goo blog サービス終了のお知らせ 

王子ふたり姫ひとり(3人育児の奮闘記)

2人の息子と、年齢が離れて産まれた娘。3人の子供達との楽しい暮らしを綴ります。

手打ちうどん

2011-04-18 | 料理
手打ちうどんを作ってみました。
(食費の節約のため~♪)

子供の頃、母がよく作ってくれました。
天国の父が大好物でしたのでね。
ほとんど毎日食卓に存在してましたよ。

おばあちゃんもよく作ってくれたっけ。
おばあちゃんの後ろにずっとくっついてうどんを作るのを見ていた私。
おばあちゃんの事が大好きだったんだね。
茹で上がったうどんを水で冷やす前に
お椀に入れてもらい
お醤油をちょこっと回しかけて
食べるのが楽しみだったの。
おばあちゃんが母に内緒でしてくれたんだ。
すぐに母にバレて叱られたけどね…。
懐かしく楽しい思い出。
母は覚えているのかな?

ユーロスター(別名:ロマネスコ)

2011-01-17 | 料理
コープ・デリの
野菜ボックス
(おまかせ野菜セットみたいなの)
に入ってきた野菜です。
見るのも食べるのも初めて!
カリフラワーとブロッコリーの掛け合わせだそうです。
味もカリフラワーとブロッコリーの間みたいでした。
見た目は奇妙ですが、おいしかったですよ

焼きまんじゅう・補足

2010-06-19 | 料理
こちらが、素まんじゅうです。
材料(約5人分)
 小麦粉(中力粉) 270gくらい
 ドライイースト 7gくらい
  砂糖 7gくらい
 ぬるま湯(37~38℃)200ccくらい
こねて、切り分け、丸めて、並べて、発酵(ねかす)。
その後、15分くらい蒸して、釜から下ろし、あおいでまんじゅうの表面を乾かします。

焼きまんじゅう・完成!

2010-06-19 | 料理
「上州名物・焼きまんじゅう」
初めて作りましが、
とても美味しく出来ました!バンザ~イ♪
 タレの材料
  水、黒砂糖、赤味噌を1・1・1の割合で混ぜあわせ
  良く煮込みます。

焼きまんじゅう、作っています!

2010-06-19 | 料理
焼きまんじゅうを作っております(^_^)v

買うと高いからね~。(一本150円くらい)
だから自分でつくるのです(笑)

素まんじゅうまで、できました!

あとは、焼いてからタレをぬるだけ。

おやつの時間だけど、もう少し待っててね~!!

鶏のアドボ

2010-04-24 | 料理
長男が学校の授業でフィリピンについて勉強をしてきました。
フィリピン料理の「鶏のアドボ」に興味を持ったらしく(←食べ物かい!)
作ってほしいと頼まれました。
見たことも、もちろん食べたこともないけど、子供の食べたい物はすぐに作ってあげたい私。
さっそくネットでレシピを検索。
美味しくいただきました♪

タコさんウインナー

2010-03-04 | 料理
今日は姫の保育所の遠足日。
タコさんウインナーを作ったら、こんなにコワイタコさんになってしまった(≧∇≦)
数日前から風邪をひいていた姫。おとといは40度の熱が出てビックリ!!
と、いうわけで姫はずっと保育所をお休みしています。今日も楽しみにしていた遠足にいけず、かわいそうなので、お家で「遠足ごっこ」をしました。これはこれで姫にとっては楽しかったようで、ずっと笑顔で嬉しそうでしたよ。

姫の手作りチョコ

2010-02-16 | 料理
姫ちゃまとバレンタインのプレゼントを作りました。
ひとつめは、溶かした板チョコにコーンフレークをいれて混ぜ合わせ、一口大にわけて固めたもの。すごく簡単で、3歳児にも作れました♪
もうひとつは、マカロン。こちらも姫とママで楽しく作りました。お菓子やさんで買うとお高いからね~。自宅で作りましたよ~。作り方は意外と簡単で、売っている物と同じくらい美味しくできました♪

姫のお弁当

2009-10-13 | 料理
今日は、姫が待ちに待っていた「園外保育(遠足)」の日
お弁当・おてふき・レジャーシート・水筒などなど・・
自分でリュックにせっせと詰め込んで、嬉しそうに登園しました
楽しそうだな~。ママもついて行きたいな~。今日はお仕事お休みだし・・・。
(プリントには※保護者の付き添いはありません。
って、しっかり※印付きで書いてありました。残念
行き先は、園の近くの公園。
家からも近いので、姫ちゃま溺愛のママはこっそりと見に行きた~い
衝動を必死に抑えております

早く夕方にならないかな~。姫の楽しかったお話が聞きたいな~