goo blog サービス終了のお知らせ 

認知症

2018-10-05 18:55:24 | 日記
2025年認知症は730万人と言われています。730万とは東京で言うと14階建てビルから
見て配下にいる人達全部とのことです。まるでゾンビですね。これがどんどん増えます。

https://www.tr.mufg.jp/shisan/mamori/dementia/02.html

ヘルスケアの人から教えてもらった今後出てくる問題。
介護施設には、特別養護老人ホーム(特養)、介護老人保健施設(老健)があります。
今後、自治体で行う要介護の認定はきびしくなり、認知症は老健でカバー、この2つの施設は
保険も違います。特養は健保、老健は介護保険1人あたりの保険料が決まっています。
老健は薬の供給とかも厳しくなります。
皆さんが住んでいるところの、特養事情も抑えておいた方が良いです。
都心はきびしくなるでしょう。そうなるとどうなるか?
認知症は自宅で介護をせざろうえない。

https://kaigo.homes.co.jp/manual/facilities_comment/list/hoken/tokuyo/hikaku_rouken/

かなり厳しい社会問題ですね。

体だけでなく頭を鍛える必要もあります。
頭で重要なのは血流量だそうで、ちゃんと血流量があがるような活動をする必要があるとのことです。
血流量をどう良くするか?血糖値と同じくらい重要に思えます。