gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

2014年8月7日、野比のび太は何歳になったか(11歳から55歳まで全可能性が考えられる)

西暦2011年8月7日、野比のび太は何歳になったか

1970年『小四』1月号ののび太は大学受験が1978年なので1959年生まれであれば2014年で55歳。
てんコミ第1巻「未来の国からはるばると」ののび太は79年大学受験、
1960年生まれなら2014年で54歳。

1971年の「プロポーズ作戦」ののび太は1961年生まれなので2014年で53歳。

1972年、「ぼくの生まれた日」が学年雑誌に掲載された。のび太は昭和37年(1962年)8月7日生まれだった。この場合、2014年で52歳である。単行本収録の際に昭和39年(1964年)生まれに変更された。
こののび太は1969年4月に小学校に入ったので、1970年3月まで小1。1969年12月の原作連載開始当時、小学生だったのはここまで。

1973年、日テレで『ドラえもん』が初めてアニメになったとき、のび太が10~11歳だったとすると1962~1963年生まれで、2014年で51~51歳。若田宇宙飛行士は1963年生まれなのでこの世代だ。
これより年下だと、連載開始当時、未就学となる。

1974年「さようなら、ドラえもん」「帰ってきたドラえもん」ののび太は1964年生まれで、2014年で50歳。温水洋一と真矢みきがこの世代。
1975年『小六』3月号「ツチノコ見つけた!」ののび太は1962年生まれなので2011年で52歳。
ただし、てんコミでは1976年で10歳と考えられるので、推定1966年生まれとなり、2014年で48歳。

「ぼくの生まれた日」ののび太は、てんコミ2巻では昭和39年(1964年)8月7日生まれ。
雑誌掲載当時より2歳若くなっている。これは単行本が出たのが1974年だったので、関係者がこの年でのび太を10歳としたのだろう。
この場合、小学校入学は1971年4月になる。1巻の「ドラえもんの大予言」にある1970年2月の時点では就学前になる。

1964年生まれののび太は1971年春に小学校に入学し、1977年3月に卒業した。
「りっぱなパパになるぞ!」ののび太がこれであろう。
25年後は2002年で、息子・ノビスケの日記で確認できる。
2002年3月には『のび太とロボット王国』が公開された。原作の「りっぱなパパになるぞ!」におけるノビスケは『ロボット王国』の時ののび太と同世代か。

1964年生まれののび太は1977年4月中1→1978年4月中2→1979年4月中3→1980年4月高1→1981年4月高2→1982年4月高1→1983年2月大学受験という経歴をたどったはず。

「未来の国からはるばると」ののび太は1978年または79年に大学を受験して落第したが、これはのび太が1959年か1960年生まれであった場合の話で、「ぼくの生まれた日」ののび太で考えると、1962年生まれなら1969年4月小学校入学→1975年4月中1→1978年4月高1だから、1978年2月は高校受験の時で、79年2月は高1の3学期。大学受験は早すぎた。
1964年生まれののび太の場合、1978年2月は中1の3学期、79年は中2の3学期だから、大学に合格できないのは当然。

ジャイアンがツチノコを見つけたのは、単行本で1976年だが、雑誌では
1975年で、同年3月号『小六』掲載。のび太が読者と同学年なら1962年生まれであった。

てんコミ21巻では昭和54年(1979年)当時でものび太はまだ小学生。

1979年、テレ朝で2作目のアニメが始まったときののび太が小5、誕生日で11歳とすると、1968年生まれで、2014年で46歳。この学年だと『のび太の恐竜』公開のときに小5から小6になった。
2011年の『新鉄人兵団』で悪役の声を担当した加藤浩次は1969年生まれであるから、1歳下で、『のび太の恐竜』公開の春休みに小4から小5になったはずだ。
2012年の『奇跡の島』の主題歌を担当した福山雅治も1969年生まれ。

単行本などに収録されている「竜宮城の八日間」ののび太は1982年当時小学生。10歳だったとすると1972年生まれで、2014年で42歳。

1964年生まれの人は1984年に20歳になったが、のび太は80年代でも小学生として作品に登場している。

1985年の「ハリーのしっぽ」のときののび太が当時10歳とすると1975年生まれである。こののび太は2005年で30歳、2010年で35歳、2011年で36歳なので、2010年代のアニメにおけるのび太の両親(のび助、玉子)の世代に相当する。2014年で39歳。

1986年の『のび太と鉄人兵団』ののび太の場合、1986年3月まで小5だったとすると1974年生まれで、1986年4月から小5だったとすると1歳若くなって
1975年生まれ、2014年で39歳になる。

1989年の『ミニドラSOS!!!』ではのび太としずかが大人で、ノビスケが小学生くらいに成長している近未来が2011年。『新鉄人兵団』ののびたが2011年当時小学生であれば、『ミニドラSOS!!!』のノビスケと同世代。

1996年、火星起源の隕石に生命の痕跡らしき物があったとNASAが發表したらしく、1997年公開の『ねじ巻き都市冒険記』でスネ夫が言及している(資料は漫画版)。したがってこの作品にけるのび太、スネ夫、ジャイアン、しずかは1996年度で小学生だったことになる。のび太がこの学年なら1985年生まれ。2014年で29歳。

2003年、渡辺美里がドラえもんたちと出会った。劇中で渡辺美里は大人であり、1970年当時の渡辺美里であれば子供のはず。

2004年の『ワンニャン時空伝』では3億年の地球を訪れたのび太がイチに「一緒に21世紀に帰ろう」と言っていた。

2006年のわさドラ版ジーンと感動する話」ののび太は同時放送されたドラマ『レガッタ』のロケ現場(原作では西条ひろみのロケ)を見ており、2006年度で小5と推定できる。すると劇中ののび太は1995年生まれで、2014年で19歳。

2007年の「ママのダイヤを盗み出せ」の場合、のび太が小5だった年度を
2007年度とするとのび太は1996年8月7日生まれとなり、2014年で18歳の高3。
この話でのび太の母・玉子が7歳の時に松田聖子のサイン会(原作では『黄金バット』の紙芝居)があって「赤いスイートピー」(1982年1月)が流れていた模様。季節は夏だったようで、1982年には春に「渚のバルコニー」、夏に「小麦色のマーメイド」が出ていた。玉子が1982年当時7歳だとすると1975年生まれで、2007年当時32歳、2014年で39歳。

ママのダイヤを盗み出せ 黄金バット 松田聖子」の検索結果 - Y!検索

@kasia_non アニメのドラえもんで松田聖子が登場したのは2007年の「ママのダイヤを盗み出せ」で、のび太のママ・玉子が7歳の時に松田聖子のサイン会があった設定でした。1973年の原作ではこの過去が1948年当時の設定で、7歳の玉子ちゃんは黄金バットの紙芝居を見てました。
5:49 3月14日(金)
related tweet

そんなわけで、ドラえもんの漫画には「ももぐちやまえ」や「西条ひろみ」の名前も出て来ますが、「ママのダイヤを盗み出せ」は山口百恵とは関係のない話です。
5:50 3月14日(金)
related tweet

2008年の「のび太たちのアイスショー」で浅田真央(当時18歳)と対面した野比のび太と源静香は放送当時小5だったとすると1997年生まれ。のび太は真央より7歳年下。2014年で17歳の高2。

2009年3月の「天の川鉄道の夜」では若田光一(1963年生まれ)が宇宙ステーションでの作業中にのび太たちの乗った天の川鉄道を目撃している。時代が2009年3月として、のび太がこの時点で小5の3学期とするとやはり
1997年生まれ。

2010年の「夢まくらのおじいさん」ではのび太・ジャイアン・スネ夫がサッカーをして、南アフリカのワールドカップに出ていた日本代表を応援しようと言っていた。2010年度で小5ならのび太とジャイアンは1999年生まれ(2014年
15歳)、スネ夫は2000年生まれ。

2011年『新・のび太と鉄人兵団』ののび太の場合、2011年3月の時点で小5であれば1999年生まれで、2014年8月7日で15歳の中3。一方、2011年4月から小5だったとすると2000年生まれで、2014年8月7日で14歳の中2。

2012年『のび太と奇跡の島』の時代設定は2012年夏。「100年タイムカプセル」ではドラえもん誕生まで100年となっているので劇中の時代の2012年。のび太は2001年生まれで、2014年で13歳の中1。劇中、のび太の父・のび助は1982年当時小学生で、1970年以降に生まれたことになり、のび太の父が疎開経験者という初期原作の設定は通用しない。わさドラで「白ゆりのような女の子」がリメイクされたことがあるが、これは例外的で、わだドラ版の「ぞうとおじさん」では戦争を経験したのがのび太の叔父でなく動物園にいた老人となっている。

2014年8月1日の「竜宮城の八日間」では警官の台詞で2014年の設定とわかる。のび太は2003年生まれ。2014年8月7日で11歳。

てんコミ2巻「ぼくの生まれた日」でのび太が昭和39年(1964年)8月7日生まれであることから「のび太は50歳」ということを「衝撃の事実」のように呟いている人が多いが、これは40年前のネタで古すぎる。「竜宮城の八日間」でのび太の小学生時代が1982年になっていたように、のび太の生まれた年は常に変化している。

tweet

参照
ダイヤを盗み出せ」と「ジーンと感動する話」(21世紀初めのアニメ) - Y!ブログ
野比のび太の代替わり(小学校入学と卒業時期) - Y!ブログ
『ドラえもん』2010年6月11日放送「夢まくらのおじいさん」補足 - Yahoo!ブログ
2014年度で小5ののび太は2010年4月小学校入学 ものがたりの歴史・掲示板
初代から45代目まで、歴代のび太の学年と年度 ものがたりの歴史・掲示板
のび太世代、初代、2代目、3代目 ものがたりの歴史・掲示板
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「21世紀~未来」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事