goo blog サービス終了のお知らせ 

王子ふたり姫ひとり(3人育児の奮闘記)

2人の息子と、年齢が離れて産まれた娘。3人の子供達との楽しい暮らしを綴ります。

お花見弁当

2008-04-03 | 料理
王子達がお友達と
近くの公園にお花見に行きました
お弁当を作ってちょうだいと頼まれました。
ササッと食べられるものがいいとのリクエストで、
トーストサンドを作りました
フライパンで焼いたパン(こうすると外はカリカリ、中はモチモチになるの)に、レタス、トマト、肉(トマトケチャップとソースとみりんで味付)をはさんだだけの簡単らくらく弁当。
今頃はお弁当を食べ終えて、楽しく遊んでいるのかな

ちゃわん蒸し(器は大根)

2008-02-23 | 料理
茶碗蒸しをつくりました
器はなんと大根で出来ています。

1.大根の真ん中をくり抜きます。(底に穴を開けないように注意!)
2.その大根を白だしベースの汁で煮ます。
3.大根が煮えたら、くり抜いた部分に茶碗蒸しの卵汁をながしいれ、カニかまをいれます。
4.3を鍋に並べ、大根のが半分くらい浸るほどの煮汁(2で残ったものでオッケーよ)で卵汁が固まるまで中火で煮ます。
5.4の途中で緑の物(今回は大根の葉)をのせました。
6.2のあまり汁の味をととのえ(塩を少々)、片栗粉でとろみをつけて、大根茶碗蒸しにかけたら、できあがり~!
注)くり抜いた大根は、浅漬けにして食べました。

見た目、豪華ですが、
簡単にできて、材料費はあまりかかりません

恵方巻?

2008-02-03 | 料理
いつもより少し暖かく静かな朝。
もしかして雪?・・・正解です!
白の世界に 姫は驚き、王子達は雪合戦に雪だるま 
たっぷり楽しんだ雪も昼頃からになりました。

夜は、節分の豆まき。
姫はオニさんが怖くて「ダメ~!ママだっこ!」
夕食は関東にも進出している恵方巻き。
巻き巻きついでに、飾り巻きずしにも挑戦してみました
クマさんと、私の大好きなバラの花
初めてにしては、たいへん良くできました


ダイコンの花

2008-01-10 | 料理
ダイコンの花にちくわの葉っぱ。
夕食の準備でダイコンを見ていたら、急にカービングをしてみたくなりました。
いつものカービングナイフは石鹸を彫っているので、料理には使えない。ならばと包丁で頑張りましたよ~♪ 野菜にカービングしたのは初めてでしたが、楽しかったですぅ♪♪ (家族には不評でしたが…アハハッ!)

姫ちゃまの朝食

2007-10-31 | 料理
ある日の朝食です。
最近、姫ちゃまは朝ご飯をあまり食べてくれません。
なので、こんなカワイイおにぎりボールを作ってみました。
この作戦は大成功!喜んで、ぜ~んぶ食べてくれましたv(^-^)v

お花畑のタマゴ焼き

2007-10-18 | 料理
皮なしウインナーを使います。まず、お花の真ん中のになるところを切ります(はしから1センチくらいね)。次に、ウインナーに3ミリくらいの切り込みを入れます(切り離さないように注意してね)。楊枝2本でウインナーをはさむと楽に切れますよ。切り込みをいれたら、熱湯で茹でます。茹であがったら熱いうちにクルっと丸めて、2センチくらいに切ったパスタ(茹でる前のかたいのだよ)で端と端をとめたら花びらのできあがり!パスタは食べる頃には柔らかくなっているのでご心配なく。真ん中に最初に切り落とした端っこのウインナーを入れ込むと、可愛いお花の完成です!

カレー

2007-09-01 | 料理
夏休みの宿題もすべて終わり、暇を持て余していたので 今夜のお夕食を王子達に作ってもらいました(^O^)/
美味しいカレーができました(*^o^)乂(^-^*)
兄王子が頭につけているのは水泳のゴーグル。ゴーグルをして玉ネギを切ると目にしみないことを発見したみたい今度はママに貸してね

手作り味噌

2007-08-01 | 料理
冬に仕込んだ味噌が出来上がりました
初挑戦だったので 上手くできるのか、というか、食べられるものが出来るのかと心配でしたが、
おみごと美味しい味噌になりましたよ~
子供達には、仕込みのところから見せているので、出来上がった味噌を食べてどんな感想をもつのかたのしみです。我が家の「食育」、これからも色々なかたちで続けていこうと思います

ごぼうと牛肉の煮物

2007-05-22 | 料理
昨夜作って、とっても美味しかったのでご紹介

材料・ごぼう、牛肉、酒、砂糖、みりん、しょうゆ、いりごま

作り方(注)材料、調味料の分量は各家庭の事情、好みにあわせてお作りください。
1)ごぼうの皮を包丁の背で軽くむき、すりこぎ棒でたたきます(適度に)
2)5~6センチの長さに切り、それを縦半分にきり(さいてもよい)水にさらします(あく抜き)
3)ごぼうのあくが抜けたら、少し柔らかくなる程度に下ゆでします
4)ごま油をしき、ゆでたごぼうと牛肉を油が全体になじむ程度に炒め、水(ひたひたくらい)・顆粒だし・酒少々を入れ、沸騰するまで強火
5)沸騰したら、あくをすくい中火。みりん、砂糖をいれ約10分
6)しょうゆをいれ、少し火を強め約5分(少々煮詰める感じ)
7)火を止め、いりごまをからめて、完成!