goo blog サービス終了のお知らせ 

畑からのおくりもの2013

鍬を持って土を耕すことは私にとって無になれて幸せを感じるときです。土に触れる事はホッです。今年も良い実りになりますように

ビオラの苗

2008-11-22 23:45:29 | 
ビオラの種を9月初めに播いた。

今日で約2ヶ月半かな

思うほど大きくならない。

種は去年のを採って冷蔵庫に入れておいたもの。

撮影は11月18日


      

更新第2段

2008-11-16 14:26:16 | 
水曜日に京いもの収穫

京いもはタケノコいもとも言われます。

タケノコの皮をはぐような感じから言われるようです。

普通の里芋と違うのは固めなので煮物に合うようで荷崩れしません。



右側のが親株です。親株の周りに小さいのがたくさんついています。

タケノコみたいでしょう

              

久しぶりの畑の更新

2008-11-16 12:20:25 | 
8月に更新してから約3か月が過ぎてしまった。

何か起きると思うように更新できないのが私の悪い癖である。

まとめて画像だけでも更新します。


オクラが大きくなった画像です。

季節外れでご免なさい。来年の参考に



9月26日に

コスレタス「ロメインレタス」とも言う、ベビーリーフ等播いた




10月24日の様子

       

                 

今朝収穫したベビーリーフ等

                 

               
               


オクラの続き

2008-08-16 16:25:54 | 
オクラを収穫した

今回の種は

無農薬・無化学肥料のたねの店
    「たねの森」から取り寄せた

オクラは
  「オクラ スターオブディビッド」
と言う品種です。

 説明によると切り口が可愛い星型になるイスラエルの伝統品種。味の良さで
 知られ、大きくなっても柔らかい!豊産性で次から次へと実がつきます。

と説明書に書いてあります。

コロンとして硬くなるのかな~と思って切って見ました。
大丈夫でした。
これからたくさん収穫できるのを楽しみに。


さっそく切ってみたら、花びらのようなお星さまのような

お蕎麦を茹でてその上からオクラ、茗荷、紫蘇、海苔を刻んで全体にちりばめ、
上からたれをかけて食べた。

  美味しかった~~~。


ウリのぬかみそも美味しい


オクラ

2008-08-11 00:33:40 | 
久しぶりの更新

夏野菜はトマトはわりに順調であるが、キュウリはいまいちである。
今年はいつもの夏より暑い気がする。
雨も降らず、畑の土はカラカラ。
トマトはその方が良いらしい。
草だけはとても元気で畑に何しに行っているかと言うと草とりに行っているような
ものだ~~~~。


オクラがそろそろ収穫。

オクラの花きれいでしょう


店先にあるオクラとちと違うぞ


丸っこくて寸足らずのオクラだー


アスパラガスが元気
丸い実が付いている。
種になるのかな~
初めて見る
調べてみる事にして種がとれれば嬉しい。



葉物の種まき

2008-07-23 23:38:25 | 
きょうは暑かった~~~

じゃがいもの後を先週から苦石灰を播いて整地し、今日は肥料入れながら、
葉物の種まき。
ベビーリーフ、サラダ用ほうれんそう、小松菜、ルッコラ、ニンジンら
お天気が良すぎて乾燥が早いので寒冷紗で日除けのトンネルを作りました。
多分、そうすると種も芽が出やすいかなーと思って???



6月7日に播いたオクラがすこしずつ大きくなった。





                                   紫蘇ジュースを作るために赤、青紫蘇を植える。
あまりの暑さにオクラも紫蘇もダレテいる。



収穫

2008-07-22 02:20:34 | 
皆さんお暑うございます。

暑中お見舞い申し上げます。



           レモンさんが収穫したトマトを抱えて

           

                     里芋もずいぶん大きくなったでしょう。

                     

北側の庭に茗荷がたくさんあってそろそろ収穫が始まった。
庭にあるととても便利


畑の様子

2008-07-11 18:01:08 | 
夏野菜の動きはすっごく早い。1日2日で色もドンドン付いてくる。
「アイコ」は手を広げたように一つの芽から何本も出ている。
全部がそうなっているわけではなのですが・・・



                   

大玉「名前を忘れた」もいい色になったでしょう。
もう少し我慢してから収穫します。

            トマトの全体の様子
            

昨日の夕飯 ラタトゥイユ


野菜の収穫

2008-07-09 15:51:51 | 
野菜が少しずつ収穫できるようになった。


その反面、草もすっごく頑張っています。 爆
油断するとすぐに根が張り、大変な状況になってしまう。

大変  大変  大変  大変  大変  大変

まめに草とりをするだけ

大玉トマトが大きくなって嬉しい。



ズッキーニって株がものすごく大きくなってもう少し、間をあけないとだめです。

今日は花の寄せ植え&種まき

2008-06-28 23:37:57 | 
今日はお花の寄せ植えをしようと朝からきめていた。
朝、コーヒータイムをゆっくり味わいながら今日のに庭はどうしようかな~
と考えながらコーヒーは美味しいなーーーなんて思いながら・・・


涼しげな寄せ植えになりました。



庭の様子



ロメインレタスのシーザーサラダ
ロメインレタスが以外と育ってくれてシーザードレッシングでとっても美味しく
頂きました