goo blog サービス終了のお知らせ 

甘辛亭日乗

BITTER with SWEET 
人生は甘くて苦く、苦くて甘い
そんな時はSOUL MUSICがしみるねぇ

川せがき

2016年07月26日 | 日乗

今日は仕事日。

この日はかねてから気になっていた、小名木川の川せがきを見に行く。

つれあいとは18時30分に、清澄白河にある赤札堂で待ち合わせる。

時間があったので、茅場町から新大橋通りと清洲橋通りを使い、歩いていく。

小雨が降ったり、やんだりはっきりしない天気だったが、これも風情があっていい。

川せがきとは、関東大震災や東京大空襲で、河川で亡くなられた方を供養して、川に灯籠を流す行事。

川せがきは漢字で川施餓鬼と書き、餓鬼に供物を施すことで、その功徳を先祖に捧げることのようだ。

19時過ぎ、読経とともに灯籠流しが始まる。

周りが明るいので、灯籠の明かりは際だたないが、川面に映る様子はしみじみさせられる。

腹が減ったので、これも前から気になっていた高橋商店街の焼き鳥屋に行く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする