goo blog サービス終了のお知らせ 

碧い宙

アニメやらマンガやら音楽やら、偏ってるけど大好きなことを書いてます。

PSP版コードギアス反逆のルルーシュLOST COLORS 第3回「黒の騎士団篇」2

2011-08-09 | コードギアス

さてー今回で3回目となりますPSP版コードギアスロスカラ。

実はもうとりあえず自分が攻略したかったルートとキャラは

終わってるんだけどなかなか記事を書かなくてアップが遅くなりました(^^ゞ

えーとネタバレも含まれますのでイヤな方はここでご退場願いますねm(__)m

てなわけで、今回は「黒の騎士団篇」の中の派生ルート

「黒の騎士団温泉ルート」のレポート(?)です♪

とにかく「序章」でカレンに話しかけまくり「黒の騎士団篇」へ行き

一度「黒の騎士団篇」をクリアーしてナリタ攻防戦を終えて

ゼロの黒の騎士団の編成発表を聞き、

そこでの選択肢で「一息つきたい」と答えると無事「温泉ルート」に

進むことができます。

で、そのルートに入ると、玉城が主人公の歓迎会と団結式を兼ねた

宴会を提案し、なぜか歓迎される側の主人公が幹事に任命されるのね。

そしたらゼロから

「もちろん、やるならば計画は本格的でなければならない。

単なる飲み会ではなく、慰安旅行形式としよう。」

と、全力で言われwww

富士の旅館へ慰安旅行に行くことになります♪

ここからがもうめちゃくちゃ(笑)で。

行きのバスの中ですでに大宴会が始まってみんな飲んだくれてねー

玉城も扇も酔っ払いでめんどくさい(^^ゞ

このバスにはゼロは乗ってなくてなんと旅館に先回りしているんだけど

旅館に着いた時に

 うぷぷ(#^.^#)

「グダグダではないか、(私の名前)」と言われちゃう(^^ゞ

でまぁその後も旅館を見て回ったりして、

待望の温泉へ~~~♪

一緒に入れるわけではないんだけど、ルルーシュが仮面を外して

温泉に入っている貴重なシーンを見る事ができますよ(*^_^*)

それが・・・・これだ~~~

 うひゃーーーーっ/////

う、美しすぎるーーーーーっ・・・はぁはぁ・・・はっ

ごほんごほっ・・・

と、とにかく

この温泉ルートはこの1シーンの為に進んだようなもので・・・

この後宴会にミレイ会長たち生徒会メンバーが乱入し

二進も三進もいかなくなった主人公が全員に「解散」のギアスをかけた為

黒の騎士団までもが解散になってしまい

ゲームオーバーになってしまうという・・・(^_^;)

なんですとーーーっというようなオチになっております。

ここのEDに誰が出てくるかはプレイしてのお楽しみ・・・♪

というわけで次回ようやくスザク攻略の「ブリタニア軍人篇」に

入ります♪

 

 

 

 


棚の奥には掘り出し物がある

2011-08-02 | コードギアス

門香さんが普段行ってるホビーショップ。

某大型スーパーの中に入ってて買い物に行くたびに

用事がなくても何か新しいのが入ってないかチェックしに行ってるのですが。

ここの棚の奥には・・・私にとっての掘り出し物があったりする♪

そう。私にとっての掘り出し物とは・・・コードギアスのグッズだよね!

すでにブームが去って久しく(あ、ごめん)新商品もあまり出ないのですが。

そのショップにはたまに在庫で残ってたのか思わぬ時に商品が一個だけとか

出てたりする♪

で。こないだ娘と一緒に下の方の棚のグッズを何気に見てて。

箱に入ってるカードやらを棚から抜いてその奥をひょいと見たのね。

そしたら!!

箱に入ったままの(5個入り)のR2の「ギアスマスコット」を発見!!

「え?えええーっ!?」とロロのような驚きの声をあげ(店内で恥ずかしい)

出してみると。

 この状態でひっそりと残ってた♪

 

  表と裏

おおおっロロもいる!ロロもいるじゃないの!!

1箱5個入り・・・マスコットは8種類・・・ロロ出る確率8分の1

でも目の前には5個もある。もしかしたらロロ出る?

てなわけで箱入りのまま5個ともお買い上げ♪

ふんふふんふふーん♪と上機嫌で家に帰り。

さぁ開けましょう!!ロロおいでー私の元に・・・

まず一個目

 スザクっ!!(ルルーシュの口調で)よしよし(^o^)丿

2個目

 ルルーシュ機蜃気楼!これもよしよし。

3個目は・・・

 スザク機ランスロットアルビオン!!

まぁこのあたりまでは想定内だよね。

後2個・・・お楽しみは後の方が感激もひとしおだもんね♪

・・・4個目

 カレン機紅蓮聖天八極式・・・って・・

あ・・・あれ・・・?もしかして、後残り1個・・・?

え?え?まさかロロ・・・来ない・・・??そんな馬鹿な・・・

ルルーシュも来てないし・・・・ええっそんなの認めない!!

違う!間違ってるぞ!!門香!信じてれば必ず未来は来る!!

・・・・・・・・・最後・・5個目・・・・

 

 

 出た!ルルーシュ!!!しかし。

 

 

が・・・・がはっ(胸を押さえて

嘘・・・だ・・・ロロが・・・出ない・・なん・・・て・・・

ロロが・・・いない・・・なんて・・・

嘘・・・だよね・・・兄さん・・・

 

 

 

いやいやいやいいよ!もちろん!!ルルーシュもスザクも

ナイトメアも好きなの出たし♪

で・・・でもぉ・・・・・

いっちばん。いっちばん欲しいのが・・・出ないなんて(T_T)

可哀想過ぎるよね・・・私・・・

もうこれ以上在庫がないとわかっているだけに・・・

もう会えないとわかっているだけに・・・

ふっ・・・・ちょっとしばらくへこませてね・・・。

 

 


PSP版コードギアス反逆のルルーシュLOST COLORS 第2回「黒の騎士団篇」 1

2011-07-30 | コードギアス

第1回「ギアス篇」は→ コチラです。

さて、PSP版LOST COLORS 第2回目は「黒の騎士団篇」です♪

「序章」から「ギアス篇」を一度クリアーすれば進めるようになります。

また「序章」からの始まりになりますが、この時に話しかけるキャラクターで

進む道が決まって来るので慎重に・・・!

で、黒の騎士団に入りたかった門香さんは。(てかゼロに会いたかった)

「黒の騎士団篇」へ行く必須条件であるカレンに必死に話しかけ。

(と、言うのも2回ほど間違えてまたギアス篇に突入してしまったあほたれさんなので)

3回目の正直でようやっと黒の騎士団に入団できました♪

で、ここでもルルーシュ(ゼロ)エンディングを見る為に

一生懸命ルルーシュとの好感度を上げて上げて。

この中でもルートが分かれていて

「日本解放戦線ルート」「戦闘隊長ルート」「作戦補佐ルート」

「黒の騎士団温泉ルート」のどれかに進みます。

この中でルルーシュEDが見れるのは「日本解放戦線ルート」以外のルート。

なのでその3つを攻略します♪

でね。ルルーシュとの信頼度が高いとね。

「告白」というイベントで、ゼロがルルーシュであると自ら仮面を外して

教えてくれるのね!

このイベントを見れればルルーシュEDは決まったようなものです!

でも間違えてカレンとの好感度も上げてしまってルルーシュを上回った場合。

このイベントを見ててもカレンEDに行ってしまうこともあるのでご用心(-"-)

(実は1回目それをやっちまったのさ(T_T)安心してEDに行ってカレンが

出てきた時の衝撃ったら・・・)

 仮面を外してくれたゼロ(イベント告白)

 そしてルルーシュとの握手////

自分を信頼して正体を明かしてくれて、これからも一緒に・・・と

手を差し伸べてくれるルルーシュ。もうもうもう/////

この後もストーリーは進み。

待望のエンディングです!

 「ゼロを演じきるさ。」

心配する主人公にゼロとして生き続ける決意を話すルルーシュ。

もうすでにここで涙ぐんでいます門香さん・・・

 私にギアスをかけたの!?

怪我を負った主人公が意識を取り戻した時に言ったルルーシュの言葉が

「怪我人は大人しく寝ていろ」(確かこんなセリフだった)

これがギアス。これで主人公にうっかり変なギアスをかける心配がなくなって。

「同じ人間に二度のギアスは効かない。これでお前とは気兼ねなく顔を

合わせられる」

「(私の名前)ずっと側にいてくれ。これからも。ずっと俺のそばに。」

くーーーーーーーーーーーっ(>_<)

この言葉が聴きたかった!!

そしてゼロのそばにはいつも主人公の姿が・・・。

(あ、繰り返しますが主人公は男の子ですよ)

はあああん/////もうね。もう思い残すことはありません。

なんちて。これからまだまだスザクも攻略せねばなりませんよ。

なんだか門香さんて自分が女で普通の恋愛シュミレーションよりも

男の子で戦いの中での友情や仲間や絆みたいなものに弱いようです。

ロボットアニメもたくさん見てきましたが、自分が操縦したいなんて思ったのは

コードギアスのナイトメアフレームが初めてでした。そしてロボットの姿が

かっこいいと思ったのも・・・(ランスロットの発進シーンなんてめちゃくちゃかっこいい!)

その意味でもこのゲーム楽しめますよ♪

次回は「黒の騎士団温泉ルート」でーす(^o^)丿

 


PSP版コードギアス反逆のルルーシュLOST COLORS 第1回「ギアス篇」

2011-07-21 | コードギアス

またもコードギアスネタですみません(>_<)

もう頭の中はこればっかりなのでご勘弁を・・・m(__)m

てなわけで。表題のPSP版「コードギアス反逆のルルーシュLOST COLORS」

を、今プレイしております♪

少し前にゲーム自体は買ってたんですが、息子が先にプレイしていて(^^ゞ

数日前からようやく始めることができましたの。

主人公は(名前変更可)記憶をなくしていて、アッシュフォード学園で

ミレイ会長とルルーシュに発見されて・・・で始まり、

学園生活を送りながら自分の記憶を探していく・・・てのが基本。

登場人物たちに話しかけることでゲームが進み、その辺の話しかける回数や

会話の内容、選択によってストーリーが分岐していくというおなじみの進め方です。

主人公はルルーシュたちと同年齢くらいの少年ですが、

私の本名は男でも女でも通用する名前なので、躊躇なく本名を登録♪

感情移入もひとしおでございます(^_^)v

まずは「序章」から「ギアス篇」に強制的に進み、それをクリアすると

「ブリタニア軍人篇」「黒の騎士団篇」「日本解放戦線篇」

「アッシュフォード学園篇」へとそれぞれ進めるようになります。

で、門香さんは「ギアス篇」をクリアー。「黒の騎士団篇」へ行こうとして

2回もまた「ギアス篇」に突入してしまい時間を無駄に過ごしてしまったり。

でねでね♪「ギアス篇」の最後の方にはロロも出るんだけど♪

このゲームはまだR2が始まる前に発売されているので、ロロとしては

登場しないのね。「謎の暗殺者」としてめっちゃ怖いデビューを果たしているのです。

とにかくこのロロは相当怖いです。選択を間違えるとロロに刺殺されてしまって

ゲームエンドになってしまう・・・(>_<)

 

いつもの可愛いロロなのにすっごい怖い表現をされている・・・(泣

まぁゲームエンドになってもロロの貴重なムービーが手に入るので

全然おkですよ!!

ムービーではロロに刺されるシーンが流れます・・・

無表情で人を殺す暗殺者・・・(>_<)怖いけどロロならいいか・・・オイ←

一つの「篇」が終わるとキャラクターの好感度によって

エンディングがいくつか変わってきます。(これもおなじみですね)

門香さんはロロの次にはもちろんルルーシュ大好きなので、

ルルーシュ(ゼロ)を攻略♪(ロロが攻略可ならもちろん一番にするけどね残念)

「ギアス篇」はどう行ってもハッピーエンドではなくて、

コードギアスらしい(?)すごくすごく切ない最後で。

目がしらが熱くなってるところにルルーシュエンディングでの

ルルーシュのモノローグにもう・・・号泣でした。

あああ写真撮っとけばよかった・・・あまりのことに写真撮るのも忘れてたという。

全部終わったらもう1回ギアス篇しよう。

あーなんか長くなったので、「黒の騎士団篇」は次回に・・・

なんか連載になりそうな・・・(^^ゞすみません・・・m(__)m

 

 

 

 

 

 

 


ロロの切り絵!!

2011-07-08 | コードギアス

娘がなんと!ロロの切り絵を作ってくれました!!!

すごいすごい嬉しいよーーーっもう門香娘ったらさすがだね!

これでーす♪

 ロロ・ランペルージ(*^_^*)

もうもうもう!!

ところがね(^^ゞよくよく見ると名前の綴りが・・・

ランペルージのrが抜けている・・・(;一_一)

正確には「Lamperouge」なのね(^_^;)

ラミネート加工する前に気づけばよかったんだけど

出来上がってから貰ったんでね(^^ゞ

まぁよく見ないとわからないしそれより作ってくれた気持ちが嬉しすぎる♪

アップ

 はぁーん・・・もう・・・

今度はルルーシュとの2ショットで作ってもらう予定♪

素晴らしい娘を持って私は幸せ(^-^)

 


小部屋32~コードギアス小説版

2011-06-25 | コードギアス

コードギアスの小説版を読んだ。

あ、今回ネタばれも含みますのでイヤな方はここでご退室下さいね。

1期は「STAGE0(ゼロ)ENTRANSE」から「STAGE4ZERO」までの5巻と

番外編「朱の軌跡」「生徒会事件簿」の2巻。

R2は「TURN1」から「TURN4」までの4巻と

番外編「ナイトオブラウンズ」「生徒会事件簿R2」の2巻。

R2の番外編2冊はまだだけどとりあえず本編を読み終わったので

一区切りとして少し自分の気持ちを。

以前の記事でも少し書いてたけど小説はアニメとは違ってどちらかというと

スザクやブリタニア側目線で話が進んでいく。

のでアニメだけではわからなかったスザクの本当の気持ちやナナリーの気持ち

果てはルルーシュとナナリーの死んだ母マリアンヌ后妃の本当の姿などが

克明に描かれていてすごくよかった。よかったけれども。

私は声を大にして言いたい!なにゆえロロスルー!?

そうなのよロロのことはほとんどスルーなのよ(>_<)

しかも人間的にもあまり好意的には描かれてなかった。

多分小説だけ読んだら絶対ロロには惹かれなかっただろうくらいの勢い。

もっともっと描いて欲しかったよー

まぁ小説版のスタンスとは相いれないんだとはわかってるけれども。

それでもせめてロロの最期くらいは・・・・・。

マリアンヌがC.C(シーツー)に状況説明するセリフの中でのほんの数行で

終わってしまっていた・・・。。。

これではロロってイヤなやつで終わってしまってるじゃないの。

まぁ仕方ないけど。どうしようもないけど。私個人の希望だけだけどさ。

後は番外編の「生徒会事件簿R2」にロロがいっぱい出てくれるのを期待しよう。

早く読まねば。でもその前に発行順からいって「ナイトオブラウンズ」のが先か。

お楽しみは後にとっておこう。

で、本編に戻ると。

最後はもう少し掘り下げて欲しかった所だけどそれでもアニメではなかった場面が

あって私はこれを読んで少し救われたような気がした。

ルルーシュの生死についてはいろんな意見があるけれど。

私は小説版の表現を支持したいと。一筋の希望が見えたような気がするので。

ていうか小説を読む前に実はルルーシュ生きてるかもというのは聞いてた。

そして私はそれを聞いてまたも号泣したのだ。嬉しさのあまり。

あのCの世界でシャルルと対峙した時に実は不老不死のコードを受け継いでいた

のではという説。アニメでのジェレミア卿の笑み。そしてルルーシュの性格からして

きっと生きてる。世界の表舞台からは消えたけどきっと生きてる。

で、小説のラストの最後の表現。

自分は信じる。

でないと自分の心がきつすぎる。

その結末がいいか悪いかは別として私の希望。祈りでもあるかな。

なんだかんだ言って大好きだものルルーシュが。

たとえロロにひどいことを言っても主人公にあるまじき暴言を吐き続けても

好きだもの。

ロロが大好きな兄さんが大好きだもの。

で、もう一人。スザク。彼は。どこまで知っているのか。

悪逆皇帝ルルーシュを刺した時に流した涙は。

この辺りは小説にも描かれてなくて想像するしかないんだけど。

どう考えていいか正直わからない。

だってルルーシュが生きていようが本当に死んでいようが一番きついのは

スザクだと思うから。

スザクは・・・ちゃんと死ねるんだろうか。ルルーシュがかけた「生きろ」というギアス。

普通に病気とかで死ぬような状況になっても発動するのかな。

なんかすごく心配してしまう。彼もまた不死の呪いの中で生き続けるんだろうか。

ゼロという仮面を被ったまま。

 

という所で今回はこの辺で。次は番外編の感想を書きたいな。

 


最近の門香さんち。

2011-06-21 | コードギアス

あーまたまた更新が滞っております(^^ゞすみません。

てなわけで恒例の最近の門香さんちです。

門香娘。

先々週末またも上京しBASARAオンリーイベントに参戦。

他にもナンジャタウンのバサラカフェに行ったり、劇場版BASARA見に行ったりと

いつものことながら楽しんできたようです。

 半兵衛のチョコムース

一個注文につきポストカード1枚貰えるということで2個注文したってさ。

 毛利の日輪パスタ

おいしそうだね♪

イベントではもちろん半兵衛様のコスで参戦。

以前からアーカイブで親しくしてもらってる秀吉レイヤーさんに

やっとお会いできたとかでめっちゃ感激してました(^^♪

でねでね!毎回何かしら私の好きなグッズをお土産に買ってきてくれるんだけどー

今回のは今までの中でピカ一に嬉しい物だったー(^o^)丿

まずは

 ヒロトのポストカードとカード

写真ではわからないけどキラキラしてるやつ♪

これは持ってなかったから超嬉しい(*^^)v

で、次が!

 ギアスのコレクタブルボード!!

もう見た瞬間叫んだ私(^^ゞ

にゃんこがびっくりして飛び上がったくらいの絶叫でした(笑)

だってだってギアス新参者の門香としては当時に発売されていたグッズは

手に入らないと思ってたから。

中古のホビーショップで100枚くらいいろんなカードがある中から

ギアスのロロが載っているカードを一生懸命探してくれたのね。

ありがとう娘よー今回のお土産がいっちばん嬉しかったよ♪

なんて良い子なんだ(*^^)vへへへ。

 

次に門香息子。

あーえっと息子は・・・うーん。

中間試験の結果も芳しくなく(>_<)

陸上の大会の記録も芳しくなく(>_<)

あ、順位は上位なんだけど記録がね・・・伸びない・・・

1年の時の鮮烈なデビュー(?)からしたら今はスランプなのかな・・・

うーーーん。。。

走り高跳びは練習ができなくて(場所とか器具とかの問題)

毎回ぶっつけ本番なんだよね。

加えて大会の日にはかならず大雨というこの時期・・・

まぁみんな条件は同じだからね・・・記録を出している子もいることを考えると。

とにかく頑張れ息子よ。

 

最後に門香。

とにかくギアスと大宙さんで頭いっぱいの毎日(^^ゞ

あまりに好き過ぎて一気にいろんなのを買いそろえた。

R2のDVD全9巻ボックス付き、小説版1期R2スピンオフも合わせて13巻、

マンガ版番外編合わせて17巻、他にもDVDマガジン、ドラマCD、ガイドブック他

あ、今まで買ったことのなかったロボットフィギュアも買ってしまった。

前回の記事にも載せてるロロ機ヴィンセントとルルーシュ機蜃気楼。

スザク機のランスロットも欲しいけどさすがに高い・・・

蜃気楼も実は高かったんだけど(何しろ絶対守護領域まで付いていた)

ロロの最期を看取った機体が蜃気楼だったので絶対欲しかったの。

 蜃気楼絶対守護領域バージョン

 通常バージョン

ホントはフォートレスモードへも変形可能なんだけど難しくて出来なかった(^^ゞ

フレイヤ・エリミネーター装備状態にもできるからやっぱりランスロットと並べたい。

うわー・・・ランスロットやっぱ欲しい・・・でも・・・無理かな・・・

1期のDVDも欲しいしね・・・でもこれも・・・無理かな・・・

とにかく欲しいののメインはロロ関連だからね・・・

で、まぁここずっと小説を読んでます。

やっとR2に入って2巻目ってとこ。ロロが出てきて嬉しい。

小説版はどっちかって言うとスザクやブリタニア側目線で書かれていて

アニメではわからなかった人物の細かい心理描写や背景が詳しく書かれていて

とても興味深いし面白い(おかしいって意味ではない)です。

特にルルーシュ、ナナリーとスザクの子ども時代のエピソードはよかった。

どうしてスザクが自分の父親である枢木ゲンブを殺してしまったのかの真相。

これを知った時はあまりの切なさに涙が出た。

だから1期のラスト神根島でルルーシュと対峙した時に彼に言われた言葉に

激怒したスザクの気持ちが理解できた。

他にもたくさんあってコードギアスの世界をより深く理解するのに小説版は

すごくいいと思う。

後、DVDも1日に1本順に見るようにしてて。

レンタル版と違っていろんな映像特典が付いてるのがいいね。

それも全部くまなく見てて。昨日は19話ロロの最期の回のDVDを見たんだけど。

もうね。

で、特典映像の中にイラストドラマっていうのがあるんだけど。

ほんの5分くらいのイラストのドラマなんだけど。

今回のはロロの独白で彼の気持ちがよくわかるドラマで。

もうね。

見てる時から号泣で見終わった後も1時間は泣いてた。

最終回見た時もものすごく号泣したけどそれ以上泣いた。

嗚咽を上げて泣いたのって・・・・大人になってから初めてだったかもってくらい泣いた。

今でも思い出すともう涙が出る。

最期・・・ロロの死に顔が・・・笑顔なの。大好きな兄さんを守れて、

大好きな兄さんの優しい笑顔の中で逝けて嬉しかったんだろうな。

偽りの兄弟だったけど兄さんと過ごしたあの日々は本物だった・・・

あの日々があったから人間になれた・・・愛を知ることができた・・・

もうね。

これ以上は言葉にできません。

よせばいいのに何回もこのドラマを見てまた泣いて。

結局具合が悪くなったという・・・(泣き過ぎっちゅうねん)

そんなこんなでギアスにどっぷり浸かった日々を送っている門香さんです。

本当にこの作品に出会えてよかったと思う。それも今。

きっと放送当時に見ててもここまではハマってなかったかもと思う。

今の自分の中のいろんな感情や考え方なんかが今この作品にピッタリと

ハマったんだなと。

だから今更とか遅れてるーとかは思わない。

今好きになってよかった。それだけ。

 

ふーこんな感じですねー最近の門香さんちは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ロロの日

2011-06-07 | コードギアス

昨晩ついったでもつぶやいたんだけど、昨日6月6日って「ロロ」の日やんね!?

でねでね、今年は平成23年で。

なんと「兄さん」なんだよーーーっ!!大発見!

昨日はもう大興奮だった(^^ゞ

つぶやいたらフォロワーさんからも「大興奮したよーっ」ってリプもらった♪

「兄さん」で「ロロ」の日なんてもうないよね!?

なんて貴重な日////////

もう過ぎちゃったけど昨日のうちに気付けてよかったよ(*^_^*)

でももっと早く気付いてれば自分の中で何かフェス的なことできたのに・・・

昨日の夜遅くだったもんなーーーー

あーーーー残念ーーー(>_<)

 

 


小部屋31~「僕は鳥になる」

2011-06-03 | コードギアス

今日はなんと門香云十云周年の結婚記念日です(*^_^*)

いやー我ながらよく頑張ってる(何を?)いろいろとね・・・

結婚していろんなことがあって、いいことも多かったけど

つらかったことも多かった。あの当時はホントにきつかったな・・・って今も

思い返すとつらくてしょうがないけど考えても仕方が無い。

今は前よりも平穏な日々を送らせてもらってて感謝しなきゃね。

で、その記念日にこの曲を自分に贈ろう。

大好きなコードギアスの挿入歌でR2の19話でロロが死んでいく時に

流れた曲。黒石ひとみさんの「僕は鳥になる」

あまりにもきれいであの壮絶なシーンに静かに流れた時、

涙が流れてしようがなかった。

ギアスを見て初めてこの方を知ったけど、透明感のある歌声と

荘厳な曲作りともうギアスと共に私のツボに見事にハマってしまった。

ではどうぞお聴きください。

僕は鳥になる【高音質】

映像の最後の方で天使の翼が生えたロロがルルを守るように後ろから抱いている

絵がありますが、これがもう・・・見るたびに泣いてしまう。

ホントに天使のようだったロロ。

次に生れて来る時は幸せに・・・・・


小部屋30~「コードギアス反逆のルルーシュ」

2011-05-31 | コードギアス

ここのところかなりブログ更新をしてませんねー(^^ゞ

すみません。ここ2か月ほど前から表題のアニメ

「コードギアス反逆のルルーシュ」に大ハマりしておりまして。

このアニメはかなり有名で人気も高くご存じの方も多いと思います。

が、もしかしてご存じない方にご説明。wikiより転載。

転載これから~

コードギアス 反逆のルルーシュ』(コードギアス はんぎゃくのルルーシュ、CODE GEASS Lelouch of the Rebellion)はサンライズ制作の日本のSFロボットアニメである。

2006年10月よりMBS制作・TBS系列(JNN)10局で放送され、2007年9月以降JNN系列16局の放送で、地上波26局のネットとなり(放送局を参照)[1]BS-i(現・BS-TBS)でも放送されていた。

そして、2008年4月より続編となる『コードギアス 反逆のルルーシュR2』がMBS制作・TBS系列日曜夕方5時枠全国ネットで放送された。

本作は、現実とは異なる歴史を辿った架空の世界において、世界の3分の1を支配する超大国「神聖ブリタニア帝国」に対し、二人の少年が異なる方法で対抗していく物語である。舞台は、神聖ブリタニア帝国の植民地とされ、呼称が「日本」から「エリア11」に、「日本人」から「イレヴン」と変わった近未来の日本となっている[2]

メインの主人公であるルルーシュは、母の復讐と妹の未来のため、いかなる手段を使っても帝国への反逆を遂行する(アンチヒーロー)。もう一人の主人公スザクは、父を犠牲にした贖罪のため、公正な手段をもって、帝国を内部から変革しより良い未来を目指そうとする。これまでのアニメ作品と比べ、メインとなる主人公の立ち位置が逆になっており、本作以降のアニメ作品にも影響を与えた。

ロボットアクション以外にも、政治ドラマや学園物の要素を取り込んでいるのが特徴だが、それらの要素はあくまでエンターテイメントとして取り入れているだけとしており、ジャンルはピカレスクロマンと定義している[3]

第1期

皇暦2010年8月10日、世界唯一の超大国神聖ブリタニア帝国は日本と地下資源サクラダイトを巡って対立し宣戦布告、日本に侵攻した。日本は占領され、ブリタニアによって「エリア11」と呼称される。日本人は「イレヴン」と蔑まれ、自由を奪われブリタニアの総督により支配された。ブリタニアは「ナイトメアフレーム」と呼ばれる人型兵器により世界の3分の1を支配下に収めた。しかし、その圧倒的な支配にも亀裂が生まれようとしていた。

日本侵攻から7年後、ブリタニアに恨みを持つ少年、主人公ルルーシュ・ランペルージは謎の少女C.C.(シーツー)から、他人に自分の命令を強制出来る、絶対遵守の力「ギアス」を与えられることになる。ルルーシュは仮面で素顔を隠して「ゼロ」と名乗り、自称正義の味方「黒の騎士団」を結成し日本の独立のため、ブリタニアに戦いを挑む。


第2期(R2)

神聖ブリタニア帝国に支配され「エリア11」と呼ばれた日本は、反ブリタニア勢力「黒の騎士団」主導による独立戦争を起こすが、「黒の騎士団」の指導者ゼロの失踪により大敗を喫してしまう。「ブラックリベリオン」と名づけられた戦争は黒の騎士団幹部の捕縛、日本への更なる圧政、そしてゼロの処刑を招く結果となった。

その1年後、学生としての日々を過ごす少年ルルーシュ・ランペルージは黒の騎士団残党の襲撃に巻き込まれ、少女C.C.(シーツー)との邂逅により、自分がゼロであることを思い出す。記憶を取り戻したルルーシュはゼロとして復活しブリタニアを倒すため再び反旗を翻す。

~転載ここまで

結構長くなってしまいましたね。すみません(>_<)

さて、とにかくハマりました!!

ルルーシュがアンチヒーローで主人公にあるまじき悪いセリフをぽんぽん吐くのが素敵。

他の登場人物も魅力的でストーリーもとても深いです。

この世界観は私が思うにこれは現在の日本を表現は違えど表しているんだと。

某大国の属国である日本とブリタニア帝国の属国であるエリア11。

そのまんまじゃんね。ロボット兵器とかが出て来ないだけで今の日本は

さまざまな方法で攻撃されている。それを理解した上でこの作品を観ると

ものすごく怖いです。

・・・とまぁ真面目な話はここまでにして。

私が好きなのは2期「R2」から出てくるルルーシュの弟役のロロ!!!

この子がこの子がもうもうもうもうもう可愛くて可愛くて可愛くてーーーっ/////

中の人がなんと大好きなイナイレのヒロト役の水島大宙さんってのがまた!!

あの声で「兄さん」って囁くのよ!!もうずっきゅーーーーんなのよーーー/////

で、ネタばれになっちゃうので詳しくは書けないけど、ルルーシュがロロについて

「散々使い倒してボロぞうきんのように捨ててやる!」って

(これまた主人公にあるまじきセリフーwww)つぶやくんだけど(^^ゞ

もう見るたびにお願いルルーシュ!ロロを殺さないでーーーって毎回叫んでましたよ。

でも結局ずっと殺しそびれてたんだけど、19話で、19話で・・・(泣)

ルルーシュはロロを殺せなくてでもロロはルルーシュを守るために(ロロは兄さん大好き)

壮絶な最期を遂げるの・・・

もうホントこの作品は1期も2期もつらくてつらくて(楽しい場面もたくさんあるけど)

見るのがすごいつらかった。でもルルーシュがどうなるのかそれを見届けなきゃと

最後まで見たけど・・・・・

こんな切ない終わり方って。

久しぶりに声をあげて泣きました。

終わった後もしばらく放心状態で頭が真っ白で涙だけが次から次に流れて。

こんなすごいアニメはどれだけぶりに見ただろう。いや、過去あっただろうか

自分が観てきた中で。

 

 

何気なく見始めたコードギアス・・・こんなにハマってしまうなんて。

 

で。いてもたってもいられずいろいろと購入してしまいました(^^ゞ

アニメはレンタルDVDで見てたのでやっぱ自分の手元に彼らを置いておきたいと。

 R2のDVD第1巻。

 これは第2巻。

アマ○ンで買ったんだけどなんと初回生産盤が届きました!びっくり\(◎o◎)/!

特典付きでしたよ!

第1巻・・設定集、ポストカード、CD「コードギアスはんぎゃく日記出張版R2」

第2巻・・特製ロロぞうきん

ロロぞうきんて(笑)

 このセリフです!

 開いた

もったいなくて絶対使わない(^◇^)

 これはCD

Sound Episode (ドラマCD)右が2巻左が6巻。

2巻にはなんとロロのキャラソンが入ってるの!大宙さんの歌う「アラベスク」

これがこの曲がまた・・・ちょうどロロが死んだ回を観た後に届いたんだけど

曲の途中で「兄さん」って囁くのよ!!もう涙がぶわっと・・・

あ、今でも思い出すと涙出てしまう・・・

ドラマはめっちゃ面白いですよ♪もう腐の方でしたらお好みかと♪(もちろん私も)

これからDVDもCDも少しずつ買う予定です♪

 これはゲーム♪

PSP「LOST COLORS」

DS「盤上のギアス劇場」 です☆

2本ともフルボイスでもちろんロロも登場します!(だから買った)

途中までしてるけど楽しい(^o^)丿

とりあえずこんなところです。

あ、後もっとギアスの世界を理解したくて小説版を全巻注文してます。

早く届かないかなーーー

しばらくイナイレとギアスで記事が埋まってしまうかと思うけど、

メモ的にユーチューブ貼り付けとかも絶対する。自信ある!www

生温かい目で見てやって下さると嬉しいです(^^ゞ