goo blog サービス終了のお知らせ 

甘辛亭日乗

BITTER with SWEET 
人生は甘くて苦く、苦くて甘い
そんな時はSOUL MUSICがしみるねぇ

出張

2010年07月28日 | 日乗

本日出張。

夕方新宿発スーパーあずさにて塩尻。塩尻乗り換えで木曽福島。

木曽福島泊。旅館さらしなや。

木曽福島は中山道にあり、東海道の箱根関所や新居関所、中山道の碓井関所と合わせて四大関所と呼ばれている。

前回は祭りのため街にはかなりの数の人がいた。

祭りは毎年7/22、23に開催されているようだ。
以下 (株)まちづくり木曽福島のhpより紹介。
神輿歌「高い山」一度聞きたいねぇ。

 毎年7月22日と23日は木曽福島町水無神社(スイムジンジャ)の夏祭りです。
この日のために精進を積んだ男たちが、毎年新調する白木の神輿を担ぎ、町内を練り歩いた末、縦や横にまくって(=転がして)壊してしまいます。

 朗々と歌い続けられる神輿歌「高い山」は、木曽福島町の夏の風物詩です。
耳になじんでいるこの歌と神歌の後に続く「惣助、幸助!惣助、幸助!」の掛け声、そして祭囃子と太鼓の音が町内に響き渡ります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩9・しびれなまずBB LIVE 

2010年07月28日 | 夜散歩

晴れ!!!。

第1食杏と巨峰のドライフルーツ&ふじもり。

昨夜はつれあいと夜散歩。
ついでに残っていた植木の土を捨てに所定の場所へ。

21時15分自宅をでて永代橋を渡り、中央区新川から中央大橋、相生橋を江東区にもどるルート。到着時刻22時30分。
川沿いは風が通り幾分かは涼しいが、ビルの密集地は遮られ暑い!。
この地域は川や運河が多く、今回の散歩でも小さい橋を入れると5本の橋を渡ったことになる。

小さい橋の名は、越中島連絡橋と巽橋。

LIVEの紹介。
今度の8月8日ジーザス永山氏率いるしびれなまずブルースバンドのベースで参加。
場所は水曜日のWBJでお世話になっている錦糸町パピーズ。
地図参照。

4バンド出場予定で我々の演奏は最後になるようだ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする