桃太郎日記

あれから10年も この先10年も 渡辺美里さんをこよなく愛する「桃太郎」の独り言

ココロのパワーが・・・

2009-07-29 23:59:59 | 渡辺美里

7月19日の大津での美里ライブでココロのパワーが満タンになったのに・・・。

7月21日・・・通常出勤(8H)
7月22日・・・通常出勤(8H)
7月23日・・・通常出勤(8H)
7月24日・・・通常出勤(8H)+残業2H
7月25日・・・休日出勤(8H)
7月26日・・・休日出勤(8H)
7月27日・・・通常出勤(8H)+残業4H
7月28日・・・通常出勤(8H)+残業2H
7月29日・・・通常出勤(8H)+残業3H

と、休み無しでパワー切れ寸前・・・。

ヘロヘロの状態で帰宅すると、

美里祭りのチケットが届いていました~

席はBブロックとイマイチだったけどチケットを見ただけで

ココロのパワーが満タンに

ちなみに今週末の出勤のメンバー表の土日両日ともに名前が・・・。

殺すきか~!


あのとき ぼ~くは~ わかかあた~♪

2009-07-28 06:25:07 | Weblog

あのとき ぼ~くは~ わかかあた~♪

問題です。

身もココロもピュアだった頃の桃太郎少年はどれでしょうか?


          A      B         C       D

正解者(先着1名様)には豪華(?)賞品進呈!

住所、氏名、あなたのWBHを記入して回答ください。(笑)


出張報告(会場編)

2009-07-25 07:02:12 | 渡辺美里ライブレポ

「当日券発売中」でした・・・。



「本日の催し」の看板。



会場入り口に貼られていたポスター。



ホール入り口の扉横(向かって右側)の花。



ホール入り口の扉横(向かって左側)の花。



ライブ終了後に貼り出されたセットリスト(1)。



ライブ終了後に貼り出されたセットリスト(2)。

???。

ガムテープが貼られています・・・。



うっすらと「eyes」が・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(絶句)



これも見た多くのファンが残念そうでした。

自分たちの応援がたらなくて、予定されていた曲がカット・・・?。

幻の「eyes」・・・。

当日ホテルに戻ってききました。

スタッフさん。隠すのなら見えないようにしっかりとお願いします。



13時過ぎには何もなかった会館外の「本日の催し」の掲示板にポスターが・・・。

こういうのって朝から掲示してもらいたかったです。ファンとして・・・。

出張報告(会場編)・・・終わり。


けさのあさがお(7月24日)

2009-07-24 05:52:06 | Weblog

7月24日(金)

今日一日働けば休みだ~!

ちなみに本日は美里ツアー2009の最終日。

平日夕方でしかも九州(福岡)。

残念ながら参加できません。

参加されるかたは楽しんできてください。

で、「けさのあさがお」です。

順調に成長しています。

「かこのあさがお」は7月9日、7月16日の日記をご覧ください。


「YELL!~16番目の夏」

2009-07-23 21:03:32 | Weblog

全国各地で夏の高校野球の予選が行われていますが、

高校野球の季節になると聴きたくなるのが井上昌己(いのうえしょうこ)の

「YELL!~16番目の夏」

かなり前の曲ですが、今聴いてもグッときます。

「今の君に伝えたい 流した汗わすれないで・・・16番目の君でも全部大好き・・・」

※・・・16番目=補欠(ベンチ入りできない選手)

現在ではもっと多くの選手がベンチ入りできるようですが、

この曲が出た当時はベンチ入りできるのは15人でした。

実は同年齢ということもあって自分が大学生時代大好きだった歌手です。

コンサートにも5回くらい行ったと思います。

当時は美里病にはまったく感染していませんでした・・・。

と、いうか美里と中村あゆみの区別がつかなかった・・・。

この時期おすすめの一曲です。

YELL!~16番目の夏~ 井上昌己


出張報告(琵琶湖周辺編)

2009-07-23 05:41:27 | 渡辺美里ライブレポ

大津市民会館の目の前にびわ湖がありました。

この周辺は「なぎさ公園」と名づけられています。















びわ湖の上を歩けます。

親子が楽しそうに釣りを楽しんでしました。




噴水が上がっていました。



びわ湖から見た大津市民会館。




湖岸に一人たたずむ

美里発見!?

んなわけありません。

体型が違っています・・・。

どう違っていたかは口が裂けても言えません。




約3時間後に傘が全く役にたたないくらいのどしゃ降りの雨に。

開場時刻10分前にホテルを出ようとしたのだか、あまりの激しさに

一瞬、行くのをためらってしまった・・・。