goo blog サービス終了のお知らせ 

甘辛亭日乗

BITTER with SWEET 
人生は甘くて苦く、苦くて甘い
そんな時はSOUL MUSICがしみるねぇ

夜散歩47

2012年05月11日 | 夜散歩

晴れ。やや強いが気持ちの良い風が吹いている。北からの風か。

第1食もり。

***

昨夜は一人で夜散歩。
久しぶりに隅田川テラスを上流に向かって歩く。
連日の雨の影響か、いまだに水位の高い状態が続いている。

萬年橋の南詰めで道路に上がる。
北詰には小名木川に隣接して、地図出版で有名は昭文社の制作本部ビルがある。
地図は昔から好きだった。そういえばツーリングやドライブにはこの会社の地図を使っていたな。

常磐の町を抜け、高橋ののらくロードを行く。のろくろは一世代前のものなので、余り思い入れはない。途中右折して白河方面へ。

清洲橋通りを清洲橋方面へ行く。このあたりは相撲部屋が多く、コンビニに入る相撲取りを目撃。

清澄公園裏を通り深川、福住の町を抜け、再度隅田川テラスに戻り帰宅。

21時~22までの夜散歩。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩45

2012年04月17日 | 夜散歩

朝曇り。これから雨になる模様。

第1食もり

***

昨夜は家に帰り、不在通知をもって東陽町の深川郵便局へ行く。
ついでだから散歩がてら歩いて行くこととした。

自宅から裏道を通り、木場のイトーヨーカドーに突き当たり、永代通りに出た。

木場のあたりはラーメン屋が多く、行列している店もあった。

郵便局へ着き、通知書を提出すると、いやに時間がかかった。
最初から心あたりがなかったので、もしやと思っていたが、案の定間違いであった。
念のため、当方の連絡先を教え引き返す。

つれあいが飲み会のため、近くのネパール料理屋でキーマカレーを夕食とする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩44

2011年12月11日 | 夜散歩

晴れ。今日も冬晴れ。

昼間は買出しに住吉の島忠へ。近くのラーメン屋で肉そばを食す。

帰って一人で夜散歩へ。
隅田川テラスは満潮で、船が通る度に水があふれている。


テラスを上流に行く。永代橋の袂では夜景を撮影する人が4、5人いた。
この時間帯は夕景と高層ビルの照明が幻想的な情景を醸し出している。

墨田川に架かる橋はすべてにライトアップ再開か。新大橋のオレンジが川面に反射している。

新大橋を渡り、中央区側のテラスに降りる。
結構ジョギングのする人が多い。

中央大橋から東の空を見ると、今夜も月が満ちていた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩43

2011年11月26日 | 夜散歩

晴れ。快晴。

午前中掃除、洗濯し昼食は八重洲泰興楼でもやしそばと餃子をいただく。
食後、リーガルでデザートブーツ購入。
新しい靴はうれしい。

日本橋高島屋で夕食の食材を購入。
ディスプレーは早くもクリスマス。

夕食後は久しぶりの夜散歩。
ライトアップの永代橋を渡り、街灯が点灯し明るくなった隅田川テラスを勝どき方面へ。
月島のもんじゃストリートは、給料日あとの土曜の夜のせいかにぎわっていた。

22時過ぎに帰宅。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩42

2011年10月03日 | 夜散歩

晴れ。

第1食はもり。

***

昨夜は久しぶりに夜散歩に出かける。肌寒くなってきたのでトレーナーを着込む。
コースは、永代橋を渡り中央区側の隅田川テラス上の遊歩道を築地方面へ。

南高橋を過ぎ、静かな湊の街を歩くと時代が逆行した感があるが、目を上げると佃や勝鬨の高層タワーの灯りで現実に引き戻される。

聖路加タワーから正装した人たちが出てくる。昨日の横浜でも結婚式がいたるところで行われていた。

勝鬨橋を月島側に渡る。西仲通りを避け裏道を行く。20時から約1時間の散歩。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする