水曜日に南高梅が届いた。
毎年10キロを梅干しに10キロを梅ジャムにします。
詳しいことはブログ「朝子のつぶやき」にカキコしました。
時間があったら覗いてね
http://amonotone.exblog.jp/81755
02
毎年10キロを梅干しに10キロを梅ジャムにします。
詳しいことはブログ「朝子のつぶやき」にカキコしました。
時間があったら覗いてね

http://amonotone.exblog.jp/81755
02
4日の夕方行く。
ちりめん紫蘇の赤&青の種を買いながら畑へ行く
ついたのが5時になってしまい、急いで畝作り。
種を播く。
トマトが伸びていたのでひもの結び直し。
収穫はイチゴ、葉レタス。
カメラもっていたのに取り忘れた。
ちりめん紫蘇の赤&青の種を買いながら畑へ行く
ついたのが5時になってしまい、急いで畝作り。
種を播く。
トマトが伸びていたのでひもの結び直し。
収穫はイチゴ、葉レタス。
カメラもっていたのに取り忘れた。
21日(水曜日)は午前中は出稽古
帰ったのがPM2:00
すぐに畑に行く準備をしてすぐに家を出る。自転車の荷台にズッキーニの苗やロメインレタスの苗を積む。
苗やさんで胡瓜5本、ナス2本、ピーマン5本を買う。
途中の「ピーターパン」でランチを済ませ、急いで畑へ
今日の作業は
1・・・トマトに支柱を立てる
2・・・胡瓜、ナス、ピーマン等の苗植え
3・・・玉ねぎの土寄せ
4・・・イチゴの収穫
トマト35本のビニールをはずし、支柱を立てる。
斜めに合わせて立てる方法を合掌式と言うそうな。

胡瓜、ナス、ピーマンは直立式と言ってまっすぐに立ててひもで8の字に結ぶ。
支柱を立て終わったら暗くなり始めていた。
時計を見たら、PM6時過ぎていた。
残りのロメインレタス、ズッキーニを植え、玉ねぎの土寄せをする頃には暗くなってしまった。

レモンさんがイチゴを手探りで収穫。
2人で3キロ位あったと思います。
1キロをジャムにしました。

私はサラダ菜、蕗を収穫して自転車に積む頃は真っ暗になった。
帰ったのがPM2:00
すぐに畑に行く準備をしてすぐに家を出る。自転車の荷台にズッキーニの苗やロメインレタスの苗を積む。
苗やさんで胡瓜5本、ナス2本、ピーマン5本を買う。
途中の「ピーターパン」でランチを済ませ、急いで畑へ
今日の作業は
1・・・トマトに支柱を立てる
2・・・胡瓜、ナス、ピーマン等の苗植え
3・・・玉ねぎの土寄せ
4・・・イチゴの収穫
トマト35本のビニールをはずし、支柱を立てる。
斜めに合わせて立てる方法を合掌式と言うそうな。

胡瓜、ナス、ピーマンは直立式と言ってまっすぐに立ててひもで8の字に結ぶ。
支柱を立て終わったら暗くなり始めていた。
時計を見たら、PM6時過ぎていた。
残りのロメインレタス、ズッキーニを植え、玉ねぎの土寄せをする頃には暗くなってしまった。

レモンさんがイチゴを手探りで収穫。
2人で3キロ位あったと思います。
1キロをジャムにしました。

私はサラダ菜、蕗を収穫して自転車に積む頃は真っ暗になった。
イチゴの収穫
イチゴが収穫できましたが、お店にな並んだようなイチゴはなかなかできないものだと思った。
藁の敷き方にも問題あり。
間引きしていないので大きさもバラバラ。
イチゴが収穫できましたが、お店にな並んだようなイチゴはなかなかできないものだと思った。
藁の敷き方にも問題あり。
間引きしていないので大きさもバラバラ。
