goo blog サービス終了のお知らせ 

碧い宙

アニメやらマンガやら音楽やら、偏ってるけど大好きなことを書いてます。

小部屋29~「一番の宝物」

2011-05-20 | その他アニメ

 

ちょっと見にくいかな。Angel Beats!のガルデモのCDです。

だいぶ前に買ったんだけどなかなかご紹介するチャンスがなくて

今日アップします♪

「一番の宝物」~Yui final ver.~と岩沢さんの「Last Song」。

この「一番の宝物」が好きで。

ゆいが日向に「結婚してやんよ!」と言われて消えて行ったシーン。

このシーンの時に流れたのがこの曲で。

号泣でした(>_<)

あの回は一番心に残った回でした。最終回の卒業式の回も良かったけど、

やっぱりこの回が好きです。

 ジャケット見るだけでうるうるきてしまう(>_<)

アニメ見た時はゆいが歌ってるのかと思ってたら違ったんだよね(^^ゞ

 岩沢さんかっこいい(*^_^*)

Angel Beats!は最初見た時結構簡単に人がころされるシーンがあったりして

ちょっとどうかなーと思ってたんだけど、見続けるうちにどんどんハマって。

死後の世界を描いていて、登場人物たちがみんな重い過去を持ってて、

でも一人一人自分がやりたかったことを想いだしてそれをかなえて消えていく。

涙なしでは見れませんでした。

特にゆいと日向の回はもう私の中で神回ですね。

最終回も涙でしたがこの回はホント号泣でした(^^ゞ

俺が結婚してやんよ!

 この中での日向の「まかせろ」って囁くセリフが好きです。

来世では幸せになってもらいたい二人です。。。


銀魂一番くじ~再び~

2011-05-16 | その他アニメ

また銀魂一番くじをひいてきました(^^ゞ

今回は4回ひいて、2つはストラップで(桂と沖田)

2つは欲しかったJ賞の「ちびきゅんキャラ」でした(^o^)丿

金曜日に行ったショッピングセンターの中のお店はもう売り切れだったので、

最初に行ってまだなかったコンビニの方に行ってきました。

ここはまだまだ商品があったのでまだしばらくは売り切れないかなぁ・・・

で、ちびきゅんキャラは、一つは銀さんでした!

 これだよ~死んだ魚のような目がいいね♪

でねでね・・・・。。。。もうひとつがね。。。。。なんと。。。。

シークレット!!!だったのよ!!!!

 

見たい?

 

見たくない?

 

見たいよね?

 

でも見たくない人もいるよね!サプライズを楽しみにしてる方は。

ですので、ここから下ーーーーーーーーーの方にアップしますので

見たくない方はここでご退場下さい。

見てもいいよー見せてーって方のみスクロールしてって下さいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わかった?(爆)

開けた瞬間ぶほっっって吹いたwww

まさかこのお方とは・・・・・wwwwwwww

なにゆえこのお方????

まぁいいんだけど(^^ゞ嫌いじゃないしね♪

 

5/17追記

銀魂一番くじ公式ブログにてこのシークレットが公開されました(^^♪

「銀魂一番くじ 開発者ブログ」 です。

なるほど隠密だからシークレットなのですね(^_^)vこれで納得ww


銀魂一番くじ

2011-05-14 | その他アニメ

昨日は「銀魂一番くじ」の発売日でしたよ~(^o^)丿

銀魂一番くじサイトは コチラ

さっそく実施店舗を検索し、車で10分ほどのコンビニにあるのを確認。

近くに服屋さんもあるので、息子の夏用の服を買いに行こうと思ってたので、

息子が学校から帰ってから行くようにしました。

で、晩ご飯を食べ、19時からのアニマックス放映中の続夏目を見、

20時前頃から悠長に出かけました(^^ゞ

そしたら!目当ての服屋さんが・・・・閉まっている・・・(-"-)

あーそうかー20時閉店なのかーそうだよなー普通のお店は大体そうだよな。

普段は22時まで開いているショッピングセンターに行ってるからついね。

で、まぁコンビニ行ってくじだけでもして帰ろうと思ったら。

あれ???ないやん!?くじのくの字もないよ?

はっここは田舎だから本屋さんと同じで発売日には出ない?

うっそーーーーん(>_<)なんか全部空振りやーん。

うーんせっかくガソリン代使って出てきたのにこのまま帰るのはなんかやだ。

ってーことで、いつものショッピングセンターへ。

無事息子の服も買え、後は本屋さんに寄って帰ろうかな~・・・と思ったけど、

やっぱりホビーハウスにもちょっと寄ろうよと、てくてく歩いてたら。

息子が「おかーさんおかーさんほらあれあれくじくじ!!」

と、まだお店は遠いのに目ざとくみつけ(^o^)丿

にゃ!にゃんとー!!

一番くじのサイトには載ってなかったこのお店に!!あったのさーーーっ

ひゃっほーーい!9回裏満塁ホームランで大逆転の気分~♪

で、ひきました(*^_^*)

戦利品はこれでーす

 ちょ、見にくいかな?

なんと!D賞の坂本辰馬フィギュア~~~~(^o^)丿

(ホントは桂が欲しかっt・・・ごほごhっ)

後はG賞のロングタオル。H賞のクリアファイルセット。

I賞のメタルイニシャルストラップ(銀さん、桂、高杉)をげと~~♪

で、坂本フィギュア出してみた。

 うひゃーーかっけーー/////

めっちゃクオリティー高っっっ!!!

これで1回500円とかまじ一番くじさんGJ!!!

売り切れ店続出とかわかる!

もしひいてみたいけどまだーって方はお急ぎ下さいねー。

あーやっぱ桂欲しい・・・けど出るかどうかわからんしなぁ

でもこのクオリティーは・・・・欲しい!!(^_^;)

 

いつか星に還る日までfc2ブログ更新しました。「メルトダウンしてたのにね」

 


酒合戦

2011-04-09 | その他アニメ
今月は娘の誕生月です。にゃんと二十歳になりまする。

生真面目な娘はお酒は二十歳になってからじゃないと飲まない!と

言って、大学生になっても頑なに飲みませんでした。

で、表題の酒合戦って何?

これまた、娘の大好きな「戦国BASARA」のキャラクターを

お酒のラベルにしたのがあるんですな(^^ゞ

で、二十歳の誕プレは何がいいかと聞いたところ、

そのお酒が欲しいと・・・(^^ゞ

で、注文しましたよ。

これです。



もちろん全部日本酒ですよ。

それでは1本ずつご紹介~~♪

 竹中半兵衛 「月の桂」(ナイスネーミングセンス!by門香)
(株)増田徳兵衛商店 純米吟醸酒

 豊臣秀吉 「聚楽第」 佐々木酒造(株) 純米吟醸

 明智光秀 「花美蔵」 白扇酒造(株) 純米吟醸

 長曾我部元親 「司牡丹」 司牡丹酒造(株) 超辛口特別純米酒

 毛利元就 「華鳩」 榎酒造(株) 吟醸原酒

容量720ml 各2100円(税込)でございます。

他にも政宗はもちろん、幸村、慶次、信玄、謙信、利家、松永、お市、

家康、濃姫、信長がございますことよ。

パンフ



その裏。かすかにはんべ様が見えるでしょ♪



詳しくはこちらへ⇒ 「戦国BASARA酒合戦」

福島県の蔵元さんたちです。

少しでも応援になれば・・・。。


それにしても私はもうお酒は飲まないし、ダンナは滅多に帰って来ないし、

娘はまだまだアルコール初心者なのに・・・

こんなにいっぱい誰が飲むんだろう・・・(^^ゞ



更新情報

いつか星に還る日までfc2

タイトル「源八おじさんとたま」動画のご紹介です。

よろしければお寄り頂けると嬉しいです☆






戦国BASARA弐DVD 其の五と其の六

2011-03-06 | その他アニメ
毎月恒例のBSRのDVD。其の五をご紹介するの忘れてたので^^;

数日前に届いた其の六と一緒にご紹介(^^ゞ

 

左の元親が5巻で、右の秀吉が6巻です^^

秀吉の顔、すごいですねーーwww

梱包を開いた途端、娘と私と「ぶっ」と吹き出してしまいましたww

で、毎巻ミニ戦国BSRのキャラクターカードが同封されているんですが、

6巻目にしてようやっと。はんべ様が~(*^_^*)

可愛いにゃ☆

で、毎度のごとく。真っ先に見るのは。

「ミニ戦国BASARA弐 月夜の片倉くん」でっす(^o^)丿

6巻のは。・・・・どわはははははh!!

爆笑に次ぐ爆笑で。

今回のが一番面白かったかも♪

いやいや3巻(だったかな?)の元就inオクラ籠もめっさ面白かったけど。

5巻(だったかな?)のかすがちゃん犬神家状態もめっさ可愛かったけど。

6巻の秀吉最強回が一番好きだな(^^♪

秀吉どんだけでかいんだよーーっ(笑)

そんでもってはんべ様のラブリーなこと!!

娘と息子と本編そっちのけでこればっかり何回も見ては爆笑してました☆

いや~秀吉最高(^O^)/

テガミバチREVERSE DVD3巻初回限定版

2011-02-26 | その他アニメ
予約してたテガミバチRのDVD3巻が、昨日届きました♪



1巻の記事はこちら

2巻はインフル中に届いたので、まとめて記事にしてます。

コチラです。

今回の特典の目玉は何と言っても

「キャスト座談会CD~ハチノス編~」でっす☆

出演はラルゴ役小西克幸さん、アリア役小清水亜美さん

シルベット役水樹奈々さん、サンダーランドJr.役石川英郎さん。



「裏テガミバチ」も絶好調~♪

井上和彦さんからのガラードへのテガミもあるよ。



収録話は

第5話「リバース・ワールド」

第6話「少女人形」

第7話「Film noir」

の3話です☆

私は個人的に「少女人形」の回好きだな~^^

シルベットの強さがステキ☆


さて、次巻4巻は来月25日発売です。

もちろんすでに予約ズミです^^






戦煌~如月の宴~

2011-02-15 | その他アニメ
先日、東京ビッグサイトで開かれた

「戦国BASARAオンリー同人誌即売会」に、

門香娘、参戦して参りました。

今回は出店はせず、好きなサークルさんの同人誌を買い漁るという

目的で上京したのであります^^;

横浜に住んでる同じくバサラ好きの友達のとこに

(前回のコスしたイベントで一緒に出店して泊めてもらった子)

またまた泊めてもらって、一緒に行きました。

もうそれはそれは楽しかったようで、ツイッターで実況中継してたのを

見ると、その楽しさがよくわかりました^^

サイト上で知り合った人とか、ツイッターのフォロワーさんとかにも

会えたそうで、もう「ツイッター最高やし!」と帰ってからも

テンションMaxでしたね~^^;

いや~~羨ましい^^;


で、横浜のアニメイトにも行ったんだって。

私にお土産買ってきてくれたよ~♪



テガミバチのポストカードと、ぬら孫の首無と黒田坊のストラップ♪

ポスカはメタルポストカードっつって、ちょ~キラキラ♪

わーーい♪ありがと~娘~♪

って、ええーーっ!お金請求するってーーっ!?

お土産ぢゃないんかいーーっ^^;


戦国BASARA弐DVD 其の四~追記あり

2011-01-09 | その他アニメ
娘が毎月買ってる、

「戦国BASARA弐DVD 其の四」

が、昨日夜届きました♪(1/12追記しました☆)

6日発売で7日一日中待てど暮らせど届かず^^;

昨日も夜7時過ぎにやっと・・・^^;

アニメイトが近ければ、買いに行くのに~と

娘がボヤいてました(>_<)

其の壱は以前記事にしたけど、

(リンクさせようとしたけど、何度やってもおかしくなるので

やめました。右のブログ内検索で検索してみて下さい。

すみません^^;てかgooがおかしいのかもね<(`^´)>)

其の弐、其の参は記事にしてなかったね^^;

なので、写真だけ・・・



左の幸村が其の弐で、右の慶次が其の参です☆

が、其の弐はアニメイト特装版ではありません^^;

なんか忙しくて予約しそびれたみたいで、初回生産限定版では

あるけど、別の所で購入したようです。

どこが違うの・・・?

アニメイト特装版はスリーブケースがキラキラなのです☆

ケータイの写真では分かりづらいと思いますが。。

めっちゃ綺麗なんだよ!^^

で、其の四ですね♪

にゃんと~ね^^其の四はジャケットが半兵衛さんなんだよ~♪

これだ~♪



でね、でね♪其の四にはおまけがついてて。

これが・・・ポスターなんだけど。

開けて娘と二人思わず「きゃーーーっ



いやーーん♪ピンの半兵衛さんーーーっ

これは・・・・すごい!!

半兵衛さんグッズは伊達(最早呼び捨て)や幸村とかに比べると

ちょー少なくて。

その中で!このポスターは!!

綺羅星のごとく(あっ番組違った^^;)

燦然と光り輝くことでしょう!!(なんのこっちゃ)



内容は、其の壱とかとそう変りない感じなので省略。


で、確か其の壱のおまけ・・・だったと思うけど、

いや?其の参だったかな??・・・忘れた。。^^;

置き型のカレンダーがあってね。

これだけど。



この10月がね、半兵衛さんなのだ^^



もうーー可愛いーーーーーっ

デフォルメ半兵衛さんもいいね♪

さ、特典映像の「月夜の片倉くん」はもう見たから^^

バラエティパーリーCD(by伊達)を聞こうかな♪


1/12追記☆

実はこの記事をアップした後、

娘がアニメイトの通販サイトを見ていたところ、

其の弐のアニメイト特装版がまだ在庫ありになってるのを発見!

少し悩んでましたが、思いきって注文してました。

で、昨日届いたんだけど。

まず普通のとアニメイト特装版との違いは

上記でスリーブケースがキラキラしてるかしてないか

って書いてたけど(もちろんそうだよ)

もうひとつ、めっちゃ重要な点があったのだ~!

実はバラエティーパーリーCDの中身なのだ!

特装版には「スペシャルキャストトーク」というのが

収録されていて(普通のには入ってないよ)

毎回スペシャルなゲストが登場していて、

其の壱には・・玄田哲章さん

其の参には・・置鮎龍太郎さん

其の四には・・緒方賢一さん

というラインナップなのですね。

で、娘は其の弐のゲストが誰なのかず~~っと気になって

いたらしく、よもや石田さんでは・・・と言ってたの。

で、昨日届いたのを開けてみたらば。

そのよもやが現実となろうとは!

そう!にゃんと其の弐のスペシャルゲストは

石田彰さんだったのです~~~~♪

またも娘と二人で「きゃーーーーーっ」と・・・^^;

娘「ううっ買ってよかった!!」とうるうる。。

しかもCDケースのブックレットの裏表紙が

普通のは何もイラストはついてないんだけど、

特装版のはこれまたにゃんと半兵衛さんがーーーっ

これだ~♪



もうもうアニメイトさんってばにくいね~♪








DVDテガミバチREVERSE1初回限定版

2010-12-23 | その他アニメ
テガミバチREVERSEのDVD第1巻初回限定版買いました☆

某サイトで予約し、22日発売で今日届きました^^

内容は・・・豪華8大特典仕様♪

1.原作者・浅田弘幸描き下ろし全巻収納ボックス

2.スーパージュエルケース仕様

3.裏テガミバチ(特典映像)

4.ノンテロップOP「小さな魔法」・ED「勿忘草」

5.次回予告

6.堀江由衣からロダへのテガミ

7.キャラクターカード(ラグ&ニッチ)

8.キャラクターデザイン・芝美奈子描き下ろしジャケット

アニメ収録は

第1話「約束」 第2話「パンツとパン」

     で~~~す♪



収納ボックスです^^表はラグ♪



裏はゴーシュ(ノワール)です☆

うううっ。。すっごいきれい。。。☆

浅田先生の描くカラーはとってもきれいです。

淡い色合いがすっごく好き。



このボックスの中に1巻ずつ、入ってゆくのね♪

・・・・・一応2巻まではもう予約入れてるけど。。

大丈夫か!?私・・・^^;

毎月買えるのか・・・・!?

  頑張ります!(ラグの口調で☆)

1期の方は・・・実は1巻しか持ってないので、

そっちの方もゆくゆくは集めるつもりだけど・・・^^;

1期の時はとりあえずずっと録画してるので、それで十分だと

思ってたけど、娘がバサラのDVDを買うようになって、

特典の数々を目にし(笑)

やっぱDVD(しかも初回特典版ね)が欲しい!・・・と。。。

うう~~ん、まんまと乗せられてる・・・??www

そういえばバサラのDVDも1巻目しかご紹介してなかったわ^^;

もう3巻まであるので、おいおいご紹介します♪

し・か・も~~!!4巻はね!!

半兵衛がジャケットなのよ~~~~!!!

もうすぐ届くはず~~♪

うひょ~~♪

あれ?テガミバチの記事ではなかったかしら?^^;

まっいっか。。。


小部屋20~「勿忘草」・・追記あり。

2010-12-22 | その他アニメ
今回の小部屋はテガミバチREVERSEのエンディング、

ピコさんの「勿忘草」です♪

まずはお聴きください。




さぁ、いかがでしたでしょうか?

とってもきれいな歌声でしょう!?^^

では、お次にピコさんご本人のPVをご覧ください。




おわかりですか?ピコさんは男性なのです!!

最初知った時はもう超ビックリでございました^^;

両声類という、女声も男声も出せる方々がいらっしゃるのです。

私はピコさんのお姿を見ても、この方が男性だと、

気がつきませんでした^^;

息子に言われて(彼はボカロとかめっちゃ詳しくて、私より先に

両声類のことも知っていた)1カ月ほど前だったかな?

やっと気づきました(おそっ)

すごいですね~~^^素敵ですね~~^^

昔声優になりたくて、演劇部にいた門香としては、

声がいい方って、ホント憧れなのですよ。

残念ながら門香の声はかなり個性的で(低い方だな)

自分の声が嫌いで。

ず~~~っとコンプレックス・・・。。

今私が大好きなお声を持つ方は、女性では

沢城みゆきさん♪そう!テガミバチのラグ・シーイングの方♪

男性では、やっぱり石田彰さんと福山潤さんと神谷浩史さん♪

あ~~~^^皆さんホントいいお声でするるるるr^^

・・・・・・・・・

って、話がそれました~^^;

ピコさんってね。元はニコ動とかネット動画の

ご出身なのですよ。(息子談)

このテガミバチREVERSEのエンディングで

メジャーデビューされたのです♪

で、こないだセカンドシングル「勿忘草」が

発売になりました~♪

普通にピコさんバージョンとテガミバチバージョンが

あり、私はもちろん♪テガミバチバージョンを

買いましたよ^^



ピコさんのカード封入ですよ♪

ひゃ~~っ。。素敵すぎる。。。

でね、実は今月久しぶりに長かった髪を切ったんだけど。

ピコさんの動画をケータイで写して、

美容師さんに「こんな髪型にしてね♪」って言って、

バッサリ切ってもらったんだ~^^

もちろんピコさんとは似ても似つかぬおばはんなわけだけど、

まぁ気分はピコさん♪と自己満しております^^;

12/28追記・・・

にゃんと~!!

ピコさんの~ツイッター~見つけちゃった~♪

もちろんご本人ですよ~♪嬉しすぎるるるる^^

さっそくフォローしましたよ~^^

今年さ、娘がツイッター始めてね。

私もどんなもんかおっかなびっくり始めたわけだけど。

これ、もう、意外と、楽しい!のよ。

遠い存在だった方々が、とっても身近に感じられるし、

いろんな方とお友達になれるし。

もちろんブログも同じだけど、なんていうか、

ツイッターはなんかこうもっと身近っていうか。。。

うん!始めてよかった~^^









劇場版銀魂新訳紅桜篇完全生産限定版DVD

2010-12-19 | その他アニメ
劇場版銀魂DVD完全生産限定版買いました~♪

実は買う予定ではなかったんだけど、(欲しかったけどね)

だって今月は出費がね・・・^^;

私はテガミバチREVERSEのDVD第1巻(限定版)を予約してるし、

BUMPのアルバムも買ったし、娘は毎月バサラのDVD(アニメイト限定版)

を予約購入してるし、息子はコスやフィギュアに命懸けてるし^^;

でもでも、ツイッターで発売日に皆さんが「買ったよ~♪」って

つぶやいてて、特典映像で石田さんが~とか聞いたりすると。

もう私も娘も「欲しいねーーーっ」って盛り上がってwww

でも高いんだよね・・・。。。

で、二人でハタと見つめあって(笑)

「半分ずつ出して買う?」

「買う買う!」

・・・・・・・即、密林で検索~^^;


その二日後には我が家に銀さんたちが届いたのでした♪

開けてびっくり!

高いはずだよ~^^;めっちゃ豪華やし。

完全生産限定版とは・・・

☆本編DVD+

☆特典DVD+

☆書き下ろしドラマCD

☆描き下ろしイラストデジパック&三方背BOX

☆劇場パンフレット縮刷版

☆劇場上映生フィルムコマ(ランダム封入)

☆ピンナップ(5枚)

いや~ホント豪華です^^



これはパックと三方背BOXの一部です。

これを開くと・・・



こうなります。DVD2枚とCD1枚。

で、劇場版パンフレット縮刷版が



こんな感じ。



昨日届いたんだけど、昨日は大掃除をしている途中で。

とりあえず特典DVDだけを見て・・・^^

もうもうもう~^^石田さん可愛い!

他の声優さん陣も面白くて^^

インタビュー以外の特典映像も、さすが銀魂らしい作りで(笑)

大爆笑させてもらいました^^

で、ランダム封入の生フィルムだけど、

うちに来たのはにゃんと!

銀さんと桂でした~♪

でもあまりにもちっさすぎて、私の老眼初期の目では

よく見えないという・・・^^;












小部屋18~STAR DRIVER輝きのタクト

2010-12-11 | その他アニメ
最近面白いアニメがあります♪

gooのトップページでも設定できるようになった

「STAR DRIVER輝きのタクト」(通称スタドラ)です☆

日曜日の午後5時。TBS系列で颯爽放映中~♪

これって「戦国BASARA弐」の後番組で、バサラを見ていた流れで

何気なく初回を見たんだけど。

最初はなんだか熱血?学園ドラマ風の感じだったんだけど

いきなり変なかっこした敵が出てきて「綺羅星☆」と叫ぶわ

奇天烈な(笑)ロボットが出てきてバトルするわ

挙句の果てに主人公の少年が、自分のことを

「銀河美少年!タウバーン!」って言うわで^^;

「なんっじゃ~こりゃ~~~@@」

てな感じだったんですね~^^;

でも出演している声優さん方が豪華でして^^

大好きな福山さんや石田さんが出てるので、なんか毎週見てたんです。

そしたらどんどんハマってしまって・・・^^;

そのうちツイッターでもファンが急増し、botもあっという間にできたし、

スタドラ関係でのフォロワーさんも増え、

すっごく盛り上がってるのですよ^^

ここでご存じない方の為に・・・Wikiより転載です。

日本列島の南に位置する南十字島。この島に、活発な少年ツナシ・タクトが「青春を謳歌する」ため本土からやって来た。

フェリーに乗り遅れ、焦ったタクトは無謀にも泳いで渡ろうとしたがあえなく漂着。海岸に倒れていたところをスガタとその許嫁のワコにより救助される。その後、二人とはすぐに友人となり『南十字学園高等部』入学初日もその明るく前向きな性格から、学園の面々ともすぐに馴染み、学園生活は順調にスタートした。

しかし、この島にはある秘密があった。島の地下には「サイバディ」と呼ばれる巨大兵器が安置され、「綺羅星十字団」を名乗る組織が封印されたサイバディの力を解き放つために封印を守る4人の巫女を狙っていたのだ。そして、封印の巫女の1人“気多の巫女”が捕らえられ、その封印が破られたことで時間の止まった空間(通称“ゼロ時間”)に限りサイバディは起動が可能となってしまう。

入学初日の夜、入ってはいけないと注意されていた廃坑跡に好奇心から潜入を試みるタクト。しかし、そここそがサイバディが安置されている地下遺跡への入り口だった。そして偶然にも、巫女の一人であるワコを拉致した綺羅星十字団のメンバーと鉢合わせしタクトも捕まってしまう。

綺羅星十字団の一人レイジングブルは、サイバディ・アレフィストを起動させワコを使ってゼロ時間の封印を解こうとする。しかし、入ってこれないはずのゼロ時間の空間にタクトが出現。さらに、サイバディ・タウバーンを召喚し、アレフィストを破壊。彼は、綺羅星十字団が恐れる「銀河美少年」だった。

敗北を喫した綺羅星十字団だったが、トップが不在の内情を変える好機と考え銀河美少年を倒した者が組織のリーダーとなることを決定、ワコだけでなくタクトも彼らに狙われることとなった。一方タクトも、ワコがサイバディの封印を保つために島の外に出られずにいることを知り彼女を救うべく綺羅星十字団のサイバディをすべて破壊することを決意した。こうしてタクトは、輝かしい学園生活と共に綺羅星十字団との戦いに身を投じることとなるのだった。


~以上転載終わり。詳しくはWikiへ

ちょ。かなり長くなってしまったね^^;

この中で私のお気に入りと言えば・・・♪

タクトの友人になるワコの婚約者シンドウスガタくん♪(福山さん)と

綺羅星十字団のヘッド♪(石田さん)の二人なのです~♪

石田さんは前作のバサラに続いて、またも仮面キャラ(笑)

てか、美形キャラ似合いすぎ!!

福山さん(スガタくん)はもうモロ私のど真ん中♪

日曜日はスタドラ、金曜日はぬら孫、土曜日はテガミバチ♪

もう福山さんがいっぱいで、嬉しいーーーっ☆

でもでもなんだか今東京都条例の件が問題になってるよね。

もし可決されたら、このようなアニメも作られなくなってしまうの?

すっごい困るんだけど。

なんだかおかしいよね。こういうのが可決されると、

どんどんエスカレートしていくような気がするよ。

このことで詳しく記事にしてある方がいらっしゃるので、

リンクしますね。

童話作家でイラストレーターの福武忍さんのブログです。

コチラ

とてもわかりやすく説明していらっしゃいます。

都民ではない私たちも無関係ではないのですね。


おおっと。スタドラから脱線してしまった^^;

てなわけで、日曜午後5時はスタドラを見ましょう~♪

合言葉は

綺羅星☆



最後にオープニングをお聴き下され~♪





PSPテガミバチ~こころ紡ぐ者へ~

2010-12-05 | その他アニメ
やっと、やっとPSPソフト「テガミバチ~こころ紡ぐ者へ~」を買えた~♪

出る前からず~~~っと欲しかったんだけど、

もろもろ(主に先立つものだな^^;)の事情で、

なかなか買えなかったんだよーーーっ

う、う、嬉しいーーーっ



これだよ~♪

PSPは息子が持ってるので、それを借りてしま~す♪

門香息子やはりグッジョブ☆



おお~~~っ

画面が・・画面が・・・美しい~~~♪

いや、びっくり!PSPってこんなにきれいなんだ!!

これって小さなパソコンと言ってもいいくらいぢゃない??

ほほーーっ科学の進歩はすごいねぃ~~^^

とりあえず最初の方をちょこっとプレイ♪

おおっセリフも音楽も、音がすっごくいいね!

ラグの中の人・・沢城みゆきさんの声ってとっても好きだ^^

可愛い☆

最近ね~~~。。実はラグに萌え始めている門香なのさ^^;

あっ!!一番はもちろんゴーシュだよ!!

でもどんどん成長していくラグを見ているうちに・・・

なんだかとっても惹かれていく自分を見つけたのーー。。

息子に言ったら「ショタ○○だよ、お母さん^^;」だってさ^^;

いいじゃんそれでも~^^;

さぁ~~また毎日の潤いができたゾ♪

がんばってクリアします!(しかしゲーム久しぶりなんで、

やり方忘れた・・・^^;大丈夫か?)

次回は「テガミバチ」マンガ大人買いの巻きです^^

戦国BASARA弐DVD 其の壱

2010-10-08 | その他アニメ
娘が買いました~♪「戦国BASARA弐DVD 其の壱」☆

しかもアニメイト特装版



内容は・・・

第一話 乱世再び!裂界武帝・豊臣秀吉降臨!

第二話 失われた右目 斬り裂かれた竜の背中!

☆初回生産限定特典

 ♪第一期総集編DVD「戦国BASARA宴EDITION」

 ♪アニメイト特装版音声特典
  バラエティーParty CD

 ♪アニメイト特装描き下ろしスリーブケース

 ♪ブックレット

 ♪ミニ戦国BASARA弐キャラクターカード(伊達・片倉)

☆映像特典

 ♪新作アニメ
  「ミニ戦国BASARA弐 月夜の片倉くん」第一話

 ♪戦国BASARA弐 出陣式ダイジェスト版


一昨日発売で、代引きで注文してたので、昨日は娘共々

いつ届くのかず~~~っとやきもきして待ってました

で、夕方ようやく到着し~♪

門香息子もほどなくして帰宅。

3人でまずは本編よりも(だってもうテレビで見たしね^^;)

一番の(?)楽しみだった「月夜の片倉くん」を見ました

これがもう面白くて可愛くて



これは誰ですか?(爆)

もちろん半兵衛さんです可愛いーーーーーーっ

やばいーーーーーっ!!!



ねぎをひたすら栽培している片倉くんの後ろで

鍬で殴られて地面に植わってしまった半兵衛くんです(爆)

もうカワイすぎるーーーっ

最後は半兵衛さんとは思えない雄叫びとともに、

月夜にブッ飛ばされてしまうのでした


そしてそして~♪これまたお待ちかねの~~~

出陣式の映像が~~~

これはアニメが始まる前に(6月)都内某所であったイベントですね。

出演者が豪華なのよ!

石田彰さんはもちろん~~保志総一朗さん

置鮎龍太郎さん、森田成一さん、石野竜三さんの5人

そんでもって~ビデオレターみたいな感じで中井和哉さんも~

もうもうこれがまた~~~~☆

石田さん、超可愛い

このイベントには娘の高校の時のお友達が(関東在住)行きました

抽選に当たったんだって~~いいね!!

昨日は娘はもうテンションMaxで(笑)ブログやツイッターやチャットで

大盛り上がりだったようです。

あ、あとポスターもついてたな。。伊達政宗だったけど・・・。。



最後にオープニングをお聴きくださいまし♪
















小部屋11~「テガミバチREVERSE」

2010-10-03 | その他アニメ
ついに~♪はじまりましたね♪「テガミバチ」の2期☆

「テガミバチREVERSE」ってタイトルです~

夜中の0:10から放送って、早寝早起き主婦の鑑の門香としては

ひっじょ~に目がきつかったですが(笑)

何しろ昨日の朝は5時半起きでしたからね

門香息子と二人、頑張ってみましたよ

ホントはHDDにおとしてるんでリアタイで見なくてもいいんだけど

息子が「ここはやっぱりリアタイでしょう~~」と

申すものでね

いや~~~♪ゴーシュ~~~かっこいいわ~~

ノワールになってもとってもいいわ

ええと、ここらでご存じない方の為にWikiより転載します。

ここから転載~(テガミバチのあらすじ)

夜が明けることのない星に、「アンバーグラウンド」という名の地がある。首都を照らす人工太陽の光が届かない、暗く危険な地域を旅する国家公務があった。彼らの仕事はその地で生きる人々の「こころ」が込められた「テガミ」を届けること。命を賭して「こころ」を届ける彼らを人々は「テガミバチ」と呼んだ。

~転載ここまで~くわしくはWikiまで。

で、ゴーシュってテガミバチが小さかったラグを「テガミ」として、

配達するところからはじまり、その旅の中でいろんな危険な目に

あいながらもラグとゴーシュに友情が芽生え

配達が終わった時、ラグはいつかゴーシュのような立派なテガミバチに

なるんだと決意。数年後その夢をかなえたラグは、「テガミバチ」の

パートナーであるニッチや「非常食」でありペット?であるステーキ

とともに、行方不明になってしまったゴーシュを業務の中で

探していくんですね。で、1期はそのゴーシュと出会うところで

終わっていました。その時ゴーシュは反政府組織「リバース」の

1員になってしまってたのです。どうやら記憶をなくしているらしい。。

まぁざっくりと言いますとこんな感じでしょうか~??

おわかりいただけましたでしょうか?(ふ~っ)


と・に・か・く~~~☆ゴーシュがとっても、とっても

す・て・きなのです~~~

声をしてらっしゃる福山潤さんを好きになったのも

ゴーシュからなのです☆ふふっ☆

今は「ぬらりひょんの孫」でも主人公のリクオをされてあって

毎週お声が聞けて嬉しいなっと

あっと、余談ですが「ぬら孫」には石田彰さんも出てるのよ~

ダブルでおいしいわ~~~


で、REVERSEの感想ね(脱線してばっかですんません)

んも~~相変わらずラグってば泣き虫さん♪

にゃんとゴーシュに心弾銃で撃たれてしまう~~♪(ん?何故♪?)

私も撃たれたい~~・・・かも・・・(変態??)

ステーキも相変わらず可愛いし、けなげ・・・

ゴーシュの相棒(ディンゴ)のロダに「ディンゴ失格ね」と

言われたニッチは・・・すっごく落ち込んでる。。

ラグはゴーシュを連れて帰れなかったことで、すんごく落ち込んで

たけど、ちゃんとニッチのことも見てほしいな・・・


なんだか感想にもなってないけど・・・

今後ラグゴーシュもあるそうで・・・

楽しみでございます



おまけで、1期のOpをリンクしときます。

なんだか著作権の問題なのかな?アニメ版の動画が全然なくて、

唯一画像を左右逆転させた動画がありましたんで、

それを貼ってます

絵を見る分には左右逆転でも別に問題ないかと思うんで・・・。

冒頭にアップでゴーシュが出てくるので、お見逃しなく~

コチラ