goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

終わったなぁ

2013年05月30日 | 日常ヴギ
昼飯に蕎麦食べようと思ったら、焼肉屋に連れていかれ タン入りの デミグラスハンバーグ定食を食べたので タヌキ蕎麦の真実は解りませんでした(T_T)11時から15時まで 昼入れると4時間しゃべり通しだったんで 喉がガラガラです。明日は 桑名でセミナー 朝 7時半にでかけまぁす(*_*)まぁ いつも5時半出なんで なんとも無いんですがね(>_<)これから 飲みに行きます 美味しい物あるかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物

2013年05月30日 | 日常ヴギ
何処まで来てもドンヨリした空模様です(-.-;)名古屋、京都・・・ 雨の京都は良いかもね。そう言えば、さっき気付いたんですが、上着を忘れてきました!ちょっと ヒヤッとしたんですf^_^; よくよく考えたら朝から持っていませんでした(:_;)スーツ嫌いだし 特に クールビズになってから 上着は手に持っているだけだから必要性が自分の中にもないんでしょうね!よく 汗かいて上着ている人をみたりしますが 僕にとっては拷問みたいで耐え切れないですね!僕は、暑がりなんで何時も 人より一枚マイナスをしています(>_<)だから 上着忘れたわけじゃないですよ!さあ まずは社内3時間セミナーをやらないと 社内ですが セミナー料金はもらうんでぇすo(^-^o)(o^-^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪

2013年05月30日 | 日常ヴギ
今日から大阪、もう東京駅で待機中、7時半に乗っていきますよo(^-^)oいつも余り気にしてなかったんですが、関東では、天かすののった「うどん」や「そば」を「たぬき」ということが多いですが・・・ 大阪駅の立ち食いソバ屋で「たぬきそば」を注文したら、なかに入っていたのは「油揚げ」だったそうです(*_*)「たぬき」といえば「天かす」なので、店員に「たぬきを注文したんだけど」と文句をいったらしいのですが、店員は「だから、たぬきでしょ」と怪訝な顔をされた。大阪で「たぬき」といえば、それは「そば」のこと。「たぬき」=「油揚げ+そば」なのだそうです。ところ変われば、食べ物の呼び名も変わる。おでん種の「すじ」も、関東では「白身魚のすり身に軟骨を加えたもの」をいうが、関西にいけば「牛すじ」となるそうですp(^^)q偶然見つけた記事ですが、今日いったら実験してみようなか(^_-)-☆そろそろ出発です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーーーーーん

2013年05月29日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

ではははははーーーーーー 

 

では・・・・・・・・・

おおおおおおおおおーーーーー

よだれ どーーーーーん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプ 五十三次 7

2013年05月29日 | 蒐集ヴギ

1,岡宿

東海道五十三次の21番目の宿場   現在の静岡県藤枝市岡部町

 

2,藤枝宿

現在の静岡県藤枝市の山沿い、本町および大手にかけての一帯

歴代の城主が江戸幕府の要職を務めた田中城の城下町として

また塩の産地であった相良に至る田沼街道への分岐点

最盛期には旅籠が37軒あり、商業地としても栄えたそうです

 

3、島田宿

東海道五十三次の23番目の宿場

大井川の左岸(江戸側)にあるため、増水で大井川の川越が禁止されると、

お伊勢詣りなどの江戸から京都方面へ上る旅客が足止めされ、

さながら江戸のような賑わいをみせた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする