BE HERE NOW

α9、α7、α77M2、RX100M3でのポートレイト、スナップ、いろいろ

okawa mayo 3 -Scene 2-

2016-12-29 00:00:00 | 大川真代
年末年始で撮りためていた写真の整理を、と思ってたものの・・・風邪でフラフラです(泣)

モデルは大川真代さん。




CARL ZEISS Batis 1.8/85




CARL ZEISS Batis 1.8/85




CARL ZEISS Batis 1.8/85




CARL ZEISS Batis 1.8/85




CARL ZEISS Batis 1.8/85



撮影日:2016年12月23日(金)
カメラ:α7

※ 画像をクリックしていただくと、より大きいサイズの画像が表示されます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« okawa mayo 3 -Scene 1- | トップ | RX100Ⅲ de snap -Scene 4- »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に (りっちゃん)
2016-12-31 07:43:22
年末に風邪引き、大丈夫ですか?
お大事にしてくださいね。
ポートレート素敵です。切り取り方等、参考になります。
Batis 85も切れがありますね。
私、メインをAマウントに戻したので
Batis 手放して、Planar 85にしたのですが、
それぞれ良さを感じます。
Zeiss レンズ、良いですね。
良いお年を!!
りっちゃんさん>コメントありがとうございます (まーきー)
2017-01-02 01:50:33
ご無沙汰しています(^^;
年末になんとか持ち直して無事に新年を迎えることができました。
りっちゃんさんのブログはちょくちょく拝見させていただいていたのですが、仕事の方が少しバタバタしていたこともあってコメントできていませんでした。申し訳有りません。

α99の後継機はもう出ないんだと勝手に思い込んでいたので、α99Ⅱは嬉しい驚きでした。
Aマウントが終息の方向ではなく、「メインをEマウントに移行した上で、ペースを落として継続」であれば嬉しいですね。
私はAマウントのレンズはすでにかなり処分してしまったので、Aマウントに戻る可能性はかなり低いのですが、次のα7M3でフォーカスポイントを移動させるためのスティック型のポインターを載せてくれなかったら、もう一度Aマウントを真剣に考えるかもです。

私が初代α99に手を出さなかったのはいろんな部分のレスポンスが同じく初代α77より悪いと感じたからなのですが、α99Ⅱはレスポンスも良さそうなのでかなり気になってます。

今年もよろしくお願いします!
いいですぜ!旦那。 (りっちゃん)
2017-01-02 18:02:09
こんばんは。
α99markⅡですが、正直いいです。
私もAマウントは、α7digital、α200、α700、
α900、α77とα99を使って来ましたが、
二桁αの中でレスポンスは、大違いです。
EOS5D系とか7D系やNikonのD700とか800などと
同じ感覚で使えると思いますので、ストレスは全く
ないです。
さらにAF範囲が広い上に過去最高のピン率
センサーは、現時点で最高のものが使われているので
本当に当分使えると思います。
Joystickはいいですよね。X-Pro2で全く違う操作性に
気がつきました。
やっぱりこのあたりはAマウントですよね。
私も随分手放していたんですけど、FEはGMに
手を出していなかったので、Batisはもったいないけど
戻った次第です。R2から戻ったんで、考えましたけど。そのくらいオススメですよ。
でもポートレートでは、顔認識や特に目を認識してくれるので、α7系も使えると思いますけどね。
なのでα7markⅢが出てからでも遅くはないですね。
α99も何処かのタイミングで、77とは別物でしたから、FEとAマウントの使い分けもありと思いますね。
Contax Gマウントレンズが好きな人は、α7系は
Mustの製品ですしね。

いろいろ悩ませるコメントをしてしまいました。

りっちゃんさん>コメントありがとうございます (まーきー)
2017-01-02 20:01:17
初代α7の最も気に入っている部分は「フルサイズなのにコンパクトにまとめたボディサイズ」なんですよ。
α7M2で少しだけ大きくなっちゃったので、次に新しいメインボディを購入する時も初代α7は下取りには出さずに残すつもりにしてます。
ポートレイトだと撮る度にフォーカスポイントを動かすことになりますが、この部分の操作性の悪さ(ボタンを押してから2つのダイヤルでフォーカスポイントを移動させる)がα7に対する唯一の不満点なので、Aマウント機では普通だったJOYSTICKをα7M3ではぜひ付けて欲しいです。
フジのX-E1もフォーカスポイントの移動は基本的にα7と同じ操作体系でしたが、X-Pro2ではSTICKでダイレクトに移動できるようになりましたよね。
ソニーにも同じことを期待してますが、ダメだったらα99M2を真剣に検討します!
幸い24-70ZAやSTFはまだ残してますし。Planar85mmも残しておけばよかった・・・今更遅いですが(^^;

ということで、もしα99M2に行くことがあったとしても初代α7はスナップその他用に残すつもりなので、自動的にAとEを使い分ける体制になる予定です!

コメントを投稿

大川真代」カテゴリの最新記事