛子辛っ!

しかし美味い!
ぺろっとなくなりおかわりします。
何故か店主にクスッと笑われましたが。
食べるの早過ぎたか。




ざる中350円。


かけ良いね!
またこのキャンプ場来たら帰りには寄ろう。

素早く店を後にし

歩いて駅へ向かいます。
30分程度かな。楽勝ですね。

帰宅してとりあえずテント干しましょう。

次回のキャンプの用意もある程度して
昼寝しますかね。





















デイキャンプ

2022-08-10 14:50:00 | キャンプ
今日もいい天気です。出かけますよ〜。

まずは散髪屋やね。

普通の散髪屋やから
そんなに客もおらんやろう…

10時に乗り込むと3人目と言う状況。
今座ってる方がパーマあてるのかな?
めっちゃ時間かかりますよと言われましたが

ざっつおーるらいと。

年配二人待ちか。
どんだけ待つのかなと思ったら
1時間半でした。

ウマ娘やってなかったらしんどかったなぁ…

さて12時頃いつもの場所へ。
道中また桜の木が死んでました。
いつ植えたのかはわかりませんが
どんどん無くなっていくのかな?

一度氾濫して浸水してますからねぇ…


さ、飲みましょう。


到着するなり蚊が寄ってきまして
ああ、そうだ。
蚊取り線香、虫除けスプレー…と
気づかさせてくれました。

その蚊はふらふらでしたので余裕で殺処分しました。

スタート遅かったので
今回は5本です。

もう見えてますが
今日のアテは枝豆とチキチキボーンですね。






量的に丁度いいわ〜。

昨日なんかな?
この辺一体草刈りしてくれてるみたいで
すごく快適。
しかも風に乗ってくる臭いが
芝の青い香り。

たまらん〜。

鼻の穴広げてスーハースーハーしてました。

しすぎると
蚊取り線香の煙吸い過ぎてゲホゲホになりますが。

この後もいつも通りパチンコか…

と思ってたのですが
なにせ気持ち良すぎる!風もいいし、匂いもいいし、酒もあるし、横になれるし。

夕方までのんびりしようかな。

そうそう
いつも使ってるタイベックシート。
もう30回くらい使ったのかな?
大分馴染みまして
購入当初のカサカサ音無くなりましたよね。
夜中知らない人の横でテント張れないよなレベルのカサカサ音でしたもんね。

が、音が無くなってると言うことは
劣化してると言うことやろう。
また新しいの探そうかな。

締めうどん



流水麺

可もなく不可もなく。

本当は蕎麦茹でたかったけど
冷やすのが水も氷もザルもないもので…

ちょいと昼寝して片付けますかね。





水着を求めて再び

2022-08-02 18:27:00 | キャンプ
暑くなりましたなぁ。
高松市でも最高37℃とか。

こりゃ居るはず!

と、前回に引き続き女木島です。
いつも通りフェリー乗る前にコンビニで
冷たいビールを購入。
ちょっとゆっくり飲んでフェリー待とうかなと、結構早く家を出たんですよ。

10時のフェリー乗るつもり。
で到着が9時。


おや?もうフェリー来てる。

あー、夏休み期間の増便忘れてた。
てことで9時10分の便に乗り込む。

ま〜 ガラガラですけどね。

フェリーの中で2本飲んだので
ゆっくりする前に炭の調達。



今回もいい具合の大きさのが沢山ありました。

では



乾杯!

次の便に結構乗ってくるはず。
その前にテント張って荷物整理しときますか。



前回蚊取り線香が消える夜中から
結構虫にやられたっぽいので
今回はテントにしました。
ルナソロ格好いい。




朝ごはん〜。





美味い!
が、味濃いなぁ…


水着ギャルは全く来ませんが
中学生高校生くらいの男子軍団がきました。

泳いでBBQをするようです。

炭に全く火が付かないようです。
多分燃えるものを探しているのでしょう、そこら辺をぐるぐる探してます。

30分後私の前にきて

どうやったら炭に火がつきますか〜?

と。


魚焼こうかと炭に火はつけていたので
FIREBOXごと持っていって
全部ぶちまけて、その上に炭置けば?

ありがとうございます!

なんとか食べれたようです。
でもあいつらキャンプ場に料金払ってなかったなぁ、払えいうたのに。






また火を起こしてのどぐろ焼きます。
かなり小さかったが味はいいね。

お酒も12本くらい持ってきてたのだが
あらかたビール無くなったので
農協に追加購入へ行きました。

冷たいビール4本ゲット。酎ハイは少しあるのでなんとかなるかなぁ。
あとアテに餃子も買ってみた。






こんなに食べれるのだろうか?




流石に多かった…4つほど残しちゃいました。

言うてそろそろ晩御飯…

残った食材は
ラーメン、もやし、メンマ

よし



お酒のアテに



しっかりラーメンスープも持ってきてたので
メンマ、もやしも美味しく頂きました。

酎ハイも飲み尽くし寝るとします。

22時頃かなぁ。

翌朝。7時くらいに起床。

コーヒー飲んだりお茶飲んだり。
ビールが1本残ってるのだがぬるい…

Amazonで1000円くらいで買ったソフトクーラー、あまり保冷力が無いんすよね。

ま、お茶飲んで9時頃また農協行こうかな。


と、8時20分頃

年配の女性に急に声をかけられる。

〇〇さん?

はてはて?と思ったら
お友達の丸さんのお母さんでした。
びっくりしたわ〜。

そうこうしてますともう9時半や。
買い出しいって冷たいビール飲みますよ!

今日は続々海水浴客が来ますね。
ピチピチやキャピキャピ(死語)は居ませんが。




帰る時間も決めてないし
のんびりしましょう。

ロープはあると便利やね。




お昼近くなり最後の食材
ざるつけ麺。


茹で時間90秒と言うなんとキャンプ向きな。

しかし逆に90秒後に冷やさないといけないと言うジレンマ。

そうや、水場で茹でればいいのだ!

バーナーごと持っていって茹でる。
丁度風が強くなってきまして
全く茹で上がらない…

2回に分けましたけども
最初のは茹で過ぎ、2回目は茹で汁変えなかったので…


見た目では分からないのですが
どっちもまずかったですw

ここでやっと水着ギャル発見!

テンション上がりますね!



片付けしながら
のんびりお茶飲んで
14時に撤収です。






行きも帰りも臨時便なので
久しぶりのごろ寝スペース堪能しました。

さ、高松戻ったらその足で飲みに行こうかな?






















女木島キャンプ

2022-07-29 23:57:00 | キャンプ
最近家の近くにずっとイノシシ3匹セットがいます。
飲んで帰るときにいつもガサガサ。ブヒッっとすんごい怖いです。

今回は女木島です。
ハンモック泊したいそうで松原になりました。


フェリー待ちにお先にやらせてもらいます。

サンポートにできた
heart memory spotなるタープがついたオープンカフェ的な休憩所。
なかなかいいね、潮風がたまんない。
ここで飲むビールは美味いなぁ。

2本消化。




出航〜。まあまあ乗ってますね。

夏休みだしね。

また2本消化。
ビールあと2本しかない…





到着ッ。

400円払います。
流石にこのシーズンはシャワールームも使えるようになってます。
前は中にキャンプ道具置かれてたからなぁ。




NEWザック。格好いいわ〜。



同僚の方はゆらゆらしとります。

ここは炭を捨てるところがありまして
結構使える炭がゴロゴロ落ちてますので



たっぷり頂きます。







結構いいな、スーパーライトのDD。
サイズが絶妙。
夏場はこのスタイルやね。
ポールもカーボンにしまして軽い。
しかし仕舞寸が60何センチかあるので
ちょいと邪魔くさい。



初ほりにし。


たっぷりと豚肉にかけちゃいます。




これは…美味い!

が、かなりニンニク入ってるんやね。
黒瀬スパイスの方が好みかも。
かけるものによるでしょうけど。




目の前はすぐ海水浴場なのだが
遠目に見える女性の水着姿がなんとも眩しい。

猛暑日とはきいてましたが
結構風があるので涼しく過ごせます。


そろそろ夕方になるので
晩御飯の仕込みを(他人にやらせる)。



豚肉の野菜巻きですね。











いい感じですわ。
珍しく邦楽を聴きながら焼酎飲みます。

来週も連休あるんだけど
天気がまだ読めないのでキャンプ場はまだ予約してません。
またここでもいいかなぁ…
手軽だし。

さ、寝ましょう。


翌朝。4時くらいに起きたのだが
もう結構明るいのよね。
最近寝不足なのでもう少し寝ましょう。
で7時に起きてコーヒーを。

朝イチ便で丸さんが仕事休んで遊びに来るようなので
それまでに朝ごはん食べときましょうかね。




以前買って食べよう食べようといつも持ってきていた牛とじ丼。
ご飯炊くのは面倒なので
焼酎のお茶割りのあてに。


あら、美味しいわねこれ。




あさから風強いわ〜。

お!



やってきましたね!
到着するなりウクレレ弾き始めましたよ!

お酒がもう無いのでビールを頂きカンパーイ。

しかし今日は水着のお姉様が全く現れません。

丸さんの持ってきたビールも無くなりそうだったので農協へ少し買い出し。

丸さんが燻製するんだと
小分けにした食材やらチップやら持ってきてたのですが全然煙が出ませんな…
風が強くて火が流れてるのかな?

昼ごはんにしますかね。



米炊きましょう。

スープカレーも温めて…



結構うまく炊けましたわよ。
カレーも美味い。

夕方便で帰る予定なので
まったりして撤収ですね。

来週のキャンプの献立考えなくちゃなぁ〜。


※7月30日追記

そういやセミが地中から出てきて
いろんなところで飛び立つ準備してたのですが
寝てたら知らないうちにシュラフカバーにくっついてたり、ランタンについてたり、
セミだらけになってました。

来週もこんなんかなぁ〜






















デイキャンプ再び

2022-07-26 22:22:00 | キャンプ
単発休みが続きまして

最初はスシローから。
前回最近問題だらけの…と言いましたが
そこは王者スシロー、うなぎフェアで
盛り返してもらいましょう。




ファーストオーダー

最近スシローさんも私好みのネタがなく
食べるものに困ってはいたのだが



うなぎの肝食べたいやんか〜。
(串物にもシャリがつくんか…)

なんかタブレットから到着を知らせる音が…

いや、皿やから回ってこないだろう…




なんか違うの来た。

流石にこりゃ違いまっせと指摘しますと


申し訳ございません、いつもありがとうございます…と

そのいつもありがとうございます が結構恥ずかしい。

いつも朝イチから飲んでるの私くらいだもんなぁ。

ま、うなぎっぽいもの食べたので満足ですかね。

で翌日
前日転勤した方とかと飲み会。
居酒屋からのパブですかね。

飲み過ぎましたが
楽しかったですね〜。
下世話な話多くてw

しかししんどい…飲んだ…

翌日も休みだったのですが
ちょいとゆっくりめに河原到着。

今回もNEWアイテムを。
いうても



ダイソーのこれですが。
何気に残った蚊取り線香使うのに便利。




さ、始めましょう。11時や〜。

今回のアテは…



トンカツ弁当。
米は全くいらないのですが
カツだけ買っても同じ値段やし、漬物ついてるからこれでいいやと。ソースもあるし。




久々の赤ウインナーも。

本当はスープカレーと冷凍うどんも持ってきていたのだが、流石に腹パンす。

次回のキャンプの用意もしたいので
パチンコも行かず真っ直ぐ帰宅。

用意せずに昼寝して本日の休み終了となりました…

次は普通のキャンプ予定〜♪