
隣の屋根の北向きに少しばかり残雪が見えますが、すっかり消えてしまいました。
車で出かけるのも北向きの山陰が50mほどあるし、車も何も通らないので凍結が怖くって節分の買い物に行けませんでした。
今日は母の昼寝タイムを早めにして、採血結果を聞きに病院に出かけ、帰りに買い物をして立春のお祝いを夜はしようと思っています。
石橋をたたいても渡らない性格だといつも笑われていましたが、大きな間違いもなく過ぎてきている人生を思うとき、丁度よいのだと思います。
直情型で即瞬間湯沸かし器に変身する面も持ちながら、その真逆の慎重さも併せ持っていますからね~

自分ながらに不思議な付き合いにくい奴だとは思うのですが・・・

ただいま母は朝食中です


スープ用の大匙と割り箸とをうまく使い分けて、味噌汁とご飯を食べています。
好物の蒲鉾は真っ先に指でつまんで食べ終えてしまわないとご飯に進まないのですよ~
干し柿も好物です

細かく割いて、たべやすく種も除き、お皿に出すとおかずとしてあれこれ手を伸ばして食べています。
見るものがすべて美味しく見えるようで、料理人の私はとても満足できます。
喉に詰めないように傍で見張り番を兼ねて日記をアップしています。
洗濯が終わった合図が聞こえました。
今日は洗濯日和です~

電線にスズメが10数羽止まってさかんにさえずっています。
暖かな陽光を喜び合っているのでしょう~

風もなく穏やかなキラキラ輝く山里の朝です。
素晴しい一日になりそうな予感でいっぱいですよ~

では、またあしたね~
