見出し画像

ぶログだよ

南禅寺 三門

前回のぶログからの続きです。

1月2日は一人で一日京都観光をしようと、まずは『南禅寺』を目指しました。

南禅寺」の塔頭である『金地院』に立ち寄り『金地院庭園』を散策した後は、

そのまま『南禅寺』へお参りに。

南禅寺』の境内はかなり広く、大きなお寺なので、すこしずつ分けて紹介していきます!

まずは『金地院』から「南禅寺」の『三門』へ向かいます。

左側の趣のある門が『勅使門(ちょくしもん)』とよばれ、「重要文化財」に指定されています。

境内には右側の瓦屋根の『中門』から入ります。

南禅寺』は”禅宗”のひとつ”臨済宗”の”お寺で、”南禅寺派”の大本山です。

中に入るとまず目に入るのが『三門』とよばれる大きな門。

かなりでかくて立派な門です。

国の「重要文化財」にも指定されています。

実はこちらの『三門』、中に入って上にのぼることができるんです!

せっかくなので、拝観料600円を納めてのぼってきました!

急な階段や仏像などいろいろ写真に収めたいものがありましたが、

建物の中は写真撮影禁止だったので、上からの眺めだけ載せておきます!

この日は快晴で、空気も澄んでいて、

京都の町並みを一望できました!

門の上はぐるりと一周できて、反対側は「法堂」が見えました。

いやぁ、これはなかなかの”絶景”でした!

歌舞伎の演目「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」で、

”石川五右衛門”が満開の桜を見て「絶景かな、絶景かな」と見得を切る有名な場面があるんですが、

まさしくこの「南禅寺」の『三門』の上から眺めた景色のことなんですよね。

桜の季節はさらに素晴らしい絶景が見られるんでしょうね。。。

”石川五右衛門”が見た景色も見てみたいな。。。

ちなみにここ『三門』では、”御朱印”(書き置きのもの)もいただくことができるんですよ!

三門』には”宝冠釈迦如来”が安置されているからですが、

”門”で”御朱印”がいただけるのは珍しいですよね。

拝観受付で300円を納め、いただいておきました。

参道の脇には、この『三門』を詠った句碑もありました。

「この門を入れば涼風おのづから」

森永湛堂老師自筆の句だそうです。

俳句は詳しくないので、正直どんな方かは存じ上げないのですが、、、

歌舞伎に登場したり、句で詠まれたりと、多くの人々を魅了してきたのだろうなと想像できます。

この『三門』を通った先についてはまた次回。

まだまだ見どころいっぱいのお寺でしたよ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

morly777
@sakuranbo-doghotel sakuranbo-doghotelさん コメントありがとうございます!
私も京都(といっても亀岡)出身ですが、
子供の頃はお寺とかあまり興味がなくて、いろいろ行ったことがあるかもしれないけどほとんど記憶にないんですよね。。。
今回改めて京都のお寺のすばらしさを再発見した感じで、
もっと京都のいろいろな寺社仏閣を巡ってみたいなって思いました。
sakuranbo-doghotel
ご訪問ありがとうございます。私も南禅寺界隈好きです(京都出身です)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寺社仏閣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事