
ギターソロまでとはいかなくても、コードとテーマならば・・・
そんな意気込みで・・・(教える私は)・・・
淡々とレッスンしてまいりました。
ご本人は、そこまではちょっと無理などと弱気でしたが。
でも、椅子に座って・・ 果敢にトライしていただきました。
椅子に座って・・・・
ストラップをして立って演奏するのは、ほんと慣れないと弾きにくいものです。
まして、細かなフレーズともなれば・・・ なおさらかもです。
でも、曲も落ちついた雰囲気ですし・・・・
これはこれで何気に絵になるのですね。
私も座って演奏してみたくなりました。
レイボーンも、静かなムーディーな曲は、
ステージの淵に腰掛けて・・・ そんな感じです。
しかし、ジョンメイヤーに選曲の目が向けられるとは、
笠原さんも、元来からの「洋楽」派だなぉ・・とつくづく。
私とも好みが合いますし、アーティストの逸話など、話が弾んでしまいます。
スタッフの高草木もジョンメイヤーには詳しいですしね。
籾山さんも英語は堪能で、たまたま、女性ボーカリストが、この曲をカバーしてたのを
youtubeで聞き好きになり、言わずとこのメンバーでの演奏が始まりました。
皆さんめいめいがこの曲への思い入れがあり、
それぞれの思いで演奏できる。
なにかひとつを共通点に、結びついて、自分たちだけのあの曲が演奏ができる。
いかにもBandSquareらしいブッキングです。
森
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます