goo blog サービス終了のお知らせ 

MOONLIT STORY ~月夜の物語~

月明かりに照らされた惑星地球をテーマに星空の写真を撮り続けています。

「星の風景」 奈良展へ行ってきました!

2009-09-03 00:38:26 | イベント
会場の「入江泰吉記念 奈良市写真美術館」は、あの大仏のある奈良公園に隣接しています。
住宅街のかなり奥まったところにありますが、そこへ至るまでの街並みが素敵。




美術館の正面玄関にて




庭園もすばらしく、格調高い空間です。




展示室は地下にあります。
紫外線に弱い印画紙への配慮と思われます。




常設展示室の先にありました。 ※関係者ですので、許可をもらって撮影をしています。




すばらしい雰囲気の会場です。
これだけの写真が揃うと壮観です。




夏休み中ということもあり、若年層が多かったです。
美術館は、奈良・大和路を中心とした故入江泰吉作品を記念しているため、年配層がほとんどだったそうですが、今回の企画で年齢層の裾野が大幅に広がり、美術館側も今回の企画は大成功と喜んでいるようです。




1階の喫茶店もお見逃しなく。
カラメルシフォンケーキはおススメです。




朝の開館時と午後2時以降に在廊しましたが、アクセスし難くてたまたま通りかかるような場所ではないし、有料施設ですから、訪れる人々は最初から美術館目的で来た人ばかりと思われます。
それなのに、多くないながらも来訪者が途切れることはありませんでした。

まだまだ開催中ですので、行って損はありませんからぜひお越しください。
特に9月12日(土)と9月26日(土)の撮影者によるギャラリートークの日はお得です!
詳しくは、下記URLにて。
http://www.netlaputa.ne.jp/~ttake/ASPJ/Photo_Exhibition.htm

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (deko)
2009-09-05 00:47:52
シルバーウィークに行くつもりなのですが
上の素敵な街並みは車で行ったのでは
見られませんか?

歩くとしたら 近鉄奈良から何分位でしょう?
返信する
車OKですが・・・ (take)
2009-09-06 13:35:40
コンパクトカーならいいですけど道幅がかなり狭いです。
美術館から50mぐらい離れた所に駐車場があります。

ちょっと入り組んでいますが、美術館から志賀直哉旧宅へ抜ける道が素敵です。ただし、このルートは本当に狭いです。

近鉄奈良駅からですと歩いて40分ぐらいでしょうか。奈良公園を観光しながら1日コースですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。