9日に大雪が降って雪かきが大変だったと書いたんですが
次の日10日はもっと積っていたんです
ひざギリギリまである長ーい長靴がこんなに埋まるくらいの大雪でした
カーポートの前もものすごい雪で、写真で分かってもらえるでしょうか
ただこの日の日中は雪も降らずとてもいいお天気で、私はせっせと雪かき&雪運びに励みました
なので家の両側にある雪捨て場も(向かって右側)あっという間にこんな状態に
今年は記録的に初雪も遅かったというのに、短時間にどれだけ降ったんでしょうね~
そんなこんなで10日からはいいお天気が続いているのですが、その分冷え込みが厳しくなって
11日の午前中に買物に行った時はガスがかかって大変でした
でも本当に大変だったのは母と午後から町に買物に行った時でした
一歩間違っていたら永遠にブログの更新はなかったかもしれません
大雪が降って、晴れて冷え込みがきつくなった分車道の状態は最悪で
複雑なわだちが出来た道路でスリップして一瞬のうちに対向車線に飛び出したんです
花咲通り線という片側2車線、かなり交通量の激しい道路です
数秒後のスリップだったら多分大事故を起こしていたと思います
本当に不思議なくらい車が途切れた瞬間だったんです
反対車線の雪山に突っ込んで車のバンパーがずれただけで済みました
その雪山のそばに街路樹がなかった事も幸でした
(バンパーには小さな傷は出来たけれど無償で直してもらえました)
この日は亡くなった祖母の月命日でした
祖母と父が守ってくれたとしか思えません
それにしても20年運転をしてこんなにひどいスリップをしたのは初めてです
冬道は本当に怖いんだと改めて身にしみて分かりました
速度を落として安全運転していても絶対に事故は起きないとは言えないし
事故に巻き込まれる事も巻き込む事も他人事ではなく普通にあり得る事なんだと思い知りました
今年の冬道は何か今までと違う気がします
自分にできる限りの可能な限りの注意を払って『これでもか』な安全運転をしようと強く思っています