ねぇねぇしろ~ん
ぶぶっその言い方って王子じゃなくて殿みたいだね
いや、用事も一段落したから遊ぼうかと思ってね~
でも、そんなに眠いんならいいよ
おっやる気満々だね~
青い瞳に1番星が出たよ
“何して遊ぶ?カクカク?追いかけっこ?早く早く~!!”
エンドレス
々
々
々
はい、お疲れ、もうおしまい(ママはくたびれました)
だって、そろそろ次の用事があるんだもの~
甘えん坊モードが復活したしろん王子はエネルギー満タン
お願い休憩してくださいな
お正月はバタバタと忙しくて会えなかった友達と
ゆっくり過ごす時間を持てました
2か月ぶりくらいなので、一つの話しから無限に枝分かれするように
オシャベリが広がっていって時間はたっぷりあったのに
全然話し足りない感じで未だに不完全燃焼の気分です
夕方近くになって写真撮ったからテーブルがさみしい~
りんごケーキも作ったしお菓子もいっぱいだったのにね
その時に写せよって思わず自分に突っ込み入れました
なのでディナーの写真は美味しそうなとこをパチリ
≪ハンバーグセット≫
メニューから好きなパスタと飲み物を選べます
私はホタテときのこのクリームパスタ
友達はエビときのこの和風パスタ
このお店は前に来た時食べたビーフシチューがメッチャ美味しかったんだけど
この日のお料理も最高にウマウマでした~
さてさて、この日は≪鏡開き≫だったので
お昼にはお汁粉も食べました
(甘かったけど縁起物は少しでもいいからいただくようにしているの)
りんごケーキとお菓子とお汁粉とディナーはかなりのボリューム
年末年始太らなかったよ~って言ったけど
今回は太った気がするよ~
先日どんど焼きに行ってきました
クリスマスが終わって、あわただしい年末が過ぎ
ついこの間“明けましておめでとうございます”と挨拶をしていたのに
もうどんど焼きだなんて
今年も油断していると、アッと言う間に時間が過ぎ去ってしまいそう~
どんど焼きの炎を見ながら、改めて時間を大切にしようと思いました
煙をいっぱい浴びて無病息災と良い1年を祈願してきました
ここへ一緒に来れなかった父は、帰ってからハグして煙のおすそわけ~
昔はね、どんど焼きの時いろいろなものを燃やしていたみたいなんだけど
今は係りの人がそばにいて、しっかり分別しています
不満そうな顔してる人もいるけれど、これはとても大事なことですよね
おまけの画像はモロゾフのチョコレート
1/15日にお隣へ引っ越してくるご夫婦が可愛い赤ちゃんと一緒に
チョコレートを持って挨拶に来てくれました
とても感じのいい人達で、これからお隣さんとして
仲良く付き合っていけるといいなぁと思っています
赤ちゃんの成長も何だか楽しみです~
しろーんと呼んでも反応がありません
ふと見ると器用な格好で何やら夢中です
“あっこれは例のおやつターイムね”生産中●●●
ちょっと大きめだったので、あむあむ写真は≪自主規制≫
ごっちゃま
大きなおやつを頬張ったせいか、ほっぺ巨大化してるよ~
その上、お口に食べ残しがくっついてるよ
栄養満点万能おやつは残さずしっかり食べましょうね
昨日は七草でしたね
我が家の七草は毎年こんな感じです
≪せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ≫
の中で入っているのは、すずしろ(大根)くらいかなぁ
お野菜たっぷりで(八草?)お餅入りです
≪春の七草≫っていうのが、ものすごーく嬉しい響きです
しろんたんは仏頂面でこう言いました
うんうんわかっているよ
しろんは生の野菜嫌いだし
それに何より、お正月も規則正しい食事だったものね
でもママだって、いっぱい食べたけどほとんど増えてないんだよ体重
そうなんですよね~
今年は本当に体重増加で苦労しなかったんです
3日目でちょっと落ちちゃってたし
ちょっと不思議な現象でした
年末ジャンボ宝くじ
でっかい夢、ちっちゃい夢
みんな夢を見て、買っちゃうんでしょうね~
特に年末ジャンボは人気があるんでしょうね
私も買いました、いつもと同じく10枚
宝くじは10枚と決めているの
でも今回は母と一緒に買ったのでバラで20枚
おっ
おおっ
100万の番号に1番違い~アップで見ても
何度確認しても1番違いだよ~
大ショックなのだ
でも、こんな事は初めてなのでガッカリしつつもちょっと興奮してるかも
次回は連番で買いなさいという啓示なのでしょうか
それにしても宝くじが発売されるたびに思います
そんなに億万長者って増えているんでしょうか
ちなみに地元の超有名なお店
≪堂前たばこ店≫
今回もたくさんの当選番号が出たみたいですよ
お正月のしろんは
食っちゃ
寝
忙しいママをほったらかしで≪食っちゃ寝≫を楽しんでいました
な~んてね
イエイエとってもいいお仕事してくれたんですよ
お正月の記念写真もばっちり決まったぜ
しろんと一緒に写っているトラのぬいぐるみは
近くのホームセンターで2日の初売りに先着650名に配られたんだけど
毎年そう苦労もせずに2個くらいもらっていたのに
今年はものすごい行列ができていてびっくりしました
可愛いし縁起物だから年々口コミで広がっているのかなぁ
姪っ子のお相手もしっかり努めてくれました
遊んであげるよ 2日に2年ぶりに弟一家と全員揃っての新年会
父の嬉しそうな笑顔に、いい1年の始まりを感謝しました
姪っ子としろんはこの日久しぶりに会ったんだけど
“若くて可愛いおねいさん大好き~”って感じで
遊んでいる時以外でも姪っ子の写真を撮っていると
いつの間にか足もとに来て一緒に写っているの
写真嫌いでいつもジッとしていないしろんなのに笑っちゃいました
そして父のセラピーもバッチリ頑張ってくれました
私に抱っこされてるしろん見えるかなぁ~
仏間で安全な空間を作って、父とのふれあいタイムを楽しんでいます
自由に遊んでいるしろんを見ているだけなんだけど
父にとっては嬉しいひと時みたいです
お正月から大活躍のしろん
今年もしろんパワー全開で頑張ってくれそうな予感がします
元旦の朝
暖かい新年の始まりでした
でも夜中は荒れたようで(風の音もすごかったの)
ドドンと積雪、そして雪降りの朝
初詣へ行った時もかなり降っていました
でもたくさんの人がお参りに来ていて、賑やかでしたよ
穏やかで平和に暮らせるようにお願いしてきました
池のカモさんも雪の中かたまっていました
暖かいせいか結氷していないので、わずかに張った氷の上に
みんなが集まってしまうみたいですね~
帰ってからお正月恒例のコーヒータイム
1年に1度しか使わないカップで、これはもうおまじないに近いかも~
さぁ一休みしたら≪雪かき初め≫です
何しろ湿った重い雪が30センチくらい積っているのです
年末に雪を下した物置はもう同じくらい積っちゃったし
右の写真は我が家の第一雪捨て場なんだけど、わかるかなぁ
勝手口のドア(使用はしていないの)
もうドアノブの所まで雪が来てしまっています
でも今年は去年より腰の調子がいいみたいでバリバリできるのが嬉しい
調子がいいと雪かきはいい運動になるんです
年末年始はどうしても食べすぎるので、体重維持には必須かも
今年も大好きなまゆ玉を飾りました
今年は大きさといい枝ぶりといいとても姿のいいまゆ玉です
縁起物なので、何だか幸先がいいみたいで嬉しいですね
縁起物を言えば今年のおみくじは≪小吉≫でした
大吉だともちろんすっごく嬉しいんだけど
末吉、小吉、吉って自分で良い事を探して見つけて
自分の力で引き寄せられるような気がして何だか好きです
明けましておめでとうございます
新しい1年トラ年の幕開けですね
今年はトラのようにカッコよく威勢のいい年になりますように
しろんもトラを見習って、ちょっときりりとした表情で新年のご挨拶です
今年もしろんママ&しろんをよろしくお願いいたします