以前からのぶログで載せているとおり、
今年(2025年)のGW(5月5日)は『大阪・関西万博』に行って一日中いろんなパビリオンをまわって来たので、
少しずつ紹介していってますが、
前回紹介した『夜の地球 Earth at Night』を見た後は、
こちらのパビリオンに行ってきたので紹介しておきます!
『COMMONSーA』
”COMMONS(コモンズ)”とは、一つのパビリオンの中にたくさんの国が小さなブースをだして
いろいろと展示をしている合同パビリオンです。
”コモンズ”はA~DとFの5ヶ所あるそうですが、こちらはそのうちの”A館”で、
出展している国はなんと29カ国!
南国のちいさな島国や、アフリカの国々など、
あまりなじみのない国が多く、正直どこにあるのかも分からない、聞いたこともない国もあり、
新しい発見ができたのはすごく良かったです。
ここだけでちょっとした世界旅行をできてしまう感じです。
当日購入した「公式スタンプパスポート」にも、巡ったパビリオンのスタンプを押してまわりました。
”コモンズ”にはそれぞれの国にスタンプがあるので、めっちゃ稼ぐことができます!
そしてさらに、5ヶ所の”コモンズ”と”国際機関館”にはそれぞれ「重ね押しスタンプ」が設置されていて、
「公式スタンプパスポート」にある”ミャクミャク”が描かれた専用のページに重ね押ししていくと、
イラストが出来上がるようになってるんです!
ただ、めちゃめちゃ人気で、スタンプを押すのにこの行列。。。
30分くらいかかりました。。。
そして夕方には『COMMONS-B』と『COMMONSーC』にも行きました。
それぞれたくさんの国のブースが入っているんですが、
パビリオンの予約もあったので、すべて回る時間がなく、
とりあえず「重ね押しスタンプ」だけでもと思って行ったんですが、
ここもめちゃめちゃ並んでて、、、
比較的空いていた”C館”でなんとかスタンプを押すことができました。
おぉ、これは葛飾北斎の有名な浮世絵「神奈川沖浪裏」かな?
そこで”ミャクミャク”がサーフィンをしているイラストですねきっと。
まだ2ヶ所しか押してないので、あと4ヶ所まわる必要があるんですが、
この日はここまでしかまわれず、残念ながらこんな中途半端な感じになっちゃいました。。。
でも、実はまた万博のチケットを購入しちゃっていて、8月に予約を入れているんですよね!
次回行った時には絶対完成させよぉっと!