余桃之罪、もしくは電光朝露

関西フィル、日本センチュリー、京都市交響楽団、大阪フィルの定期会員です。アイドルやら声優やら。妄想8割、信憑性皆無。

関西フィルハーモニー管弦楽団 第222回定期演奏会 [愛の神髄]

2010年07月30日 | 関西フィルハーモニー管弦楽団
10.7.30(金)19:00 ザ・シンフォニーホール
関西フィルハーモニー管弦楽団 第222回定期演奏会 [愛の神髄]
指揮/飯守泰次郎(関西フィルハーモニー管弦楽団常任指揮者)
トリスタン(テノール)/竹田昌弘
イゾルデ(ソプラノ)/畑田弘美
マルケ王(バリトン)/木川田 澄
ブランゲーネ(アルト)/福原寿美枝
クルヴェナール(バス)/橘 茂
メロート(テノール)/松原 友
字幕/三宅幸夫
練習ピアニスト/小梶由美子、西聡美
曲目:
ワーグナー/歌劇「タンホイザー」序曲
ワーグナー/「トリスタンとイゾルデ」第2幕[演奏会形式] (原語上演・字幕付き)

いつも以上に興奮気味の飯守先生のプレトークは割愛。
字幕装置の影響もあってステージの横からクワイア席あたりは販売してない様子。8割ぐらいですかね。補助席が出ております。えっ東京からいらしたんですか、というようなコアなファンがいて驚く。飯守/ワーグナーってのはそこまでさせるブランドなんですなあ。
マラ2マラ5と関フィルさんにとっては大規模作品が続いていますが、今回も30名近いエキストラを動員して挑みます。

タンホイザー。
おぢさんこれがワーグナーで一番好きかもしれん。
朗々たるホルンの開始、チェロのものすごい祈りの歌、淫蕩なヴァイオリンのざわめきとから前プロとは思えぬ雰囲気で楽しんだ。

休憩挟んでトリスタン第2幕。
イゾルデはやや声量不足ながら丁寧な歌唱、関西ではお馴染みのトリスタンは相変わらず輝かしい声、もう少し影のある雰囲気が欲しかった。マルケ王はめっちゃええ声色を駆使して実のある演技で裏切られた老王の悲哀が滲む、さすがベテラン、クルヴェナールは一瞬の出番を演奏会形式なのにそれなりに演出して見事に決めた。メロートは偽りの誠実さと素顔の狡猾さの二面性を出さないといけない面倒な役をしっかり好演。圧巻はやはりこの人ブランゲーネの福原寿美枝。見張りの歌が甘美なホラーになる妖艶さで場内を圧倒した。
眼光紙背に徹する飯守先生の譜読みの確かさ、ブーレーズのリングがやられていたころのバイロイトで身につけた明晰な響きと、表現のためには少々の合奏の乱れなどものともしないドイツ仕込みの指揮ぶりという相反するものががっつり噛みあって感動の80分でした。

飯守先生の関西フィル常任指揮者就任10年間の記念碑としてブラームス交響曲全集が発売になるわけですが、会場では1日だけだけど先行発売。もちろん買いました。

ブラームス:交響曲全集
飯守泰次郎
フォンテック

このアイテムの詳細を見る

協賛はお馴染みになりました阪急電鉄株式会社様です。
また今回は財団法人花王芸術・科学財団様財団法人アフィニス文化財団様財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団様の助成を受けております。
誠にありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。