goo blog サービス終了のお知らせ 

人間賛歌・もっちゃん4649

心が快晴の時に (2005年8月の自分史)

  
なんだか久しぶりに ゆっくりとゆったりとした気分で過ごせた一日でした~


連れ合いからの電話で 初めて聞いた回復の喜びの声が 私の心をとても大きく解放してくれたせいでしょう~


本当に回復なんてありえないことで、やがて肝硬変から肝臓癌に進むものと

聞きかじりの知識を鵜呑みにしていた私でしたからね~


病は気から~♪


これも本当のことでした~


身近で彼が証明して これまでに何回も見せてくれていました~


3日で終わる結婚生活でも私は本望だと覚悟を決めて嫁いだのです~


こんなに多くの 人並み以上の幸福な家庭を築けるなんて 思いもしていませんでした。


捨てて勝つ!と言うのも本当だわ~


たくさんの思いが浮かんでは消え、人生の喜びをかみしめていたのです。


水曜日は私の日曜日でもあります。


元気で ご機嫌にデイサービスへと母が出かけましたので、爽やかな気分で半日を

図書館と買い物で過ごしてきました~


心が快晴の時に手にする本は 喜びや愉しみが満載のものばかりです。



韓流ドラマ館 1・2・3巻  柳雪香とヨンヨンファミリー (青春出版社)

ソウルで逢えたら  松岡圭祐  (徳間書店)

百歳ゆきゆきて  宇野千代  (世界文化社)

出会いのときめき  清川妙  (清流出版)

山の向こうの美術館  星野富弘  (偕成社)

はじめてのことば  日木流奈  (大和出版)

ニート  玄田有史  (幻冬舎)

婦人公論



以上10冊の新刊図書の値段は 締めて1万3千円なり~


冬ソナの虜となり、ヨン様・ヨンハ様~♪


美しき日々のビョン様・シウォン様~♪


天国の階段のサンウ様とたくさんのときめきの相手と出会って 日々を楽しませて貰い、

無彩色の心の世界に華やぎと生きる実感をもたらしてくれた韓流スターたち~


まとめてここで復習しておこうと思ったのです~


“約束”のキム・ジヌ様にもあこがれますね~


「まったく多情な私なんだから~

とにかくみんなを好きだということなのよね~


後は人生の達人たちであったり、尊敬する方であったりの言葉集。


「ぼくは今ニートなんです~」と29歳の教え子からのメールがあり、ニートについて

詳しく知りたいし考えてみたいと思って借りてきました。


今は母とクウのお世話が済んだら 読書と草刈機が余暇の大半を占めている現状なのです。


PCはブログだけがやっとと言った状態で、一日24時間では足りないのが実感~


もっちゃんファミリーは おかげでみんな元気です~






ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
頑張る友の気力を信じて
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、こんばんは~^^

おかえりなさ~い(^^)v
暑い中のお出かけは大変お疲れだったことでしょう!

友の緊急入院の話はいまだに引きずっていて、過保護な性格もあるとは思いますが、ほんとに何もメールでお喋りするくらいしか、お見舞いにも方向音痴なもので、未知の所に出かける勇気もありませんし、連日の暑さの中で引きこもってばかりです。

体力のなさを感じるので、だんだん消極的な人になってしまいました。

母の介護は、今日が一番若いのだからと初めから衰えに気付いてもうろたえることはありませんでしたが、私以上に精神力のある頑張り屋さんでしたから、いつも引っ張ってもらって安心な大船になってくれていたKちゃんですから、驚いたのなんのって、今も信じられない恐ろしい話なんです。

今年の夏は大水の身近な災害にショックを受けたり、一番の心友で親孝行に帰ってきた先輩を見習って~などと喜ばせてくれた友ですから、8月末に向けて退院したいと頑張る友の気力を信じて見守っている日々なので、ほかのことなど到底気が回りません。

だから、お盆過ぎの同窓会も心の底に重たいものを抱えていて楽しめるはずがないし、キャンセルしました。

家族と同じ比重の心配をしているのです。

オリンピックで気持ちを紛らせてもらっているし、昨夜の4位の発表ではドスンと落ち込みました。

内村さんの着地も失敗して落ちたように感じて見ていましたから、ありえない!と目を疑ったものでした。

C点を認めてもらえて本当に救われました。

その後バレーの女子のイタリアとの試合を見ました。わずかに及ばなかったけれど、それも時の運だと潔く
諦められたし、また床に入りました。

今日は昼寝も少ししたので、10時からのナデシコを観戦しようと決めています。

夜中の女子団体の体操は録画にしておきますね~

若くはないのにほどほどにしないと、後から付けが来ては困りますからね!

では、おやすみなさい~♪

いつもありがとう!(^^)v
go51525
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
今朝は結構涼しかったです。日中も暑かったのですが、
いつもより風があって木陰では少し爽やかな・・・?

金メダルには及ばないものの連夜のメダルラッシュ!
でも柔道も体操も、いとも簡単に判定が覆るものなのですね?

昔は審判の判定は絶対的なものでしたが、シドニー五輪の柔道・
篠原選手の世紀の大誤審といわれる判定があって、
今の方法がとられるようになったとか?野球でも相撲でも過去に何度も大誤審が起こっていて、
ビデオ判定をするようになっていますよね~

もっちゃんは、一日24時間では足りないほど、充実した生活を送っているのですね~
私には時間は有り余っているよな・・・?でも毎日時間が経つのが早いです!

一番仲良しだった友達が子宮頸がんのレベル4で
抗がん剤治療を受けていると聞いた
時にはショックだったでしょうね!

私も弟が手の施しようのない肝臓癌だったと聞かされたときのことが思い出されました。
何も言えませんでしたね。慰めるわけにもゆかず、
がんばれなんてと言うことはなおさら言えず、
苦しまないで逝ってくれることを祈るのみでした!

義兄のときも弟のときも、亡くなる2日ほど前には、
心の中でもう頑張らなくてもよいから
早く楽になってと・・・・

大往生したけりゃ医療とかかわるなという本がベストセラ-になっています。
中村仁一さんという自然死を進める医師が書いた本なのですが、
がんは老化。何も治療しない方が穏やかに死ねる例が多いと書かれています。

病気やケガを治すのは、基本的には、その人が持つ自然治癒力!
医者はそれを助ける、お助けマンで、薬はお助け物質にすぎません!
医療は年老いたものを若返らすこともできなければ、
死を防ぐこともできなくて老いと死には無力なのですね~

私はこの考え方に大賛成!
私は癌になったら治療はしません!その旨妹たちにも伝えています。
執行日未定の死刑囚のようなもので、静かにそのときを待ちたいと思います。

もっちゃん
命のバトンを受け継いで
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
まみこさん、いらっしゃい~(@^^)/~~~

あのね、独り暮らしになったのは私も去年からで一年経ちますが、まみこさんと同じ気持ちだな~って先日感じていたのですよ~

クウちゃんがいるけど、玄関に入る時はいつも「ただいま~」って大きな声で家の中に向かって言うのです。

ほんとに淋しいとかマイナスな気分は一切ありませんから、思えば不思議ですよね~

喜びの空気が温かく迎えてくれているのでしょうねえ♪

まみこさんはかけがえのない大事なお母様の宝ですし、私はお墓参りと神棚と先祖たちの守ってきた屋敷を
楽しく活用させてもらいながら命のバトンを受け継いでいる走者ですから、先祖の期待を一身に受け守られているのだと信じています。

‘朱蒙’と言う歴史物語が81話ほどあるのですが、それを見始めたことを知った4番目の妹が、CD全巻を3年前位に宅急便で送ってくれました。

それからは介護の手すきの時に、また食事の時に何度も繰り返し朱蒙の試練との戦いぶりを自分の介護の重さと重ねながら見て英気を養っていました。

今もまだ手元に置いて暗記するくらい見ているのですが、見飽きないのです。

ほんとに良い作品が多いですね~(@^^)/~~~

国を挙げて作品作りに力を入れているそうですね~

楽しいことをいっぱい探して、生き上手になりましょうよ!ね^^

楽しみは自分が作るって、園芸家のターシャさんの言葉が好きです!

小さな喜びをたくさん集める人になりましょうよね、まみこさん\(^o^)/

ありがとう!
もっちゃん
息詰まる思いの連続で
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
肥後椿さん、おはようございます!

連日連夜の選手の頑張りをライブで見たいので、早く休んで1時にアラームをかけて5時前まで起きています。

そこから2度寝に入り朝ドラに間に合うように起きて、涼しい間に前庭の散水やクウの世話や洗濯などを済ませて、やっとPCの前に辿り着くのが日課となりました。

男子の団体競技の体操は息詰まる思いの連続で、合計点数にC難易度の点数が入っていないことが確認の結果認められて、待つこと何分だったかと思うくらいでしたが、それが加わったので、銀メダル獲得となりました!!

この体験も貴重でしたねえ~
諦めないで不明な点は申し出る大切さを教えられました!

あのね、8月16日の中学校の同窓会だけをキャンセルしたのです。

9月の高校の分と11月の天草行きは大きな楽しみとして残っていますから、ご安心くださいね(^^)v

涼しい風が心地よく吹く朝だと思っていましたが、台風の前触れなのかしらって思いました。

ほんとにお手柔らかに願いたいですね~

台風10号ですか~?
油断できませんね~

はい、熱中症対策はしっかりと取り組みますから、ご安心くださいね~

また、明日お会いできますことを楽しみに(@^^)/~~~
お元気でね~
まみこ
韓流
http://panya34.blog.fc2.com/
こんにちは~
私も韓流が大好きです。
初めはやっぱり「冬ソナ」ヨン様でした^^
色々観ているうちに好きな俳優さんが増えました。
好きなドラマや映画もたくさんあります。

韓国の俳優さん達は演技が上手ですね~
思わず引き込まれます。
最近時間の都合で観ていませんが、時間ができたら観たい作品がいっぱいあります。

私はずっと長いことキム・レウォンくんのファンです。
でも好きな俳優さんは他にもたくさんいます。

旦那様、よかったですね。

命は神様からの預かり物ですから、お返しする時が来るまで大切に義務を果たしたいと思います。
もっちゃん
息をのむ瞬間の連続
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、おはようございます!^^

深夜は男子の団体体操と、女子バレーのライブを楽しみたくって、早めに休んで起きてきました。


深夜便のプレゼントを楽しみながらケツメイシさんを楽しみました。

じっくりと聴くのは初めてです!
幸せをありがとう!!って題名を見るだけで嬉しくなりました。

細川さんの高音の美声も素敵だし、ちあきさんは言葉がないくらいの絶品ですよね~

ありがとうございました。

もちろん昨日の朝はアーチェリーの3位決定戦を観戦しました。
息をのむ瞬間の連続でしたね~(^^♪

寸分の違いも許されない構えの姿勢に、大学で弓道を体育で選択していましたので、麦わらの束を的にしたようなのを前にしての構えの形の練習を 懐かしく思い出して見つめていました。

男子体操の団体競技も、先が見えない緊張の連続に一緒になって頑張っていました。

小さな島国の日本の 小さな山間の村の一軒の 一人の声援なんて意味がないと思いますが、いろんな感情を共有させてもらえて楽しめています(*^_^*)

今夜もよろしくお願いいたします!^^

いつもありがとうございます!
肥後椿
もっちゃん おはようございます
今朝方は少々涼しい早朝を迎えました。

北島選手は残念でしたが、若い松本選手と中矢選手が金銀を取りましたね素晴らしい

所で、今日の天草行きは来月3日に延期する事になりました。

昨日の返信内容を拝見しましたが、お友達の都合で同窓会と天草行きは中止ですか、残念ですね。

お友達の内情を考えての、優しく同情心の強い もっちゃん 理解できますよ。

同窓会や小旅行は、これからいっぱい行くチャンスが有りますので、その時まで楽しみにね。

それから台風10号が九州方面へ接近中ですが、逸れてくれる事を祈りたいです。

今朝方の新聞紙上を見れば、九州は完全に暴風圏内に入る進路

今まで台風が発生しても、長年熊本は免れていたけど、10号の進路は ちょっと不安な気分です。

九州各県に、これ以上 災害はほしくないです。

自然災害は本当に怖いですね。

今日も熱中対策に心がけましょう
紋狗 悠之輔
深夜便
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさんで茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=Sswjk32gds4

きょうの聴き比べ唄。

http://www.youtube.com/watch?v=-SX14aAjEY0

http://www.youtube.com/watch?v=0w7l0e9UpIs

7月も終わりですねぇ。
あたしも図書館に行きます。
宮田雅之さんの本2冊返却とコンピュータで予約してある別冊太陽を
借り出しにです。
昨日の検診は速やかに終わりました。
次回は10月2日です。

そうそう、倫敦五輪の洋弓、銅メダル獲得には驚きです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事