ソロでも、〇〇楽団とか称している方もおられるようです。
それは「呼称」のことであり面白いですが、それはそれとして・・
ギターで1曲覚えて、さて、友達と合わせてみようか・・とか、
バンドで弾いてみようかとか・・・
自分以外の人と一緒に演奏することは、演奏の視野、活動範囲、発展性を
見出す良い機会となります。もちろんこのチャンスを逃さないでほしいです。
ただ、その時に、知っておかなければならないことがあります。
それは、あなたのパートはあなたしかいない・・ということです。
他人任せにはできません。
助けてもらうこともできません。
一人1パートが原則。
つまりあなたに何かあっても、あなたのパートを手伝おうにもできないのです。
これを身に命じておくべきです。
バンドを世の中の縮図と考えればおわかりかと。
途中で迷おうが、忘れようが、助けられないことですね。
自分で何とかしなくてはなりません。
実際にそんな局面を経験いただければよくわかることでもあります。
かなり・・シビアです。それが当たり前ですけど。
そんな失敗というか経験を一度とてみるといいですね。
「これは・・まずい」と、個人練習にその危機感が生かせれば
いいですね。
表向き・・なんとか人の手を借りて繕ったとしても、
一時限りのチームワーク。そう何度も・・というわけにはいかないです。
「またかよ・・・」とあきられてしまわないように・・ね。
最新の画像[もっと見る]
-
オーナー所有品 お譲りします!! BLADE ストラトキャスター!! 1日前
-
人と人をつなぐ・・ 真夏のアコースティックライブ!! 参加者募集します。 5日前
-
オーナー所有品 お譲りします!! Moon ストラトキャスター!! 7日前
-
オーナー所有品 お譲りします!! 再開します。 1週間前
-
いよいよ明日から通常営業です。 1週間前
-
かかしの里 2週間前
-
臨時休業のお知らせ (身内訃報) 3週間前
-
本気の言い訳・・ 3週間前
-
4/20 BluesParty!! ありがとうございました。 3週間前
-
本日開催!! あしかがブルースパーティー!! 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます