goo blog サービス終了のお知らせ 

独り言を『ささやいていく』適当に!

後で『思い出すため』に書いたメモのようなブログです。

音楽は余計なことを考えなくていい【雑記】

2025-04-21 20:36:49 | ①雑記


最近は、音楽より映画を優先して楽しんでいた。

 

しかし、疲れている時や精神的に参ってる時に、映画の内容が頭に入らない体験をしてから、考え方が少し変わった。

 

音楽は気楽なのだ。

 

どういう物語かとか、テーマは何か、やりたいことは何か、そんなことを考える必要もない。

 

パンクバンドの「イエローカード」、日本のロックバンド「サカナクション」の音楽アルバムを聞いていた時に、そう思ってしまった。

 

気楽だ。

 

そして癒しを感じる。音と光に包まれているみたいだ。

 


別れの挨拶が無いと後悔の感情がヤバイ【雑記】

2025-04-21 18:29:08 | ①雑記

 

思い出は人それぞれ違う。

自分がどう思うか、それは関係ない。

 

本人がどう思うか、それが大切だ。

自分と他人の人生、経験、考え方は異なるのだから。

相手がどのように思うのか?それを考えるようにしたい。

 

別れの挨拶は重要だ。

マニックストリートプリーチャーズの行方不明になったリッチーを思い出す。


プロメア【アニメの感想】

2025-04-21 10:37:42 | ③アニメの感想

 

突然変異で生まれた火を操る人間たちは、危険人物と認識され、逮捕されていく。「2019年のアニメ映画」

イマイチな映画だった(星2つ)★★☆☆☆

 

①昔、アニメ「グレンラガン(全27話)」を見たけど、あの作品を2時間で無理やりまとめたのを観てる感じ。

②情報量が多くて、キャラクターも多い。様々なことを無理やり描こうとして詰め込みすぎ、ダイジェスト感。

③設定も面倒臭いし、どうでもいいと感じるもの。途中から眠くなってくる(主人公も寝てる描写あったし)

④この作品は、大幅にカットして「2時間」もしくは、多少カットして前編と後編の「合計4時間」にすべきだったと思う。

⑤アニメ映画「デデデデストラクション」よりも、アクションシーンが楽しいので上だとは言える。

⑥素材としては魅力を感じるが加工に失敗している。作品として、もったいない。残念。

 


音楽フェス「サマソニ」の面子【雑記】

2025-04-21 10:09:31 | ①雑記

 

8月に開催される夏フェス「サマーソニック2025」の日割りが開示されていた。

 

確認したところ「もし行くなら」16日だと思う。

今後追加されていくので、最終的にはどうなるか分からないけど。

 

コーチェラフェス配信でみた「the prodigy」が素晴らしく良かったので、

「the prodigy」は凄く見たいと思ってる。

 

8月16日の興味あるミュージシャン

fall out boy
オフィシャル髭男dism
the prodigy
baby metal
bloc party
hyde
黒夢
monobloc

 

8月17日の興味あるミュージシャン

ALICIA KEYS
CAMILA CABELLO

 


音楽フェス「ラウドパーク」10月13日【雑記】

2025-04-21 09:49:43 | ①雑記

 

日本で不定期に開催される音楽フェス「ラウドパーク」が、今年10月13日(月・祝)に開催される。

ヘッドライナーはオーストラリアのメタルコアバンド「パークウェイ・ドライブ」

 

「日本の」ヘヴィメタル・ハードロックファンは、反応が分かれそうな気がする。

個人的には「違和感ない」肯定的な判断。

 

前回のパンテラがヘッドライナーのラウドパークにも行ったので、今回も行く予定。

チケット代は2万くらいだろうか?