goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩オジサン!

散歩をしながら見つけた風景、花、動物、出来事を載せてみたいと思います。宜しく!

魚釣りは西伊豆で決まりだ!

2008年05月25日 17時18分42秒 | 風景
 久し振りにgooのブログに書き込みする。
仕事が忙しくて書きたい事があっても寝る
方が優先!休みの日も何処かに行こうと言
う気になれないのが現実です。

しかし、世の中のお父さん達は偉いと思う。
休みの度に車でお出掛け。
家族サービスをしているんだね。

先日、思い切って息子から車
奪ってドライブに出掛けました。
家の近くの圏央道インターから乗り、貫通した
中央道八王子ジャンクションを通り、一路西
伊豆を目指した。

大月ジャンクションで富士五湖道路に入り、御
殿場で降りて今度は東名高速で沼津インターへ!

沼津御用邸前を通過して静浦に出る。「海だぁ~」
大きな堤防が見えて来た。此処の堤防から外海に
投げると青物の大物(ヒラマサ等)が釣れる。

本日の目的はドライブと投げ釣りなので、一気に
先の大瀬岬を目指した。

途中の釣り餌屋(会員)で情報と餌を購入する。
ジャリメ・青イソメ・東京スナメとオキアミを購入
した。

本来の目的はキスを釣る事なのだが、大瀬は投げで
マダイやその他の大物外道が掛かる事がある。

場所的には秘密だが、ここ大瀬はスキューバダイビ
ングが盛んな所で、ダイビングの基地も数店ある。

そんなこともあり、ショップで投げ可能な場所を
確かめる事も大切だ。

久し振りの海に感動!海の匂いを鼻一杯に吸い込む。
付近を散策すると、岬の先に大瀬神社がある。
航海の安全を祈願する神社で、時々有名人も来ている。

中でも不思議なのが、廻りは海なのに、真水の池がある
事でも有名な大瀬なんです。コイが泳いでいます。

さて、午前8時、朝食のオニギリを食べながら第一投!
餌はジャリメの3匹掛け。と縫い刺しの3本針仕掛けだ。

竿は2本出す事にしている。左右に投げ分けて広範囲を
探る為です。

殆ど置き竿にしています。大瀬は大きな火口になってい
るので、引き竿すると引っ掛かるからなんです。

いつも50メートル位投げて置いておきます。
食事が済み、コーヒーを飲んで糸を巻くと、必ずズシッ
っと重さを感じます。

本日の獲物は・・・・・それは次回のブログで!



最新の画像もっと見る