8月10日(火) タイ3日目です。この日はメーサイからミャンマー・タチレイに入国。その後ゴールデントライアングルへ。そしてチェンセン、チェンライと移動しました。今回はこの様子を3回に分けてUPします。
まずは第1回目、タイでの重要イベントその4・「メーサイからタチレイへ」をUPします。
この日は朝6時起床。昨日早く寝ただけあって早起き。しかし外を見ると雨、結構降っているかも。とりあえずホテルでビュッフェの朝食。その後雨を避けながら外へ。イミグレーションではすでに人と車の往来が始まっている。イミグレーションオフィスに行くと通過可能とのこと。事前調査では8:00だったのに・・・・。そんなわけで、急いでホテルに戻り準備をして出発。

メーサイ・イミグレーション前、ToLuckyと記念写真。まずはタイ側出国へ。全然混んでなく問題なく終了。ただ、再入国の時のビザが14日しか取れないことを念押しされた。

タイ側出国を終えてボーダーの橋へ。ボーダーを超えたところで記念写真です。

反対側にはミャンマー側のゲートです。

国境の橋を渡る。ミャンマー側に向かって左側。左手はタイ側、右手がミャンマー側です。

こちらは反対側です。右手がタイ側、左手はミャンマー側です。

ミャンマーのイミグレーションでまずがビザを申請。写真を取ってエントリー・パーミット作成されます。ここでパスポートを渡して500Bを払いエントリー・パーミットをもらいます。自分のパスポートは出国時にエントリー・パーミットと交換で返却されます。
10分ほどでミャンマー側に入国。この間外国人は自分だけでした。

これが入手したエントリー・パーミット。写真付きです。これがミャンマー側でのパスポート代わりになります。

これでてタチレイ周辺15日間滞在することができます。

AM8:00前。入国してすぐにあるロータリー。「CITY OF THE GOLDENTRAIAMGLE」と書かれています。この周辺にはお土産物屋さんが並び、モノ売りも多く煙草にバイアグラを勧めてくる。
ミャンマーに入国したことには雨も止んでいました。

このあたりにはトゥクトゥクが客待ちをしています。その中で1台タイ語が話せる運転手とタチレイの探検にでかける。
まずは、山の上にあるお寺を目指します。

これが山の上にあるお寺。「TACHILEIK SHWE DAGON PAGODA」
とてもきれいな仏塔です。

この山の上からの眺めは最高。タチレイとメーサイの街が一望、さらに奥にはラオス、中国まで見渡せます。
この後、トゥクでタチレイ周辺の街を案内でドライブ。イミグレーションを出たところはお店も多かったですが、少し走ると何もなく民家が点在する程度。
9:30に再びイミグレーションに戻ってきました。料金は200B。

イミグレーション周辺を探検。お土産物の通りを散策。このあたりでは僧侶を多く見かけます。タイの僧侶と違い色の濃い服を着ています。

タイ側からも目立つ建物。ずっとお寺と思っていましたが、中に入るとデューティーフリーショップになっていました。

AM10:15 メーサイに帰ってきました。ミャンマー側出国手続きは、エントリー・ワークパミットと交換でパスポートをもらいます。その後、タイ側入国ゲートに行き入国手続き。簡単に終了。
2時間半ほどの滞在でしたが、念願のミャンマー入国を果たすことができました。
この後ホテルに戻り、チェックアウト。その後いよいよゴールデントライアングルに向かいます。
それは次回。
まずは第1回目、タイでの重要イベントその4・「メーサイからタチレイへ」をUPします。
この日は朝6時起床。昨日早く寝ただけあって早起き。しかし外を見ると雨、結構降っているかも。とりあえずホテルでビュッフェの朝食。その後雨を避けながら外へ。イミグレーションではすでに人と車の往来が始まっている。イミグレーションオフィスに行くと通過可能とのこと。事前調査では8:00だったのに・・・・。そんなわけで、急いでホテルに戻り準備をして出発。

メーサイ・イミグレーション前、ToLuckyと記念写真。まずはタイ側出国へ。全然混んでなく問題なく終了。ただ、再入国の時のビザが14日しか取れないことを念押しされた。

タイ側出国を終えてボーダーの橋へ。ボーダーを超えたところで記念写真です。

反対側にはミャンマー側のゲートです。

国境の橋を渡る。ミャンマー側に向かって左側。左手はタイ側、右手がミャンマー側です。

こちらは反対側です。右手がタイ側、左手はミャンマー側です。

ミャンマーのイミグレーションでまずがビザを申請。写真を取ってエントリー・パーミット作成されます。ここでパスポートを渡して500Bを払いエントリー・パーミットをもらいます。自分のパスポートは出国時にエントリー・パーミットと交換で返却されます。
10分ほどでミャンマー側に入国。この間外国人は自分だけでした。

これが入手したエントリー・パーミット。写真付きです。これがミャンマー側でのパスポート代わりになります。

これでてタチレイ周辺15日間滞在することができます。

AM8:00前。入国してすぐにあるロータリー。「CITY OF THE GOLDENTRAIAMGLE」と書かれています。この周辺にはお土産物屋さんが並び、モノ売りも多く煙草にバイアグラを勧めてくる。
ミャンマーに入国したことには雨も止んでいました。

このあたりにはトゥクトゥクが客待ちをしています。その中で1台タイ語が話せる運転手とタチレイの探検にでかける。
まずは、山の上にあるお寺を目指します。

これが山の上にあるお寺。「TACHILEIK SHWE DAGON PAGODA」
とてもきれいな仏塔です。

この山の上からの眺めは最高。タチレイとメーサイの街が一望、さらに奥にはラオス、中国まで見渡せます。
この後、トゥクでタチレイ周辺の街を案内でドライブ。イミグレーションを出たところはお店も多かったですが、少し走ると何もなく民家が点在する程度。
9:30に再びイミグレーションに戻ってきました。料金は200B。

イミグレーション周辺を探検。お土産物の通りを散策。このあたりでは僧侶を多く見かけます。タイの僧侶と違い色の濃い服を着ています。

タイ側からも目立つ建物。ずっとお寺と思っていましたが、中に入るとデューティーフリーショップになっていました。

AM10:15 メーサイに帰ってきました。ミャンマー側出国手続きは、エントリー・ワークパミットと交換でパスポートをもらいます。その後、タイ側入国ゲートに行き入国手続き。簡単に終了。
2時間半ほどの滞在でしたが、念願のミャンマー入国を果たすことができました。
この後ホテルに戻り、チェックアウト。その後いよいよゴールデントライアングルに向かいます。
それは次回。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます