goo blog サービス終了のお知らせ 

畑からのおくりもの2013

鍬を持って土を耕すことは私にとって無になれて幸せを感じるときです。土に触れる事はホッです。今年も良い実りになりますように

初野菜の収穫

2013-06-28 16:49:29 | 家庭菜園
お天気があんまりよい状態ではありませんがそれでも

野菜が収穫できました

アイ子「トマト」は色がまだ少し赤みが薄いですが収穫しました

しっかりして大きめです。




万願寺も少しですが収穫




フルティカ「中玉」








ズッキーニのお花綺麗でしょう

トマトが元気だ~

2013-05-24 01:40:30 | 家庭菜園
トマトがうまく育っているか心配しながら畑へ


大玉トマト「おおみや」を6本追加


トマトソースを作るためにはやはり大玉でなくちゃ


トマトが元気よく頑張って




丸いズッキーニも花がつき、実になっていた。





嬉しい



タマネギの収穫も来週くらいかな





芽キャベツも虫もつかず


初めてです。




にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

トマトの画像

2013-05-12 23:26:46 | 家庭菜園
8日に畑に行ってきました

1日にトマトの苗を植えてからお天気があまりよくなかったので心配でした。

強い風の日が続いて苗の事が気になっていました。


意外としっかりして枯れてはいませんでしたが風のせいか

葉が黒っぽくなっていました。

植え変えようかと思いましたが、もう1週間様子を見ることに



1年ぶりくらいの更新

2013-05-08 09:31:14 | 家庭菜園
ホントにお久しぶり

1年ぐらいほっぽってしまいました。

畑は順調に作っていましたが、

ちょっと更新を怠るとこんな結果になってしまいます。

反省して今年はまめになることを誓います

更新の仕方も忘れてしまって慣れるまで時間がかかりそう


5月1日に夏野菜の第一弾としてトマトを植えました


   大玉  大宮     4株
       桃太郎    4株
       ルネッサンス 6株

   中玉  フルティカ  6株
       浅野さんち  6株

   ミニ  アイコ    10株

画像を撮る時間がなかったので今日夕方行って撮ってきます。


4月の24日トマトを植えるための準備はしましたよ。


その画像を貼ります







夏野菜の収穫 色が綺麗で美味しそう

2012-07-17 12:40:57 | 家庭菜園
日にちの経つのは早いですねえ

   と云うのが実感


五月の連休に植えた夏野菜

それから今日まで

    風の強い日、雨が土砂降りの日と

今年のお天気は畑にとっては厳しいようです。


    それでも実が色づき始め

        収穫も出来るようになりました。


 それにしても今日はあつい~


ニューヨークのトマトも収穫出来ましたよ

>


家にもトマト、きゅうりの苗を植えました

2012-06-02 23:32:32 | 家庭菜園
先週の水曜日に

ニューヨークの苗たちを畑に植えました。

どうなる事やら

ちょっと不安ですが、

でもしっかりした苗に育ち

何とか実がなるのを期待して


今日は家でも育てて見ようと思い、鉢に植えて見ました。


































横文字に弱いので何だか内容はよくわかりませんが絵を見てトマトだ、きゅうりだ

と云う感じで種まきしましたから実がなれば大成功 漠


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

夏野菜の植え付けの季節になりましたね

2012-05-23 00:42:31 | 家庭菜園
昨年の更新は殆どなされずに過ぎてしまい

2012年と云えば

もう5月の後半になってしましました。

こんなことではブログの意味なしって感じで少し落ち込んでいる

畑のブログはやっぱ

更新しなくちゃと


3月の誕生日にニューヨークの娘から野菜の種が送ってきました。

3種類のトマト、ミニきゅうり

トマトは苗からでないと素人では種は難しい???

でもせっかく送ってきたので3月の20日頃

種まきして見た

今年は春も寒く芽が双葉が出るのにも時間がかかった



寒い日は家の中に入れたり

2階の暖かい部屋に入れたりした。

本葉が出てきたのでポットに移し

ベランダの暖かい所に移動しした



1カ月ぐらいは殆ど芽が動かないって感じで

無理かなーと思っていました

連休のころから急に元気な葉が育ち始めた





これはいけるぞと毎日水のチェック、天気のチェックと

時間があればトマトの葉を眺める日々

2,3日前から小さな花芽らしいものが見え始めた



あーうれし です。

これを味わいがために種まきしている

明日は夏日のようなので夕方植え付けに行こうかと思っている。




ニューヨークの娘たちの野菜作り

2011-08-28 23:40:12 | 家庭菜園
私の影響なのかベランダですが野菜作りを楽しんでいるようです。


このがぞうはと言うと


今ニューヨークはハリケーンが3時間後には通過するって大騒ぎのようだ。

娘の住んでいる所はスタッテン島と言う島です。

女神さまから少し南の位置です。


この野菜はハリケーンが来るからと収穫したそうです。

青いトマトも収穫して「食べられないじゃないの」と聞いたら

青いトマトは輪切りにしてフライにして食べると美味しいらしい。

早くハリケーンが過ぎ去ってほしい。



ピーマンは日本の苗として売っていたらしい

きれいですね



にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

野菜の収穫が最高

2011-08-01 01:30:25 | 家庭菜園
10日位畑をご無沙汰していましたので気になって行ってきました。


トマトが鈴なりです。


今年最高の出来かな?





ピーマンは形はあまり良くありませんが芽かきをしてからはたくさん実をつけるようになりました。





ズッキーニは実になっているのですが半分位育った後はしぼんでしまって


育っていません




理由はわかりませんが、交配させないといけないのかも


畑は生きています。手をかけてあげないと育ちませんね。


おくら&モロヘイヤはそろそろ収穫できる時期になりました。





にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

にほんブログ村


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村