goo blog サービス終了のお知らせ 

ボンジュ~ル!

普段着のパリとワンコとのほのぼの雑記/byERIKO

新たなる出発!

2009年11月06日 | お知らせ
このところ雨模様の毎日、寒くなって一歩一歩冬に近づきつつある...パリです。



10がつの雨上がりの夕方、夕焼けに包まれたモンパルナスタワーが綺麗でした




さて。。。

ダンナさん...おとうちゃんと、パリ1区で酒屋を再開しました。
オープンまでの道のり、その後の出来事などは、おいおい書きますが...

今日は、やっとお店の方のブログを立ち上げましたので、
そのお知らせです


『日本酒に魅せられて...』酒屋のおかみさんブログ

http://ameblo.jp/caveasakeparis/


お店の場所は、オペラ界隈、サンタンヌ通りから、ちょっと入った所です。
『CAVE A SAKE PARIS』という名前です。
お近くにお出かけの際には、是非お立ち寄り下さい。
美味しいお酒の試飲なんかも出来ますので、ど~ぞ! 

『CAVE A SAKE PARIS』
8,rue Thérèse 75001 Paris
01 47 03 05 21
http://www.caveasake.com/ ←お店のサイトは、まだトップページだけです...スミマセン

でも、ブログの中で、お酒・お店の紹介をしていくつもりですので、宜しくお願い致します

では

「La poste」の季節がやって来た。

2006年11月23日 | お知らせ


アパートの入口にこんなお知らせが貼ってありました。
なになに...
「La poste」郵便局からです。

『もうすぐ新しい年ですね!貴方の町の郵便配達人が、来年のカレンダーを持って
22日の19時~21時に行きますんで宜しく!』って...

あ~、今年ももうそんな季節になったのね~~
そう、年末が近づいて来ると、郵便局だの、清掃局(?)だの、消防署...から、
カレンダーを持って売り(?)に来ます。
といっても、強制ではなく...あげるお金も心づけで決まってないみたい...
局員、署員のお兄さん達がカレンダーを持って「今年もあんた達の為に良く働いたし、
年末皆で一杯やる足しにしたいから、宜しく」てな感じですかね~

夜、8時頃 「ピンポーン!」
郵便配達人のお兄さん二人が、カレンダーを持って来ました。
お好きなのを選んで下さい...
どれにしようか...
表・裏表紙に色んな写真とか絵が印刷してあります。
やっぱり、犬のが良いかな~
犬・猫ちゃんの7~8種類ある中から私が選んだのは...(お兄さん全部で50種類位持ってます)

↓コレ 女の子もワンコもカワユ~イ


裏側は...
これです。
↓の、このカワイコちゃんが手に持っているものをよ~く見ると、






な、なんと...カメでした

面白~い、何か縁を感じるし~、コレにしまッす。

ご苦労様、来年も宜しくね
と、5ユーロ渡しました。
他の方は、お幾ら位なのでしょうかね...
フランの時は、50フラン札を渡してたけど、
ユーロになって、
10ユーロ(約70フラン)じゃあ、あげすぎだよねと、5ユーロ札(約35フラン)を渡してます。
ユーロ値下げ
今日は、5ユーロ札がなかったのでジャラジャラとコインであげました



ちなみに、今年2006年のカレンダーは、これでした。やっぱり犬好き



勝ったよ~フランス!!!

2006年07月06日 | お知らせ
やった~

とにかくサッカーW杯準決勝「フランスポルトガル」勝ちました~~~





↑試合直後のシャンゼリゼ通りだよ。ちょっと怖い~感じ!

只今、夜中の3時。
外は、まだまだ騒がしいです。
眼が覚めてしまい、それではと書いた記事が全部飛んでしまいました~~

同じ物は書けないので、でも、しょうがない...

試合終わって11過ぎ、、ちょっと、いえ...たくさん...「イェ~イ!」とか言って
騒ぎながらモモ&ミミのお散歩に行ってきました
酔いが回った~です

でも、
今の気分は、
「最高」です。
...もう寝ます...「オヤスミナサイ」

そうそう、
決勝戦は7月9日(日曜)
『フランスイタリア』です

一歩前進するために

2006年06月12日 | お知らせ


...なんてね、そんなにたいそうな事ではないのですが...
ちょっと自分の中に新しい風でも入れてみようかと思って。
でも、
ここでの私の独り言のような記事にも、その時の思いのようなものもあって...
ここはここで残しておこうと思います。

色んな風があるように、あちこちで別の風が吹いてても良いかな...なんてね。
ここの今の背景(テンプレート)とかスッキリしてて結構気に入ってるんだよね~
何か素直な気持ちが描けそうだし...

...なんだけど...
ただ、ちょっと前に進んでみようかと、
新たに新しい場所で始めてみようかと、思って。
といっても、描くのは私なので同じ様な感じになると思いますが...

良かったら、見に来て下さいネ

http://blog.popypopy.net/france2/

秘技伝授いたします!

2006年02月28日 | お知らせ


我が家の前のPCがぶっ壊れて、
息子のお古を繋げてもらったのは良かったんだけど...
このPCフランス仕様の為、
「日本語が見える・読める」に変更すると、
『Outlook Express』の送信者と件名が
「???」とか「文字化け」で出てきてしまい、
怪しげな表示に、恐る恐るメールを開いていたのだ、ついこの間まで...
しかし、
それを簡単に直せる秘技を教えて貰ったのですよ。
教えて下さったのは、前うちのPCを直しに来てくれたオタスケマン。
我々の間では、彼の事を神様とお呼びしております!!(笑)
私が困っていたんだから、
きっとフランスに住んでいる日本人の方で同じ様に
不便に感じていらっしゃる方もおられるのでは~
そこで
この秘技を教えちゃいます!

先ず、
Outlook Expressの上の欄の

【Outils】 をクリック(以下、全て左クリック)
 ↓
【Option】 を選択
 ↓
【Lecture】を選択
   ↓一番下の右側
  【Parametres internationaux】クリックして開く
      ↓
   □(四角の中にチェックマークがあれば外す)→【OK】クリック(自動的に閉じる)
   ↓一番下の左側
  【Polices】クリックして開く
      ↓  
   上の大きい枠の中から【Japonais】を選択
      ↓
   【 Police profetionelle】→【Tahoma】選択(どれでもいいらしいが?)
      ↓
   【police a larfeur fixe】→【Ms Gotic】               
      ↓
   【Taille】 → 【Moyenne】
      ↓
   【Codage】→ 【Japonais(Selection automatique)】
      ↓
   Codage Par defaut:Japonais→【Par defaut】クリック
      ↓
   【OK】クリック(自動的に閉じる)
 ↓
開いているOptionsの画面の一番下【OK】クリック(自動的に閉じる)   
 ↓
一度Outlookを切り、再起動して確認する。

これで、怪しげな表示はなくなると思うんだけれど...
うちのPCは日本語は日本語表示で出てきてます


もう一つ

キーボードの文字盤の変更、下のサイトの通りにすれば出来ます。
といっても、これはダンナがやってくれたので大威張りでは言えない
でも、指示通りにやれば出来ると言ってました。
現に、うちのPCは、フランス語版のキーで日本語打ててます。
イライラしなくて済むようになりました

http://www.lejapon.org/info/modules.php?name=FAQ&myfaq=yes&id_cat=2&categories=Langue+japonaise+et+informatique#14
  
上のサイトは、他にも色々なカテゴリーに分かれているので
便利な事もあるかも...
日本に興味のあるフランス人なんかにも、面白いかもしれない。