仕賭屋元締戎屋九兵衛の必殺必中狙い馬&狙い舟

(新ブログ)http://blog.livedoor.jp/shikakemotojime/

東京シンデレラマイル3連単大的中!

2008-12-30 22:02:06 | Weblog
有馬記念、東京大賞典は見事に散ったが今日大井競馬場で行われた「東京シンデレラマイル」は3連単16点買いで大的中した!

配当は62090円!

予想&的中馬券画像は仕賭屋ホムペ「一天地六馬券塾」http://hp43.0zero.jp/878/motojime/で見たってちょ!

この調子で年末年始の地方競馬ビシビシ当てる!

KEIRINグランプリ08 予想

2008-12-30 12:47:10 | Weblog
公営ギャンブルの最終ビッグレース「KEIRINグランプリ08」が平塚競輪場で行われる。

⑨小嶋敬二の抜け出しに期待する。先行する⑧永井の番手でレースはしやすい。永井とのワンツーも考えておきたいが「いつもと違う組み立てで」と言う④山崎の逆転も視野に入れたい。あと連下に①平原⑥渡辺を。

[2車単]
09=04
09→01
09→06
09→08
04→01
04=02

有馬記念ブログ最終見解

2008-12-26 08:03:38 | Weblog
明日から中山大障害、有馬記念、東京大賞典とG1が3日間連続で行われる。

なんと言っても一番の目玉は有馬記念だ。今年最後の中央G1は何がなんでも当てたいものだ!

ダイワスカーレットとマツリダゴッホどちらを本命にするかは迷っている。現時点ではマツリダゴッホがやや上か。

あくまでもイメージ的なものだがダイワスカーレットは直線で何かに差されるような気がしてならない。となると一番有力なのは前を見て競馬ができるマツリダゴッホとなる。

あとは5枠2頭が一角崩し可能。

穴はカワカミプリンセス。

水曜追い切り診断

2008-12-25 08:25:33 | Weblog
【有馬記念】

☆マツリダゴッホ
☆ダイワスカーレット
☆スクリーンヒーロー
☆カワカミプリンセス

水曜追い切りではこの4頭が良かった。
特に注目はカワカミプリンセス。軽視できない。メイショウサムソンも悪くはないが他と比較すると見劣る。

【ラジオNIKKEI杯2歳S】

☆ファミリズム
☆ロードロックスター
☆リーチザクラウン
☆ラヴィンライフ

ラジオNIKKEI 杯2歳S 展望

2008-12-24 21:17:06 | Weblog
イグゼキュティヴの芝適性は相当なもの。京都2歳Sを一度使ったのも強みになりそう。連軸視。

リーチザクラウンの能力もここではやはり一枚上。中間の動きも良い。こちらも上位の一角。

あとは阪神2000mが合いそうなファミリズム、ダノンカモン、カノンコードあたり。

ロジユニヴァースは追い切り次第。

中山大障害展望

2008-12-23 19:17:08 | Weblog
イルミネーションJSで驚異的な強さを見せたマルカラスカルはここでも力の違いを見せつけるだろう。昨年のこのレースは3着と敗れたが今年は臨戦過程が違う。万全の過程できているだけにここは頭鉄板。

同厩舎のキングジョイが次位筆頭。いつも何かにやられる詰めの甘さが目立つが堅実は堅実。休み明けの前走京都ハイジャンプではその甘さを見せずに快勝。斤量増しも苦にしないタイプ。ここも上位必至。馬体が絞れていれば更に好感が持てそう。

メルシーエイタイムも昨年の大障害勝ち、春の中山グランドJ63.5キロで2着の実績からやはり注目せざるを得ない。

あとはテイエムエース、エイシンニーザンまで。

新春重賞バトル(HP) 対象レース

2008-12-23 09:04:46 | Weblog
仕賭屋HP「一天地六馬券塾」では1月より新たに予想バトルを実施します。

対象レースは以下の通り。

・中山金杯(中山)
・京都金杯(京都)
・フェアリーS(中山)
・シンザン記念(京都)
・京成杯(中山)
・日経新春杯(京都)
・TCK女王杯(大井)
・AJCC(中山)
・平安ステークス(京都)
・川崎記念(川崎)
・東京新聞杯(東京)
・根岸ステークス(東京)
・京都牝馬S(京都)

以上。

参加希望者はHP「一天地六馬券塾」へ
http://hp43.0zero.jp/878/motojime/

賞金王決定戦予想!

2008-12-23 08:17:38 | Weblog
今日は競艇の賞金王決定戦が行われる。

【第23回 賞金王決定戦】住之江12R

シリーズ予選を見る限りとにかくインが圧倒的に強い。進入が艇番通りになりそうなだけにここは①井口が勝利に最短とみる。相手は②松井④浜野谷。

[3連単]

◎01→02・04→02・04・03
△02・04→01→02・04・03


【順位決定戦】住之江11R

○01→02・03→02・03・05
○02・03→01→02・03・05
△02=03→01・05


【賞金王シリーズ優勝戦】住之江10R

◎01→02・03・04・06→02・03・04・06

有馬記念展望

2008-12-22 20:50:02 | Weblog
いよいよ今年の中央競馬もフィナーレを迎える。気持ちよく締め括りたい!

まず中心視したいのがダイワスカーレット。この馬は素直に強いと思う。天皇賞秋のウオッカとの大接戦は記憶に新しいが休み明けで連を外すなら今回だと思っていただけにあの粘り腰には驚愕した。元々この馬の力を認めていたが想像以上だった。今回、問題はエイシンデピュティとの兼ね合いだが二番手からでも十分に競馬ができる。不安材料にはならない。

スクリーンヒーローのジャパンカップの脚には驚かされた。2500m前後のレースは本当に強い。コースの得手不得手がないだけに今回も上位必至とみる。脚質的にも有利に働きそうだ。

マツリダゴッホの中山巧者振りは今更語るまでもない。府中のJCでも好走したのは状態の良さの証し。中間の動きも依然いいとなれば今回も崩れることは考えづらい。

フローテーションのステイヤーズSの逃げ粘りには驚いた。3歳馬は正直あまり魅力はないが今週の追い切り次第では上位視しなければならない。

アルナスラインもスクリーンヒーロー同様この距離は崩れない。先週の坂路調教から久しぶりの実戦でも走れそうな印象を受ける。

メイショウサムソンは往年のパワーは影を潜めた感じだが状態が良ければまだまだ勝ち負けできる馬。追い切り次第では大幅に評価を上げる可能性がある。

ズバリこのレース先行有利とみる。

G1回顧・朝日杯フューチュリティステークス

2008-12-21 21:11:35 | Weblog
先日このブログに書いた馬で上位4着まで順番通りに入線した!…(笑)

(1着)セイウンワンダー
(2着)フィフスペトル
(3着)ブレイクランアウト

ゴール前の激戦にはしびれた。

レースはツルマルジャパンとゲットフルマークスの逃げから始まり4コーナーでブレイクランアウトが外から交わしにかかるといつの間にか内を突いたセイウンワンダーが抜け出しブレイクランアウトが二番手粘るところ最後の最後フィフスペトルが交わして2着入線。

また余計な情報で自分の直感を信じられなかった…(泣)
今日は悔しい!!!!

ガクン