goo blog サービス終了のお知らせ 

今宵の月は・・・

ここは私「つくよみ」の独り言と趣味で買ったモノなどを
 紹介していこうと思います

ライダーヒーローシリーズK 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム

2006-08-07 22:58:54 | Figure
そして劇場版で先行公開された
 カブトの強化形態「ハイパーフォーム」
 左腰にハイパーゼクターを装着する事でこの形態になります
 さらにハイパーキャストオフする事で各部が展開し
 (この形態は後日発売されるようです)
 ハイパークロックアップ出来るようになります

 劇場版で強化形態のお披露目はもう「お約束」になりましたねぇ
 TV版とは話が違うのでTV版では
 どういう形でこの形態を得るかも気になります
 TV放送も半分を過ぎ
 本質にせまってきて話がおもしろくなってきましたし
 楽しみなところです

ライダーヒーローシリーズK EX

2006-08-06 21:38:06 | Figure
劇場版「仮面ライダーカブト」より
 劇場版にしか登場しないライダー3人です
 左から「ヘラクス」「コーカサス」「ケタロス」
 造形は毎度おなじみでいいんすが
 今回やや色味が気になるなぁ・・・
 メタリック感にとぼしいので印象が違う・・・
 特に「コーカサス」は金色と言うより薄い黄土色なのが残念ですか
 「ヘラクス」はいい感じですね
 毎回言ってますが安いですし
 「集めてなんぼ!」のシリーズなので満足ですw

ライダーヒーローシリーズK 仮面ライダーガタック

2006-07-08 21:21:48 | Figure
遂に真の装着者となった「加賀美新」の
 変身する「ガタック」です
 (左がライダーフォーム・右がマスクドフォーム)
 これでなんとか打ち止めかな?w
 とは言えまだ劇場版ライダーが3人いますし
 そのうちそれぞれの強化フォームが出るんでしょうなぁ・・・
 まぁこれは集めてなんぼ!なんで付き合いますぜw

 ドレイクやサソードが”それで”変身するんだから
 わからなくもないですけど
 やはり武器も付けて欲しかったですかね
 まぁカブトやザビーにも付いてなかったんすけどね・・・

ライダーヒーローシリーズK 仮面ライダーサソード

2006-06-10 21:12:10 | Figure
本編にもやっと登場の第4のライダー「サソード」です
 天道と同じ「俺様キャラ」ながら
 なにやら悲しい過去が有る様子
 じいやの前では甘えん坊・・・w
 出来に関してはもう言う事無しですな
 このシリーズはほとんど素立ちですし安いので
 集めてなんぼでしょうw

 そろそろ打ち止めかと思いきや
 第5のライダー「ガタック(くわがた)」が・・・(^^;
 まぁ「かぶとむし」が出た時点でくわがたが来るのはわかってましたが・・・
 装着者は今まで袖にされ続けやっとザビーに変身したかと思えば
 天道との友情を取り資格者の権利を手放した
 「加賀美新」くんが変身するようです・・・楽しみですな

 そして8月公開の「劇場版 仮面ライダーカブト」には
 劇場版オンリーのライダー「コーカサス」「ヘラクス」「ケタロス」の
 3人のライダーの登場が決まっております
 どこまで増えるんだろう・・・

ソフビ魂25&26 仮面ライダーV3&ライダーマン

2006-06-02 21:36:10 | Figure
ソフビ魂の新作来ましたw
 仮面ライダーV3とライダーマンです
 V3の方は中々躍動感の有るポーズでいいですな
 「シャキーン!」って感じです
 ライダーマンは右手が普通の手に変えられるようになってます
 しかしポーズがなにやら・・・
 「採ったどぉ~!!?」みたいな気がするのはおいらだけ?・・・

 造形に関しては言うこと無しですな
 サイズも値段もお手頃なので
 これから集めてみようと思ってる人にもおすすめできます

ライダーヒーローシリーズK 仮面ライダードレイク

2006-05-14 20:38:14 | Figure
「仮面ライダーカブト」より
 第3のライダー「ドレイク」です
 主役じゃないからと言えばそれまでですが
 正直微妙なデザインですなw
 こいつはマスクドフォームの方がいいなぁ(悪そうですが)
 第4のライダー「サソード」も悪そうですから被りそうですw

 出来はあいかわらずいいっすね
 735円でよくこれだけのモノを作れると感心します
 ソフビもあなどれん・・・

 今回ごらんのように「ドレイクゼクター」が付いてます
 マスクド~の方にも付いてたんすが
 両方まったく同じものが付いてます
 せめてライダーフォームの方は
 「シューティング・モード」にするなど差が欲しかったですな

ムービーモンスターシリーズ 「平成ガメラ(G3)」

2006-04-30 21:32:58 | Figure
「小さき勇者たち~ガメラ~」が公開されます
 そのために他のガメラ物も商品化されてるんすが
 そのひとつですね
 むろん「昭和ガメラ」や「新生ガメラ」も有るんすが
 「昭和ガメラ」は今見ると辛いしw
 「新生ガメラ」はなんか中途半端にかわいくてねぇ・・・
 でやっぱり「平成ガメラ」がカッコいいっすねぇ
 (これは平成ガメラでもG3(邪神覚醒)版です)
 公開当時にも色々出てて随分買おうかどうしようか悩んでましたね
 なにかひとつ欲しいとは思ってたんすが今まで買わずにいました
 やはり最近のものなのでいい造形ですね
 これで735円なんすから文句無しですw

豆momoko as 「竜ヶ崎桃子」&「白百合イチゴ」

2006-04-28 21:16:03 | Figure
ばんばんっ!┃☆ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!
 やっと見つけましたw
 豆momokoとのコラボで作られた「下妻物語」の
 「竜ヶ崎桃子」と「白百合イチゴ」です
 かわええっす・・・
 ちゃんとイチゴの背中には「御意見無様」と書いてありますw

 しかし・・・バカだ・・・おいら・・・orz

THE FIRST ソフビ魂

2006-04-22 22:24:52 | Figure
そしてこちらが「仮面ライダー THE FIRST」に付属の
 「ソフビ魂 仮面ライダー THE FIRST 1号(本郷猛Ver)」と
 「ソフビ魂 仮面ライダー THE FIRST 2号(一文字隼人Ver)」です
 頭部以外は前に紹介したソフビ魂と同じものですね
 正直「いらんなぁ・・・」と思ってたんすが
 こちらじゃないとボーナス・ディスクも付いてないので・・・w
 このサイズにしては顔も俳優さんに似てますし
 バリエーションとしてはいいんじゃないですかね

装着変身 仮面ライダーカブト&DXカブトエクステンダー

2006-04-10 22:47:29 | Figure
また買ってしまいましたw
 装着変身シリーズの仮面ライダーカブトです
 可動範囲も広くよく動きますが
 あいかわらずパーツがポロポロとよく落ちます
 もうちょっとどうにかならんすかねぇ・・・

 DXカブトエクステンダーはこの装着用では無く
 キャストオフライダー用なんすが
 乗る事が出来るので買ってしまいました
 やや大きめになるのがビックバイクっぽくてカッコいいすわ
 本来のキャストオフライダーを乗せると
 今度はバイクが小さくてまるでNS50とかに乗ってるように見えますw
 ちなみにこのバイクに装着を乗せるには
 キャストオフを乗せる用のジョイントを外さなくてはいけません
 そのためにバイクをバラさなくてはいかんです

 細かいパーツがポロポロと取れる以外は満足です
 余ったマスクフォームを飾る用の素体も付いてきますし
 (右側のやつがそうです)
 なにより今回乗れるバイク(専用では有りませんが)が有るのはいいですな
 やっぱり仮面ライダーはバイク乗ってるとカッコいいです

ソフビ魂23 仮面ライダー旧2号

2006-04-08 21:22:59 | Figure
ソフビ魂の仮面ライダー旧2号です
 あいかわらずいい造形ですよね
 これが1000円程度で買えるのですからいい時代です
 子供の頃こんなの持ってたらヒーローだったでしょうなぁ・・・w
 (技の1号)力の2号だけ有ってどっしりしたポーズ
 「出たな!ショッカーの改造人間!!?」って感じでしょうかね
 これで旧1号と旧2号が揃いましたが
 そのうち新1号や新2号も出るんすかねぇ
 出来れば1号は「桜島1号」も出して欲しいですなw

ライダーヒーローシリーズK 仮面ライダーザビー

2006-04-05 21:46:06 | Figure
やっぱりライダーはひとりじゃないのね・・・
 って事で第2のライダー・ザビーです
 右がマスクド・フォームでキャストオフして
 左のライダーフォームになります
 すでに本編では装着者が変わるなど早い展開ですねぇ
 第3(ドレイク)第4(サソード)のライダーの出演も決まってるみたいで
 まだ増殖するようですな・・・

 主人公の妹の「天道樹花」役の奥村夏未ちゃんがかわええっすなw

S.I.C.匠魂VOL.7 「ロボコンVer.2 (アーティストカラー)」

2006-03-20 21:54:11 | Figure
そしてこちらが「ロボコン」の色違いです
 パッケージの写真を見た時は
 下地のシルバーだけでクリヤーレッドを塗ってない手抜きと思いきや
 どうやらウォッシングしてあるようで
 シブい色調になってますね
 と言ってもお腹の中やハンドル廻りのスイッチ類を塗ってないので
 やはり手抜きのようですw
 そのうちなにか色塗るかな・・・(ゴールドとかね)

 近所のコンビニでは完全に売り切れましたね
 後「龍騎」のブランク体と「ブラック」のノーマルカラーが無いんすが
 (バトルホッパーのアーティストカラーは入手)
 欲しいやつは手に入ったのでもういいかな・・・w

S.I.C.匠魂VOL.7 「仮面ライダー龍牙(シークレット)」

2006-03-20 21:37:36 | Figure
リュウガ!・・・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
 やっぱり黒いライダーはカッコいいね
 他のやつはただの色変えですが
 こいつは頭部が新造でして
 リュウガの特徴で有るクラッシャー部分の牙がちゃんと有ります

 個体差なのかリュウガの方が「振りかぶって」るようですね
 正面からほとんど顔が見えないくらい俯いてます
 パーツを色々換えてやってみたところ
 どうやら下半身が違うようですが
 どう見ても同じパーツにしか見えないので個体差(ゆがみ)なんでしょうねぇ