「江戸を斬る8」の5「意外な目撃者」。
#BSTBS
桜吹雪がパターン化し裁きに無理が出て来た。
6:58 - 2014年1月13日:Twitterで表示された日時
1/13「江戸を斬る8」の5「意外な目撃者」。
おゆき(演:城之内早苗)が紫頭巾になった最初の回か。
tweet
テレ朝の「金さん」との違い。「江戸を斬る」の金さんは丸腰の町人姿だけでなく刀を差した武士の姿でも街を歩く。「江戸を斬る」では平同心や岡っ引きまで金さんの正体を知っている。
tweet
「江戸を斬る8」
2014年1月13日夕方6時放送の第5話。北町奉行が遠山金四郎で南町奉行が鳥居耀蔵。2年前の事件を鳥居が裁いた。鳥居の南町奉行就任から約2年後に遠山が北町奉行を辞め、大目付になっている。2年はギリギリセーフ。
tweet
「江戸を斬る8」 #BSTBS
第5話では登場しなかったようだがこのシリーズで水戸の徳川斉昭を森繁久彌が、12代将軍・徳川家慶を竹脇無我が演じていた。
tweet
「江戸を斬る8」 #BSTBS
このシリーズで水戸の徳川斉昭を森繁久彌が演じていた。「遠山の金さんと水戸黄門」の組み合わせを時代劇でやると水戸黄門は斉昭になる。
tweet
「松平右近事件帳」の松平右近(演:里見浩太朗)は家斉の弟であり、「江戸を斬る8」で家慶を竹脇無我が演じた。ここでは里見浩太朗の演じた松平右近が叔父で、竹脇無我の演じた家慶が甥である。
tweet
「江戸を斬る8」最終回
紫頭巾ことお雪(演:城之内早苗)と家慶(演:竹脇無我)はどちらも徳川家の人。
tweet
「江戸を斬る8」最終回
一橋家が黒幕で家慶の後の13代将軍の座を狙ったという設定。遠山金四郎を奉行に推薦したのが水戸斉昭で、斉昭の息子・慶喜が一橋家の養子。慶喜は家慶の次の家定の次の家茂の次に15代将軍になった。
tweet
BS-TBS、晩6時台、「江戸を斬る8」終了。次は「南町奉行事件帖 怒れ!求馬」。ナショナル劇場の時代劇で原田龍二主演。「水戸黄門」以外のナショナル劇場の時代劇としては最後のシリーズだった。
tweet
tweet(1) (2)
関連語句
江戸を斬る
参照
『長七郎江戸日記』『江戸を斬る8』『宮廷の諍い女』 - Yahoo!ブログ
『江戸を斬る』第7部第4話「偽りの自首」