goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日日曜大工のブログ

定年(2005年 60才)後の、暇な時間をブログで潰しております。
「日曜大工」「趣味の園芸」「旅行」「随筆」「漫画」

瓢箪徳利の作り方を思い出すには・・・

2016-10-23 13:02:11 | 日曜大工
そろそろ瓢箪徳利の政策に、
おっと、製作に取り掛からねば!

毎年、作っているけど忘れてしまいます。
歳は、とりたくないですね~。

こんな時、ブログが、役に立ちます!

<瓢箪徳利の作り方>を突けば分かります。

<工程><日程>:いつ頃、何をどうしたのか。

<ブログ>が終ってしまったら・・・

<ボケ>が、加速するだろうなぁ~~~

付録・去年の今日は、何してた?

ブログ・ランキングに参加してます。(現在:16位)
投票いただけると、励みになります。

投票方法
次の手順で、お願いします。
1.ココをクリックして<目次画面>へ行き、
2.<目次画面>の表題欄の文字リンク
[ブログ村70歳代]をクリック
注)<個別ブログ画面>(このページ)の表題欄での投票は無効

瓢箪徳利の作り方を思い出すには・・・の画像



青空工房に寒冷紗

2016-07-15 10:38:02 | 日曜大工
梅雨が明けて、暑くなります。
炎天下の仕事は、大変です。
工房に寒冷紗を張りました。

1.青空工房・before




2.寒冷紗




3.青空工房に・寒冷紗




4.一部分・明かり取り


付録・去年の今日は、何してた?

ブログ・ランキングに参加してます。(現在:19位)
投票いただけると、励みになります。

投票方法
次の手順で、お願いします。
1.ココをクリックして<目次画面>へ行き、
2.<目次画面>の表題欄の文字リンク
[ブログ村70歳代]をクリック
注)<個別ブログ画面>(このページ)の表題欄での投票は無効

青空工房に寒冷紗の画像

青空工房に寒冷紗の画像

青空工房に寒冷紗の画像

青空工房に寒冷紗の画像



続・温室外周・整備

2016-06-22 19:39:14 | 日曜大工
昨日の続きです。


1.キクイモは、少し残しておきました。






2.舗装道路は、完成しました。



付録・去年の今日は、何してた?

ブログ・ランキングに参加してます。(現在:20位)
投票いただけると、励みになります。

投票方法
次の手順で、お願いします。
1.ココをクリックして<目次画面>へ行き、
2.<目次画面>の表題欄の文字リンク
[ブログ村70歳代]をクリック
注)<個別ブログ画面>(このページ)の表題欄での投票は無効

続・温室外周・整備の画像

続・温室外周・整備の画像



温室外周・整備

2016-06-21 08:51:56 | 日曜大工
温室の外周にも雑草が!
整備しました。

1.雑草?キクイモです。
背丈ほどになって、外が見えません。





2.雑草を抜いて、舗装道路に
コンクリート・ブロック、25個


付録・去年の今日は、何してた?

ブログ・ランキングに参加してます。(現在:20位)
投票いただけると、励みになります。

投票方法
次の手順で、お願いします。
1.ココをクリックして<目次画面>へ行き、
2.<目次画面>の表題欄の文字リンク
[ブログ村70歳代]をクリック
注)<個別ブログ画面>(このページ)の表題欄での投票は無効

温室外周・整備の画像

温室外周・整備の画像



拡幅濡れ縁・修理・続き

2016-06-10 09:37:00 | 日曜大工
拡幅濡れ縁・修理の続きです。

1.2×4材を、脚(既製品)に、ビスで固定





2.はい!出来上がり!





3.中庭の濡れ縁と並べて配置





4.はい!終了!

「どうぞ!一服してって!」

付録・去年の今日は、何してた?


ブログ・ランキングに参加してます。(現在:17位)
投票いただけると、励みになります。

投票方法
次の手順で、お願いします。
1.ココをクリックして<目次画面>へ行き、
2.<目次画面>の表題欄の文字リンク
[ブログ村70歳代]をクリック
注)<個別ブログ画面>(このページ)の表題欄での投票は無効

拡幅濡れ縁・修理・続きの画像

拡幅濡れ縁・修理・続きの画像

拡幅濡れ縁・修理・続きの画像

拡幅濡れ縁・修理・続きの画像