風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

渡御のしきたり

2014年08月02日 | 日常ヴギ

神輿の渡御の風景

 

千貫神輿の飾り

 

関係町会を回って 町会ごとに 神輿を引き回します

前輪は 必ず 塩を持った砂を割って止めます

 

神主が 2人いるのは この町会だけ 2つの神社を祭っているからです

見つめる 前には 狸が・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国鉄道スタンプ new127 曾良庵

2014年08月02日 | 日出じい全国鉄道駅のスタンプ

宮嶋口駅

広島県廿日市市宮島口一丁目にある

1988年(昭和63年)に青函連絡船、1990年(平成2年)に宇高連絡船が廃止された後は、

JRでは唯一の「鉄道と航路の連絡駅」となっている。

「汽笛一声新橋を はや我汽車は離れたり……」の出だしで知られる

「鉄道唱歌」(1900年第一集発表)では、

当時の宮島駅(現・宮島口駅)が4番にもわたって歌われており、当時の知名度を窺うことができる。

19. 己斐の松原五日市 いつしか過ぎて厳島 鳥居を前に眺めやる 宮島駅につきにけり

20. 汽笛ならして客を待つ 汽船に乗れば十五分 早くもここぞ市杵島(いちきしま) 姫のまします宮どころ

21. 海にいでたる廻廊の 板に浮べてさす汐に うつる燈籠の火の影は 星か蛍か漁火(いさりび)か

22. 毛利元就この島に 城をかまえて君の敵 陶晴賢を誅せしは のこす武臣の鑑なり

広島駅

中国・四国地方最大の都市・広島市の中心駅。新幹線の全営業列車が停車し、

在来線についても広島シティネットワークの中枢となるターミナル駅である。

乗車人員数は中国・四国地方で第1位、JR西日本管内では大阪環状線鶴橋駅に次いで第7位

開業当時の広島駅は南口のみの木造の簡易的な駅で、

利用者の増加に伴い後年に木造の本格的な駅舎で建て替えられた。

1922年に先代の鉄筋コンクリートの駅になった。

先代駅舎の当初の設計者は渡辺節で、当時の京都駅を模した形状だった。後に久能にかわった。

呉駅

広島県呉市宝町にある

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする