goo blog サービス終了のお知らせ 

盛永いち子です。

はじめまして、盛永いち子です。
作品を読んでいただいてありがとうございます。
感想など、どうぞお聞かせください。

ボジョレーヌーボー解禁 最近なぜかワイン派

2013-11-23 20:00:15 | グルメ
 以前はワインはあんまり好きじゃなかったんですが、最近なぜか毎晩ワイン。昨年、信州で信州ワインを飲んだのがきっかけ。甲州ワインもおいしいけど、信州ワインもいい。ビールと違って、飲みきらなくてもいいか、その日の気分や体調で調節できるし。(まあ、あんまり残しておくのはよくないんでしょうが。それほどこだわらないので、飲み残しは冷蔵庫で保存します)

 ボジョレーヌーボーも解禁になったし、ワインの季節ですね!

 

 ところで、私は外国語が苦手。日本の古典は好きだけど。(関係ないか)
 ヌーボーって、フランス語で「新しい」、英語の「NEW」と同じですよね。ドイツ語だと「ネオ」ですね。(この、カタカナが混じっているあたり・・・)

 大学生の頃、「ヌーボーロマン」というのが流行ってた。(それがどうした?・・・連想ゲームよ)

 アラン・ロブ=グリエやマルグリット・デュラス。私はそんなにのめりこまなくて、ロブ=グリエは『嫉妬』、デュラスは『ラ・マン』を読んだだけだけど。ミシェル・ビュトールもこの系列かな。『時間割』を読んだよ。

 ところで、最近の世界の文学はどうなってるんでしょうか。哲学の方も、デイコンストラクションはそろそろ限界なのかなと思ったりします。脱近代、現代は何も構築しないのかな。
 

食欲の秋?

2012-09-27 20:10:57 | グルメ
 秋は読書だけじゃなくて、スポーツや勉強、さらに「天高く馬肥ゆる秋」というように、なんでも美味しい季節。もっとも私は夏でも食欲全開、秋に限った現象ではありませんが。





 このブログのトップのスウィーツ、美味しそうだと思いませんか?アップルパイフィールって言うんだそうです。私はお菓子作りが大好き。高校時代からよく作って食べました。あんまり作ると太るので、自制してるんですが、そろそろ紅玉も出回る季節だし、ちょっと作ってみようかな。

 アップルパイは子供の頃、生まれて初めて食べた時、世の中にこんなに美味しいものがあるんだって思いました。亡くなった父親は、やはり子供の時、たまごボーロを食べて同じことを思ったそうです。亡くなるまで、たまごボーロ、好きでしたね。
 私もきっとそうなるんでしょう。死ぬまでアップルパイ好き(笑)
 初めて食べたアップルパイは総武線、船橋駅近くの「マルホン」という洋菓子屋さんのものでした。(まだマルホン、あるのかな)

 その後、中学で鹿児島に引越し、天文館通りの「青柳」というお店でレモンパイを食べ、これを作ると決心したものです。パイが好きなんですよ。

   レモンパイ

   こちらはアップルパイ

 先週はお彼岸だったので、おはぎを作ったけど、今週末は洋菓子を作ろうかしら?

盛永いち子創作集 HP

ホームページです。 http://1st.geocities.jp/morinagananako2277/index.html