goo blog サービス終了のお知らせ 

人間賛歌・もっちゃん4649

幸せに守ってやりたいのが (2005年8月の自分史)

  
昨日は午後から晴天になったので、野草の丘の花を摘んでお墓参りをしてきました。


奈良の家の習慣でやはり週1を基本にお参りが出来ています。


水と花は家から持って行ったほうがいいという考えも大好きです。


先祖が愛した土地で咲いた花と飲用していた井戸水をお供えできたら、最高の供養ですよねえ~


私がお墓にいて望むのはやはり、感謝の言葉が聞けて、家の飲み水と今咲いている庭の花を

持ってお参りしてくれる子孫がいてほしい~


生活に余裕がなければこんなお参りの形は望めません~


村の入り口の大橋とお宮さんの間に墓地があります。


大昔からこの地域の住人だった家の6軒分だけ、眺めの素晴らしい一等地を墳墓の地としています。


後から移り住んできた人たちは隣村の山の上に墓地を作っていましたが、

お参りが大変なので 慰霊塔の分譲の中に今は祭っているのです。


お墓参りをすると360度の展望が開けていて スカッとした気分になります。


花を入れ、水を供え、川砂に掃き目をつける清掃を済ませると もう満足感だけが満ち溢れ、

自然とお参りの言葉は お礼の感謝のみになってくるのです


「母をお守りいただいて~~」と真っ先に出てくるのは 感謝の言葉です。


「たくさんの恵みをいただき、今日はキキョウ・オミナエシ・ミソハギ・グラジオラス・ダリア・

トモエソウの花をお供えに持ってまいりました~

また、来週はどんな花が咲いているのか楽しみにお待ちくださいね~」で終わります。


お願いなんてしなくっても 幸せに守ってやりたいのが先祖さんですもの~


そんな確信を持っているのです


絶家になるところを次男を名前だけの養子に今はしていますが、これもすべて連れ合いの配慮でした。

先祖がどれだけ安心していることか、お参りしていて声が聞こえてきます~


毎週きれいな花が供えられお参りしてもらえる日が来るなんて思いも寄らなかったと大喜びしていますよ~


息子夫婦や孫たちをしっかり見守るからね~と目を細めてくれていました


8月はお盆の月でますます先祖さんを身近に思い出す日が多いことでしょう~


感謝を捧げるだけのお参りが出来る私は最高に幸せな境遇です






ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
打てば響いてくださる友に
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、おかえりなさい~!^^

男子サッカーを私も起きて見ていました。

北島選手のコメントまで聞いて、眠くないので、お味噌汁を作ってから休みました。

陽が高くなっていたので、庭の水やりなど朝の片づけを済ませての返信となり、10時過ぎのお昼前になっていました。

毎日が日曜日のおかげです♪

自分の時間割が組めるのはとてもラッキーだと感じます。
こんな自分のための時間なんて全く人生の中で唯一今だけですものね!

不幸ばかりの人生もないし長い一生を見るとプラスマイナスゼロになると思います。

最後に笑える方が良いですよね~(*^_^*)

三輪の花火は家の前の道に出て眺めていました。

45年前に大神神社で結婚式をあげましたし、奈良で勤め始めた校区もこの地区でした。

なんともgoさんにご案内いただけるなんて感激してしまいます。
懐かしくって当時の子供たちの笑顔が思い出されます(^^)v

それだけで有意義なお喋りタイムをプレゼントいただけた感じです♪

ありがとうございます!^^

体操の男子団体決勝と女子バレーをを深夜みたいので、もう休みますね~

まだまだお墓参りのこともお話ししたいけど、ブログの通りですから、わかっていただいているし、満足です(^^)v

打てば響いてくださる友に恵まれて嬉しく感謝しています(^^♪

おやすみなさい~
go51525
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
今日もまた茹だるような暑さでしたね~
先ほど5時頃に夕立が有りましたが、ちっとも涼しくなりません!

今朝は早朝から男子サッカ-を観戦し、女子卓球シングル、競泳と見ていました。
100メ-トル平泳ぎ男子決勝を見てから仕事に出掛けました。
北島康介選手は五輪三連覇はならず残念でしたが、
次の200メ-トルに期待しましょう!

週一回お墓参りをしているお宅は殆どないでしょうね?
毎週、お水とお花が取り替えられ供養してもらえるご先祖様は幸せです。
それ以上に、毎週お墓参りができる、もっちゃんも幸せだからこそ出来るのですよね~
お墓が近くにあること、生活や気持ちにゆとりがあること、
何よりもご先祖を大切に思い敬う気持ちをもっているなど、
一つでも欠けていると一ヶ月に一度のお墓参りでも出来ませんからね!

ご先祖が愛した土地で咲いた花と飲用していた井戸水をお供えできたら、
最高の供養ですよねえ~毎週きれいな花が供えられ
お参りしてもらえる日が来るなんて思いも寄らなかったと大喜びしていますよ~

大神神社の大鳥居の南側、一の鳥居にすすむ参道入口となる
三輪の馬場先に鎮座している綱越神社では、今日から2日間、
夏祭りの、おんぱら祭が斎行されています。
今夜は宵宮祭、31日には例祭が行われ、
子供会のおんばら音頭や日本舞踊奉納、茅の輪くぐり、民謡が奉納されます。
31日には奉納花火大会がありますよ~

もっちゃんも行かれたことがあるのでは?

もっちゃん
開けてびっくり玉手箱のような
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、こんにちは~!^^

今日は午後からの検診ですか~?
お疲れ様です~

連日のお出かけはほんとに辛いものがありますよね~

朝の涼しい間に庭の水やりや洗濯などを済ませて、後は部屋に閉じこもっています。

犬も掃除を済ませたら玄関に入れて扇風機で暑さ対策を今年はしてやっています。

例年の暑さと大違いですものね~

散歩も夕方5時半頃になりました。
いつもは4時頃から出かけていましたが、暑さ対策なんです。

夕立が毎日3時過ぎから始まり、ゴロゴロと雷さまも暴れますので、治まってから出かけると安心ですので。

聞き比べやおまけの一曲は、開けてびっくり玉手箱のような楽しさがあります(@^^)/~~~

今日も素敵な選曲をありがたくいただきました!

ご主人を亡くされていると以前聞いたので、心に淋しさや辛さややるせなさが深く染み渡りました。

杉本さんも味のある歌唱力の持ち主で聞き惚れました(@^^)/~~~

いつも連日に亘るプレゼントに感謝いたしております(*^_^*)

ありがとう!
もっちゃん
新鮮なカルチャーショックを
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
肥後椿さん、おはようございます!

昨夜はモロッコとの対戦をしっかり応援いたしました。
長いパスをうまくつなぐモロッコにハラハラしながらの応援でしたが、後半でうまく永井選手が見事なゴールを挙げてくれて飛び上がる嬉しさでした。

北島選手の決勝もあるので、ずっと起きていました。

平泳ぎ100の決勝で5位の結果でしたが、
「全力を出しました。
皆の期待に添えず残念に思うし申し訳ない!」
とコメントしていました。

まだまだ200やリレーがあるので頑張るということでした。

記録は破られますものね~
みんなそれを目指してがんばりますからね~

猛暑日は外に出る元気はありません。

夏バテしないように水分補給を心がけています。

総合健診を25日に受けて、前の晩の9時から絶食で家に帰り着くまで水分補給を忘れていたのでした。

お昼前の11時過ぎでした。

軽い頭痛を覚えて熱中症になったと慌てて持ち歩いていた水筒で水分摂取をしましたが、かなりのダメージを受けている日が続き、やっと今朝は回復できたと思えました。

8月16日に福岡在住の幹事さんが中学校の同窓会をすると6月末に連絡があり、車で行くから連れて行ってあげると誘われていたのです。

博多まで一人では行ったことがないし~と気重に感じていたけれど、友の誘いでいく気になっていたのです。

でも、25日の夕方、一番仲良しだった友から今入院しているという連絡があり、自分のことのように強いショックを受けたのでした。

7月6日の総合健診の結果、その友はKちゃんというのですが、子宮頸がんのレベル4で抗がん剤治療を受けているとのことでした。

5人姉妹の長女で私より少し後に父親の介護に竹田に帰ってきた親孝行娘なのですが、今は家族の居る大分市の病院に入院しているそうです。

手術は手遅れだと本人も言うのですが、父親があと4年で100まで生きたいという夢を持っているから、夜中に何とか後4年命を与えて下さい!と祈っているそうです。

そんな話を聞いたら中学校の同窓会に行けなくなりました。

Kちゃんは介護中だから参加しないと分かっていたけど、友の様子を教えてあげる意味でいく気になっていましたが、病と闘っているKちゃんを思うと辛くなりますから、体調がすぐれないので不参加の連絡を入れました。

Sちゃんは旅行に一緒に行ってくれる小学校の同級生で、9月の熊本や天草行きの連れなのです。

40代で未亡人となり、子供もいないし、定年まで小学校に勤めていたので、しっかりした前向きの友で今の私の相棒です。

Kちゃんの話をしたら驚いてくれたし、私も夏バテみたいで福岡に行くのは辛いと思っていたから不参加にするわと同調してくれました。

友が難病と闘っている時に嬉しい気分になれませんものね~

Kちゃんは意外と力強い声で、なんだか8月末には退院できそうな気がしているのって言うんですよ!

私は文系を択んだのですが、Kちゃんは理数系に進んだ気丈夫なしっかり者でしたから、何かやってくれそうにも思うのです。

またその後を聞いてくださいね~

肥後さんの夏バテ防止に天草までお食事に出かける元気な話に新鮮なカルチャーショックを受けましたよ~

私は丑の日のウナギも買いに行く元気がなかったのですが、今なら遅ればせながら食べてみようかなと思えるようになりました。

重たい話も身近に聞いていただける友が居るので、救われます。

同級生の話はやはり肥後さんが体調なども同じだし、理解していただけそうで、聞いていただきました。

ウォーキングは本調子ではありません。
もう少し先になりそうです。

食欲が正常になるまでゆっくりと過ごしますね~♪
オリンピックは深夜発ですから昼寝をして体力温存に努めますね!

では、またあしたね~
紋狗 悠之輔
朝便です。
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早よう茣蓙居ます。

真夏ですねぇ。
暑いですねぇ。
軆に堪えますねぇ。
朝から汗ビッショリで茣蓙居ます。

そんな訳で今朝は今のお邪魔で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=CJW2v_R8_PY

きょうの聴き比べ唄は此方で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=P28ygRo7BzA

http://www.youtube.com/watch?v=P2i18jetHfk

午後からあたくし奴の二月に一回の検診に出掛けます。

はい、あたしは過日日本放送協会で紹介して居りました
『熱中症』用の飲み物を作って飲んで居ります。
所さんが宣伝して入るような飲み物です。

では、今日もご機嫌好くお過ごしください。
肥後椿
もっちゃん おはようございます
暑くて寝苦しい日々が続きますね~深夜でも30℃と言う暑さです。

昨日下界の気温は36.2℃と言う猛暑日で、日頃節電の為にエアコンは辛抱するのに、昼食時は入れました。

何処の家庭も同じだったのでしょう(=_=)最大供給電力が93%と少しオバ-気味

計画停電も今の所、心配なさそうだけど今後が気がかりです。

所で、話題は変わりますが、48㌔級の重量挙げの可愛い三宅選手、彼女凄いですね~

可愛い顔をして、凄い力の持ち主でびっくり 銀メダルに拍手を送りました。

水泳の萩野選手と柔道の海老沼選手に拍手でした。

昨日は猛暑で我が家から出ずオリンピックに見入ってました。

多分、もっちゃんも同じだったでしょう。

所で、もっちゃん明日は夏ばて防止に、天草のいつもの処へ食事に行ってきますね。

9月と11月が待ち遠しいでしょうね(^-^)楽しみに待ってくださいね。

暫くしたら、ウオ-キングに行ってきま~す。

ではまたね(*^_^*)(^_^)/~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事