M 4 / 3 の コ ン デ ジ ( LUMIX ・ L X 1 0 0 Ⅱ ) を 1 ヵ 月 半 位
使 っ て き た 結 果 、 小 さ な イ メ ー ジ セ ン サ ー の カ メ ラ で も 今 の
私 に と っ て 十 分 満 足 で き る こ と が 分 か り ま し た 。
そ れ で 、 M 4 / 3 の レ ン ズ 交 換 が で き る カ メ ラ が 欲 し く な り
O M D S の O M - 5 を 使 っ て み る こ と に し ま し た 。
以 前 、 E V F よ り も O V F が 好 き な の で O V F の 一 眼 レ フ
を 使 い 続 け た い と 言 っ た の で 恥 ず か し い 限 り で す が 、 暫 く は
P E N T A と O M - 5 の 両 方 を 使 っ て い こ う と 思 い 、 近 所 の
散 歩 や お 城 の 公 園 な ど に 行 っ て 試 し 撮 り を し て い ま す 。
◎ お城の公園 梅 塀の鉄砲狭間からの陽射しなど
◎ ラチチュードのチェック
◎ シフトのチェック 建物上部をまっすぐに、広角で小さくなる遠景を大きく撮りたいので風景写真で活用したい
◎ ライブNDのチェック ND2~ND16まで使えます
◎ アオサギ 12-45㎜ f.4 のレンズで 絞り優先 f4.5 45㎜で撮影 トリミングしてみました 画質は?
同じ M4/3センサー の OM-5 と LUMIX LX100Ⅱ
OMデジタルソリューションズ(株) = 略号 OMDS は、
2020年10月に設立されたオリンパス(株)の映像事業部を前身とする会社です。
昨年3月にミラーレス一眼の OM-1 を、 11月に OM-5 を発売しましたが、
OM-1のロゴはオリンパスのままでしたので、OM-5が「 OM SYSTEM 」の
ロゴを最初に冠した記念すべきカメラになりました。
PENTAのカメラに比べて便利な機能が沢山あります。
ライブND ( NDフィルターを付けた様なスローシャッターの撮影ができる )
デジタルシフト ( シフトレンズを使用した様な遠近感の誇張ができる )
深度合成 ( ピントの異なる写真を合成して被写界深度の深い撮影ができる )
プロキャプチャー ( シャッター半押しから記録してタイムラグを無くす撮影 )
その他 ハイレゾショット、タイムラプス、露出やピント位置のブラケット 等
撮影手順を覚えるのが大変ですが、 今まで撮れなかった様な写真が撮れそうなので
ゆっくり楽しみたいと思います。
PENTA KP( APS-c) は 約700g OM-5は 約250g 小型 軽量 万歳です。