完成しました!


全体的に青みがかっているので、

ヒートソードは、シールドから取り外し、

元のフライトタイプと並べてみました。



全体的に青みがかっているので、
元のフライトタイプのカラーよりは、
グフっぽい感じです。

頭部モノアイのパーツは、

頭部モノアイのパーツは、
マットブラック(タミヤカラースプレー )
で塗装。
シールは付属の水転写デカールではなく、
他キットのホイルシールより流用。
そのため、モノアイの部分がやや小さめ
となってます。

ガトリングシールドは、重量がありますが、

ガトリングシールドは、重量がありますが、
ボディ側の肩接続部に、肩軸を固定できる
突起があるので、腕が自重で下がること
がありません。

ヒートソードは、シールドから取り外し、
手に持たせることができます。

そんなにガシガシ動く感じではありませんが、

そんなにガシガシ動く感じではありませんが、
肩アーマーの跳ね上げや、腿ロール、
足首周りの可動など、抑えてられています。

元のフライトタイプと並べてみました。

…というわけで、
【HGUC グフ・フライトタイプ
(21stCENTURY REAL TYPE Ver.)】
でした。
最後に、今回の塗装箇所ですが、
ガトリングシールドやハンドパーツが、
ライトガンメタルで、
バックパック等スラスターや、
膝関節などのKPS素材が、
シルバーリーフを使用しています。
(※いずれもタミヤカラースプレー )