4日の畑
久しぶりの朝の畑は子持ちが良い
寒いとなかなか朝布団から出られない
冬の畑はちょぴりさびしいけど元気に葉物が育っている。
エンドウ&スナックエンドウも根付いていた。

寒さよけにササの葉をさしてきた。
ササの葉はレモンさんが建前に使ったのを頂いて
きたので
きっと丈夫な苗になる事でしょう 爆
小松菜は播くのが遅かったのでこれからです。

春先まで楽しめると思う。
ベビーリーフは相変わらず、少しづつですが、サラダに便利してます。

遅まきのブロッコリーです。
家で種まきして苗を育て、育ちがわるかったの
ですが、ここにきて少し
大きくなって喜んでいたら鳥に食べられました
鳥の餌が足りないんでしょうかね
今度行ったら丸坊主になっているかもしれない
心配

久しぶりの朝の畑は子持ちが良い
寒いとなかなか朝布団から出られない
冬の畑はちょぴりさびしいけど元気に葉物が育っている。
エンドウ&スナックエンドウも根付いていた。

寒さよけにササの葉をさしてきた。
ササの葉はレモンさんが建前に使ったのを頂いて
きたので
きっと丈夫な苗になる事でしょう 爆
小松菜は播くのが遅かったのでこれからです。

春先まで楽しめると思う。
ベビーリーフは相変わらず、少しづつですが、サラダに便利してます。

遅まきのブロッコリーです。
家で種まきして苗を育て、育ちがわるかったの
ですが、ここにきて少し
大きくなって喜んでいたら鳥に食べられました
鳥の餌が足りないんでしょうかね
今度行ったら丸坊主になっているかもしれない
心配

日曜日(23日)は朝6:00に起きてゆっくり顔を洗い、ゴミ整理したりして
まずはモーニング。
畑に行く途中に前も書きましたが、「ピーターパン」と言うパン屋さんがある。
そこでパンを買い、サービスとしてコーヒーが頂ける。
とってもいいサービスでしょう。
レモンさん「妹」とゆっくり朝食。
明日は雨だと言うことなので種まき苗植えしようと張り切っている。
まずは畝作り。
1列目は小松菜の品種3種類を播いた。
2列目は絹さや&スナックエンドウの苗を植えた。
他の所はベビーリーフ、サラダホウレンソウ、の土が硬くなっているのでほぐしながら有機肥料を入れた。
かぶ、京菜は間引きした。
後は草とったりしているとお昼過ぎてしまった。
畑にいるといくらでも仕事がある。
午後からの生徒さんが見えたので画像は又後で

畑全体の様子

玉ねぎを植えましたが、糸のような細い苗もあります。

サラダホウレンソウは元気にきれいな葉で育っています。

イチゴの苗を植えましたが、之も又あんまりいい苗と言えない

ルッコラも元気、美味しく頂いています。

カリフラワーは蕾が10センチくらいになったら葉をまとめて結ぶんだそうです。

べビ-リーフ

今日の収穫
まずはモーニング。
畑に行く途中に前も書きましたが、「ピーターパン」と言うパン屋さんがある。
そこでパンを買い、サービスとしてコーヒーが頂ける。
とってもいいサービスでしょう。
レモンさん「妹」とゆっくり朝食。
明日は雨だと言うことなので種まき苗植えしようと張り切っている。
まずは畝作り。
1列目は小松菜の品種3種類を播いた。
2列目は絹さや&スナックエンドウの苗を植えた。
他の所はベビーリーフ、サラダホウレンソウ、の土が硬くなっているのでほぐしながら有機肥料を入れた。
かぶ、京菜は間引きした。
後は草とったりしているとお昼過ぎてしまった。
畑にいるといくらでも仕事がある。
午後からの生徒さんが見えたので画像は又後で


畑全体の様子

玉ねぎを植えましたが、糸のような細い苗もあります。


サラダホウレンソウは元気にきれいな葉で育っています。

イチゴの苗を植えましたが、之も又あんまりいい苗と言えない

ルッコラも元気、美味しく頂いています。

カリフラワーは蕾が10センチくらいになったら葉をまとめて結ぶんだそうです。

べビ-リーフ

今日の収穫