goo blog サービス終了のお知らせ 

ボンジュ~ル!

普段着のパリとワンコとのほのぼの雑記/byERIKO

さらば『15区』

2011年08月31日 | 出来事
今日で8月も終わり...


今年の夏は、涼しかったり、暑かったり、雨が降ったり、
時には雷やらどっさり雨が降ってきたり...と、読めない天気のパリでした。

でも、風も 空の色も 木や草や花たちも、それにバカンス帰りの人間も...もう秋の準備に入り始めてます。


さて。。。

大変ご無沙汰してしまって、すみません...
時間はゆっくりタップリあったのですが、心がザワザワして落ち着かない日々を過ごしてまして...



この7月末に住み慣れた「15区」にさよならを告げました。


今は、パリ「17区」の住人です...ヤドカリ生活です...。
色々あって(人間色んな事情があるもので...)
3ヵ月後に、また引越し...です。

ヤドカリなので、家も場所も、何だか落ち着かなくて、
ふわふわした気分のまま1ヶ月が過ぎようとしてます。


引越し前に、最後の散歩になるかもと7月のある暑い日、白鳥の散歩道まで行ってきました。



見慣れたこの風景も、ちょっとそこまでお散歩にとは行かなくなると思うと淋しい...です。



いつもと変わらないピッカピカの笑顔のワン'sと、散歩道です。












また、いつか来ようね~~


そして、

今、強く自分に思う事、誓う事は。。。

自分を見失わないこと。
芯がぶれないよう、しっかり足で立っていること。

ゆらゆらしている今の状態で、心を強く保つのは、なかなか難しいけど、
自分に甘えず甘やかさず、世間に流されず、しっかりと前を向いて歩いて行きます。



今住んでいる所から「モンマルトル」まで坂を登ったり下りたりとちょっとハードではありますが、
距離としてはお散歩コースの範囲なので、
思いっきりおのぼりさんっぼく、ポチポチ紹介してみようかと思っております。



《おまけ》



誕生日のお祝いなんてね...という中途半端な年齢なのに...
ダンナさんから薔薇の花束もらいました。
プラス、あれからもう1年経ったんですねというシェフのお祝いのお寿司もくっ付いてきました。
幾つになっても、お花のプレゼントは嬉しいものです。花も団子も超嬉しかった~美味しかった~~!!
ありがとう!


きっと!

2011年03月27日 | 出来事
今日『27日』から、フランスは夏時間になりました。
今は午後8時、昨日までの7時、外はまだ明るい...パリです。


昨日のブログの桜の写真、撮ったのは先週でした...今日見たら既に葉桜になっていました。

季節は...時間は...確実に前に向かって進んでいる...


昨日のアースアワー、8時25分過ぎにロウソクに火をつけて電気を消して、29分に黙祷...
する筈だったのですが電気を先に消していた為、気付いたら30分を過ぎてしまっていて、
慌てて、でも静かに祈りました..........
一人一人では小さい力だけど、世界中の小さな祈りが集まり大きな力になって被災地に届く事を願って!!





そして、

今日発見。15区の区役所にも。。。



応援してます!!!



実際に被災地へ医療スタッフとして参加された看護士さんのブログです。是非読んでみて下さい。
このブログで、被災地の皆さんの声、姿、姿勢、頑張り、色々な事を知る事が出来ました。
途中から涙が止まらなくなりました。
心から有難うを伝えたいです。

被災地で頑張っていらっしゃる皆さんの姿に、元気を貰っています。
世界中の人々も、同じだと思います。
この先たとえニュースで伝えなくなったとしても、それはみんなが忘れてしまうのではありません。
言葉にならない応援として、ずっとずっと送り続けられていくでしょう。
希望を持って、明日に向かって、一歩一歩前に進んで行きましょう。

大丈夫! みんな、一緒だから!!


そして私の大好きな歌 こんなライブ被災地でやってくれないかな...




アースアワー

2011年03月26日 | 出来事
今日はちょっと曇り気味ですが、暖かい...パリです。




パリでは、もう桜が咲き始めています。




今日(2011年3月26日)、夜8時30分から9時30分まで、世界中で同じ時刻(現地時間)に電気を消して
「地球温暖化を止めたい!」という思いを込めた国際的なイベントが行われます。
今年は3月11日に起きた東北関東大震災の被災地支援のための節電・省エネを
世界中に広く呼びかけるという思いも込められました。


我家も参加します!

日本は、もうそろそろですね。

パリは、只今12時20分過ぎ...今夜8時半前に1分間の黙祷をして、電気を消します。

Earth Hour アースアワー

少しでも、東北地震の被災者の方の応援になればと、心を込めて祈ります.....

元気を!

2011年03月15日 | 出来事
何も出来ない私ですが...『元気の素』を探してみます。

このCMは、地震と同じ日、九州新幹線「さくら」が開通し、でも東北の人々の身を案じて自粛になったのだそうです。

皆とってもいい顔をして、私も元気をもらえました。

何故か「YouTube」が直接貼り付けられないので飛んで行って、見て・聞いて...ください。

祝!九州新幹線全線開 曲も歌もいいので音を出して聴いてね♪


笑顔になれます。
心が暖かくなれます。
どうしてか、涙も...でも、感激の涙です。

いつか、日本全国がつながって一つになる日がきっと来ます。

みんなのコメントも、最高です!!!

祈り!

2011年03月15日 | 出来事
今日は、午後18度と暖かい...パリです。

元気をもらえるサイト『がんがれ日本』から見つけた記事のYouTubeの影像です。
(記事の中の動画と同じものです)




クロアチアでは政権交代を求めた抗議活動が頻繁に行われ、
12日も5000人近くの参加者が笛や太鼓を鳴らしながら反政府のデモ行進をしたそうです。
その途中、彼らは日本大使館の前で突然足を止め、
大使館前にろうそくを灯し日本の地震の被災者に向けて黙祷を捧げたそうです。

感涙!!

それぞれ形は違っても、世界中から祈りが送られています。

頑張れ、日本!!!