goo blog サービス終了のお知らせ 

y's room

ハンドメイドが大好きな主婦の普通の日々

何かの呪い?

2019年04月18日 | 委託
それは一昨日の夜の事…
夜中の2時過ぎ枕元のスマホから何かの通知音「プルン♪」
こんな時間に誰?とは思いつつ放置。
そのあと続けざまに30回くらい「プルン、プルン…」
なんなの立て続けにと思いつつ放置。

朝になって「誰だったの〜」と開くと何も無し。
何かの通知が来た形跡無し。
どういう事〜?
そもそも夜はマナーにしてるのになんで鳴る???
私寝ぼけてた???


そして昨夜、
やっぱり2時過ぎ位に「プルン♪」
一回は放置。
その後やっぱり続けざまに「プルン、プルン…」
今回は見ました。
何も来てません。
来た形跡も無し。
やっぱりマナーに鳴ってるのに鳴る。
どういう事〜

マナーを切り直し、
バイブも消す。

今度は鳴らないけどバイブは鳴りっぱなし

仕方ないから主電源を落としてみる。
スマホを置いた途端にホーム画面がつく
なんなの〜
それを何度か繰り返すも主電源が落ちない。
って言うか一度は落ちても置くと勝手にホーム画面に戻る

4時頃まであれこれしたけど断念。
遠くに置いて、バイブを遠くに聞きつつ寝ました


明け方見てみると全く通常。
でもスマホも疲れてるのか充電しきれてない


一昨日の夜のは亡くなった母が何か言いたいのかねえ〜。
なんて笑って言ってたけど、
今は素直にスマホ壊れたなって思える。

でも今は普通にブログも書けてるし、
docomoで症状説明しても分かってもらえる自信ないけどdocomoに行こう

来週からはブルボ🎵も動き出してスマホ使えないなんて有り得ない

修理するか?
交換するか?(有料)
機種変するか?
どうする私…



昨日はすっぽり時間が空いたので、長坂の【ハンドクラフトM】さんに納品にうかがいました
リクエストいただいた畳ヘリのポケットティッシュケースやらなんやら50点ほど納品しました。



今週はとても暖かいので是非ドライブがてら足を運んでいただけたら嬉しいです❀.(*´◡`*)❀.



さぁ、なんだかんだ言って今日も予定がみちみちになりそうな予感

時間を上手に使って少しはミシン踏みたいなぁ〜
頑張れ私٩(ˊᗜˋ*)و
頑張れスマホ(ง •̀_•́)ง




【告知】
5月27日(月)10時〜12時
レッスン料 ¥2500(材料費込み)



【告知】
【畳ヘリワークショップ】
5月28日(火)1時30分〜3時30分
レッスン料 ¥2800 (材料費込み)


ヘリの色を選んでいただけます。

一色だけで作るのもです。
多色にする場合は上の画像から2色お選び下さい。
(FとHは画像の色より若干明るい物に変更になりました)

興味のある方は【遊布工房】さんにお問い合わせ下さい。
見本は【遊布工房】さんにありますのでご覧いただけたらと思います。
お問い合わせお待ちしてますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハンドクラフトM】さんに納品

2019年03月26日 | 委託
ちょっとどんよりな第一寝床です
降るのかなぁ…


週末は分単位とまではいかないけどめちゃくちゃハードに飛び回ってました
急な冷え込みで冬に戻ったような寒さもあったからか喉やられました

週末の第二寝床で体調を崩し、
戻った第一寝床でグズグズしてしまうという嫌なサイクル…


今週末は法事で遠出の予定なので、
自然治癒力に頼ってる時間もないので病院にダッシュ
2人先生でやってるという近くの病院に行ってみたら、
めちゃくちゃ混んでたけど、あっという間に終わり、
時間を取られず済んでラッキーでした


薬のせいかちょっとぼぉ〜っとするけど、
喉も鼻もスッキリ

このままググッと良くなり遠出楽しめますように


土曜はバタバタしつつも行きたかった長坂の【ハンドクラフトM】さんに納品に行けました。
今回納品したのは、
畳ヘリトートバッグ×4、
畳ヘリファスナーポーチ×4、
畳ヘリ小物×26、
がま口ポーチあれこれ×11、
布のファスナーポーチ×6、
などなど全51点

駆け込みで【畳ヘリポケットティッシュケース】も作りました。

この時期だからか?良く動くアイテムです。

先週納品に行きますってブログでつぶやいたからか?
お店の方に何人かのお客様から取り置きのお問い合わせをいただいたようで、びっくりしつつ喜んでいますm(_ _)m

たくさんの方に楽しみにしていただけるように、
もっとたくさん、もっとマメに納品出来るように励みますo(^o^)o




手仕事の方は、
「3月中には…」とお約束してる畳ヘリトートバッグ×1、畳ヘリ小物×8に取りかかりました。

昨日トートバッグの方は仕上がったので、
今日は小物8点に取りかかります(ง •̀_•́)ง

なんとか明日中には仕上げて納品行きたいな…

頑張りすぎずに頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و





【告知】
【がま口ワークショップ】
4月15日(月)10時〜12時
レッスン料 ¥2500 (材料費込み)
針も糸も、もちろんミシンも使わず作ります。
作るのはハンコケース、カードケース、小物入れの3点セット
生地は【遊布工房】さんの素敵な刺繍生地です

満席ありがとうございますm(_ _)m


【告知】
追加レッスンすることになりました。
【がま口ワークショップ】
4月15日(月)午後
レッスン料 ¥2500 (材料費込み)



【告知】
【畳ヘリワークショップ】
4月16日(火)1時30分〜3時30分
レッスン料 ¥2800 (材料費込み)


ヘリの色を選んでいただけます。

一色だけで作るのも
多色にする場合は上の画像から2色までお選び下さい。
(FとHは画像の色より若干明るい物に変更になりました)

興味のある方は【遊布工房】さんにお問い合わせ下さい。
見本は【遊布工房】さんにありますのでご覧いただけたらと思います。
お問い合わせお待ちしてますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハンドクラフトM】様に納品

2019年02月05日 | 委託
無事大移動しました
お空はどんよりしてますが、気分は
じっくりしっかり手仕事する気満々です(ง •̀_•́)ง


先週土曜にお世話になってる長坂の【ハンドクラフトM】さんに納品に行きました
残雪が気になり1日延期したんだけど、
まだまだ道はあちこちガリゴリしてて、
2、3度ヒヤッとしました
やっぱり雪道は苦手
早く春にならないかな…

納品したのはこちら、

(画像お借りしましたm(_ _)m)
畳ヘリバック、【編み○○】、【女の子ポーチ】、【オカッパちゃん】など11点。

ちょっと少なめで申し訳ないm(_ _)m
次回はもっと納品出来るように頑張ります(ง •̀_•́)ง



話変わるけど、日曜のお寺さんのイベントの時に、
お買い上げ頂いた方に差し上げるように畳ヘリのペンケース作ったんだけど、
選んで頂いたらほとんどの方が花柄を選らばれてました。

まぁお客様の女性率高いってのもあるだろうけど、
みんな暖かい春を待ちわびてるのねって勝手に思っちゃいました。

3月3日のイベント用にも作ろうかな



さぁ、今日はお待たせしてる畳ヘリバック2点と、イベント用の作品を同時進行していくぞいっと(ง •̀_•́)ง
たまたまだけど同じデザインだからね

今月もきっとあっという間
計画的に集中して頑張るぞいっと٩(ˊᗜˋ*)و




【告知 】
2月18日(月)10時〜12時
レッスン料は¥2000(材料費込み)

手に入りやすいダイソーさんの口金を使って、
小ぶりな手のひらサイズのがま口ポーチを作ります。
【遊布工房】さんの店頭に見本がありますのでご覧いただけたらと思います。




【告知】
2月19日(火)1時30分〜3時30分
畳ヘリのトートバッグのワークショップをさせていたますm(_ _)m
レッスン料は¥2800(材料費込み)
お題はこちら。

横が28㎝位の小ぶりなトートバッグです。

見本はグレー一色ですが、
お色選んでいただけます。
色見本がこちら。

単色でもですし、
色見本画像のように何色も選んでいただいても

お申し込みの時に選んでくださいm(_ _)m
カットした状態でご用意させていただきます。

興味のある方は【遊布工房】さんまでお問い合わせ下さいm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m



【告知】
第12回ブランクラフトマーケット
3月3日(日)11時〜16時
甲府市総合市民会館1F多目的室
(甲府市青沼3-5-44)

年2開催ですが、Y's roomは3月だけ参加させて頂いてますm(_ _)m
参加クラフターからの手作りプレゼントが当たる企画もあり
ぜひお立ち寄り下さいm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【手作り雑貨委託販売Achro】さんに納品

2019年01月16日 | 委託
今朝も快晴
そしてカラッカラ

昼も夜も一日中加湿器回りっぱなし
昨日はほぼ一日エアコンもつけてたから電気代が
でも風邪ひいて寝込むより全然マシだよね


そんな昨日は一日【編み○○】達にかかりっきり。
それなのにまだ仕上がってないと言う
少々飽きてきた感あるので頑張らねば(ง •̀_•́)ง


今日は14日に【手作り雑貨委託販売Achro】さんに納品した子達の紹介をば
今回はリクエスト通り【女の子ポーチ】×3と、【オカッパちゃん】×3を納品させていただきましたm(_ _)m

【女の子ポーチ】はシレッと顔で、裏面とほっぺはお揃いでピンクの花柄と言うご指定通りにm(_ _)m


【オカッパちゃん】はお任せだったので遊んでみました
良く見るとニューバージョンの子が
お客様の反応が気になるところですが、私は結構気に入ってます

夫に見せたらいきなり「メイちゃ〜ん」って
「それメイちゃん探してる婆ちゃんのセリフだし
夫にはトトロのメイちゃんに見えたらしい…
まぁ私もメイちゃん好きだから良しとしよう


さぁ今日こそ【編み○○】達を仕上げるぞっと。
そして畳ヘリ物に取り掛かるぞっと٩(ˊᗜˋ*)و
おNewのヘリも使ってみようかなっ
楽しみなり〜




【告知 その1】
1月30日(水)10時〜15時(お昼休憩1時間あり)
レッスン料は¥3800(材料費込み)

横22㎝の口金を使ってバッグを作ります。
前面に【遊布工房】さんの素敵な刺繍生地を使ったポケットがつくデザインとなってます。



【告知 その2】
1月29日(火)
時間間違えてました
午後の1時〜ですm(_ _)m
畳ヘリのトートバッグのワークショップをさせていたますm(_ _)m
レッスン料は¥2800(材料費込み)
お題はこちら。

横が28㎝位の小ぶりなトートバッグです。

見本はグレー一色ですが、
お色選んでいただけます。
色見本がこちら。

単色でもですし、
色見本画像のように何色も選んでいただいても

お申し込みの時に選んでくださいm(_ _)m
カットした状態でご用意させていただきます。

こちらのワークはほぼミシンにかじりつきなので、
定員はミシンの台数分となり、がま口ワークショップより少なめです。
ご自身のミシンを持ち込める方はウエルカムなので
【遊布工房】さんの方055-283-6554にお問い合わせ下さい。
お問い合わせお待ちしていますm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ハンドクラフトM】さんへ納品

2018年12月20日 | 委託
ブルボが終わり、腰を痛めてすっかり腑抜けになってしまい、うっかり昨日のブログアップを忘れてしまいました


って言うか、ブルボでも無理しすぎたけど、
翌日のワークショップ二本立てもしんどかったなぁ〜
その日のうちに第三寝床へ移動の予定だったけど断念

火曜の朝に移動することにしたものの、
移動途中で今年の子宮ガン検診がまだだった事に気付き受診票を取りに戻り婦人科へダッシュ
この子宮ガン検診で魂と腰が抜けて大ダメージ_| ̄|○
第三寝床でホケ〜っとさせてもらってました。


水曜にはなんとか元気を取り戻し、
久しぶりに長坂の【ハンドクラフトM】さんへ納品に行きました。
作品は少しですが、年内にもう一度納品にうかがえてホッとしました。

お店のウインドウがクリスマスバージョンになってて素敵でした

納品したのは、
定番【オカッパちゃん】や、がま口ポーチ各種、
畳ヘリのファスナーポーチや、ペンケースなど22点ほど納品させていただきましたm(_ _)m

大切な方へのクリスマスプレゼントなどまだお決まりでない方、お立ち寄りいただけたら嬉しいですm(_ _)m



そんなこんなで手仕事の方はほとんど進んでない状態
まぁ持って来てるのが編みもの系だけだけど…

ブルボで20個以上あった【編み◯◯】達も全てお嫁に行ったので、またコツコツ編み始めてます。

3月まではイベントの予定は無いけど、
3月に2つのイベント参加予定が、
2月に1つ、3月に3つになりそうな予感
相当気合入れて今からコツコツ頑張っておかねば(ง •̀_•́)ง


と言うわけでホケ〜っとしていられるのも今週いっぱいかな…
でも好きな事で忙しいってめちゃくちゃ幸せ
今年はクリスマスもお正月も自粛するので、その分手仕事頑張るぞいっと(ง •̀_•́)ง




【告知 その1】
1月30日(水)10時〜15時(お昼休憩1時間あり)
画像を含め詳細はもう少しお待ちくださいm(_ _)m
【遊布工房】さんの素敵な刺繍生地を使ってつくります。


【告知 その2】
1月29日(火)10時〜
畳ヘリのトートバッグのワークショップをさせていたますm(_ _)m
レッスン料は¥2800(材料費込み)
お題はこちら。

横が28㎝位の小ぶりなトートバッグです。

見本はグレー一色ですが、
お色選んでいただけます。
色見本がこちら。

単色でもですし、
色見本画像のように何色も選んでいただいても

お申し込みの時に選んでくださいm(_ _)m
カットした状態でご用意させていただきます。

こちらのワークはほぼミシンにかじりつきなので、
定員はミシンの台数分となり、がま口ワークショップより少なめです。
ご自身のミシンを持ち込める方はウエルカムなので
【遊布工房】さんの方055-283-6554にお問い合わせ下さい。
お問い合わせお待ちしていますm(_ _)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする