goo blog サービス終了のお知らせ 

盛永いち子です。

はじめまして、盛永いち子です。
作品を読んでいただいてありがとうございます。
感想など、どうぞお聞かせください。

受験生ブルース

2012-01-22 19:55:57 | 随筆


 中学生の頃のお話。
 何度も書いていますが、中学2年まで私は千葉県船橋市に住んでいました。今では東の千葉、西の愛知と、何かと厳しいので有名な千葉県ですが、その頃私が通っていた中学は、とても自由でした。
 昼休みには放送委員が好き勝手に、お昼の放送。1年の時によくかかっていたのが、高石友也の「受験生ブルース」でした。


 「受験生ブルース」

  中川五郎作詞・高石友也作曲



 おいで皆さん 聞いとくれ
 僕は悲しい 受験生
 砂をかむような あじけない
 僕の話を 聞いとくれ

 朝はねむいのに 起こされて
 朝めし食べずに 学校へ
 1時間目が 終わったら
 無心に弁当 食べるのよ

 昼は悲しや 公園へ
 行けばアベック ばっかりで
 恋しちゃならない 受験生
 やけのやんぱち 石投げた

 夜は悲しや 受験生
 テレビもたまには 見たいもの
 深夜映画も がまんして
 ラジオ講座を 聞いてるよ

 <セリフ>
 今晩は英文法。テキストは58ページを開いてください。
 それではコガラシユウジロウ先生、お願い致します。

 テスト終われば 友達に
 全然あかんと 答えとき
 相手に優越感 与えておいて
 後でショックを 与えるさ

 かあちゃんも俺を 激励する
 一流の大学 はいらねば
 あたしゃ近所の 皆様に
 あわせる顔が ないのよ

 ひとよ ひとよに ひとみごろ
 ふじさんろくに オームなく
 サイン コサイン なんになる
 俺らにゃ俺らの 夢がある

 <セリフ>
 アドリブを一発

 マージャン狂いの 大学生
 どろぼうやってる 大学生
 8年も行ってる 大学生
 どこがいいのか 大学生

 <セリフ>
 結論でございます

 大事な青春 無駄にして
 紙切れ一枚に 身を託す
 まるで河原の 枯れすすき
 こんな受験生に 誰がした

 <セリフ>
 附録もついてるよ

 勉強ちっとも しないで
 こんな唄ばっかり 歌ってるから
 来年はきっと 歌ってるだろう
 予備校の ブルースを

 いい歌でしょ(#^.^#)

 私はまだまだ1年生で、受験なんかまるで先の話。ただ、なんとなくこれを聴いて、受験生に憧れていました。(バカですね)もっともこれは大学受験の歌ですが。

 その後、2年で鹿児島に転校した私は、中高一貫の私立なんかに入ってしまったため、高校受験は知らずじまい。受験の本当の厳しさを知るのは、大学受験までおあづけとなったのでありました。
 私は数学ができなかったので、高校1年で既に私立文系に決めていたため、「ひとよ ひとよに ひとみごろ ふじさんろくに オームなく サイン コサイン タンジェント‐‐」は必要なかったけど、「大学受験ラジオ講座」は聴いてましたよ。その頃は塾なんか行く人はいなかったし、予備校は浪人生のためのものでしたからね、自分で勉強するのが当たり前だったんですね。

 今は大学も増え、選ばなければまあ入れるようですが、やはり難関校は厳しいようです。
 それにしても、センター試験はボロボロだし、全く、なんとかして欲しいですよ。

 そうそう、東大が秋入学を検討しているって。どうなるんでしょ。私の母校の大学も真似っこして検討中とか。フー!‐‐‐

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿