ももんの戯れ言

若人がすなるブログといふものを…

ハロウィン@すずかけ

2005年10月31日 | Weblog
今日は学校で友達とハロウィン飲みをしました。
とはいえ、仮装もなくひたすらダベりだったので、
残念ながらハロウィンらしさは全く感じられませんでしたが。
でも明日が女友達の誕生日ということだったので、
その前夜祭という意味も込めてさ♪
そこで一人の男友達が本人に内緒で誕生日ケーキ&ワインを買ってきたんです。
これには我ら女性陣、大興奮
単純な私なら即効落ちます(断言)
こんなサプライズをさりげなくやってのけちゃうなんて素敵すぎだってばよ。
いや~こんなナイスガイがこの僻地にも生き残ってたとは、
東工大も捨てたもんじゃないですなぁ~

しかし猪口さんの青ドレスすげ~。
シンデレラに出てくる魔女を彷彿させる気が。

研究室旅行

2005年10月27日 | Weblog
はるばる沖縄まで行ってきたど~!
この忙しい時期の合間をぬって2泊3日の強行スケジュール。
我々4年生が幹事ということで相当いっぱいいっぱいでしたが、
皆に楽しんでもらえたみたいでよかったです。
沖縄の海はやっぱ綺麗ね。
そして沖縄料理はなかなか美味ね。
もうラフテーのおいしさには涙ちょちょぎれそうでした。
今度はもっとじっくり回りたいなぁ~。
もち食メインで

そんなことにうつつを抜かしてたら、
今度は大学院の入学手続をし忘れてあやうくニートになるとこでした。

ま、そんな人生も悪くないですかね

祭りじゃ祭りじゃ~

2005年10月22日 | Weblog
今日は秋葉原でイベントのバイトをしてきました。
その名も秋葉原エンタまつり
…なんかすごそう。経済産業省主催らしい。
国をあげて祭りとは、熱いぞ日本。
イベント司会の今田耕司も至近距離で見れてちょっと得した気分なり。
しかしリアル電車男さんはすごいね
イベントでは次々とキャラクターの着ぐるみが登場するのですが、
そのたび一心不乱にシャッターを切る姿はまさに本物だと。
ありゃもはや違う人種ですよ。
まぁそんな私も生ケロロ軍曹には密かに大興奮でしたが何か?

異文化交流

2005年10月20日 | Weblog
友達の研究室にアイルランド人がいると聞き、今日一緒に飲んできました。
以前ダブリンの語学学校で教えてたとのことだったのでまさかなぁ~と思ってたら、
見事に私が留学時に通ってたスクール!
さらにエイデンなんて聞き覚えある名前だなぁと思ってたら、
見事に時期までドンピシャ!
はて……??
そういやあなた、見覚えありますわ!
思いっきり友達のクラス担当してたよ(@_@)
まさか東工大で再会しようとは、こんな偶然てあるもんなんだな。
なんか運命感じちゃいましたよ、うへ。
今日はその人が台湾人、オーストラリア人の友達も連れてきてたので、
それはそれはインターナショナルな集いでした。
しかし、英語聞き取れないよ。
ブランクとはこんな残酷なものかね。
エイデンは校内で英会話の授業やってるそうなので(かつタダで!)、
さっそく私も名乗りをあげてみました。
すずかけでグローバルな風を感じるぜぃ。

音楽バトン

2005年10月19日 | Weblog
こがさんから回ってきたので、はりきって投稿します。
ま、今思いっきり実験中であることは忘れちゃならん事実なのですが。

☆Total volume of music files on my computer
ダウンロード、何度試みてもできません。Mac対応じゃないのかよ。

☆Song playing right now
遠心エバポレーターのポンプの奏でる素敵な(うざい)リズム。

☆The last CD I bought
Crystal Style / Crystal Kay

クリスタルケイはから初期のころから聴いてますが、最近声が色っぽくなったなぁって感じます。
このアルバムの中では「&Brand new day」(だったけな?)がおすすめなり。

☆Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
◎恋におちたら/Crystal Kay

この曲はサビ手前のフレーズで裏声になるのが好き。
最近カラオケ行くたび練習してます。

♪思い通りにいかない日には懐かしい景色見に行こうよ
いくつもの思い出が優しく君を包んでゆくから


懐かしい景色見に行きたい!てか、すずかけから脱却したい!

◎南風/レミオロメン

このボーカルの人の声に惚れました。

♪君をもっと愛をもっと欲しいのさ

あの声でこんなこと言われた日には惜しみなくあげちゃいますよ。

◎僕の一番欲しかったもの/槇原敬之

この曲はメロディーもさることながら詞がほんと素敵です。
(詞を全部載せるのもなんなので割愛しますが)
詩人・マッキーの真骨頂、ここにありという感じで。
心がほんわか温かくなる曲です。

◎焼け野が原/Cocco

芸能界を引退する際、Mステでこの曲歌ってた姿がマジ衝撃的でした。

♪ねぇ抱いてちゃんと抱いて この体に残るように

そんな髪振り乱して歌われても怖すぎだよ。
でも歌でパンチくらったのはこれ以外無いかも。私にとって唯一無二の曲。

◎からっぽ/ゆず

おっと~忘れるとこだったYO!
(元)ゆずっこであることもアピールしとかねば。
夏色とか栄光の架橋とか悠仁曲ばっか取り上げられますが、
厚ちゃんだっていい曲書いてるんだよ、うんうん。

♪だからその瞳で僕を見ないで悲しくなるから
たぶん君は僕の中にもう映らない


失恋の曲、せつないねぇ。
音楽バトンゆずver.もできる勢いですが、マニアックなのでやめときます。


というわけで、
予想できていましたが、やはりJ-POPが並んでしまいました。
こがさんも言ってましたが、クラシックVer.の音楽バトンもいいっすね。
管弦の子たち以外食らいつきそうにないですが

さて、
☆Five people to whom I'm passing the batonとのことですので、次は

まどさん、ふくいちゃん、ひでみぃ、ゆかちゃん、みほ(ロスガラ)

よろしくお願いしまっせ~☆(皆気づくかな?)

怠惰

2005年10月17日 | Weblog
今週は序盤からダラけモード満開です。
実験報告も終わったうえに今週は先生たちが学会で出払ってしまい、
さらに来週は研究室旅行@沖縄ときたもんだ。
そりゃ実験するなって言ってるようなもんですわな、わっはっは。

しかし今度はTBSですか。
楽天とライブドア、やってること一緒なのに、
なぜかミスター三木谷は受け入れられる変な風潮。
やっぱあれかね?創価学会だからかね?
しかし自局のことは頑なに報道しないのに、
他局のことをあれだけあけすけに報道するのはどうかと。

自由の身

2005年10月14日 | Weblog
実験報告終わった~!
おかげさまで寝不足かつ肌ボロボロかつめがねっ子です。小汚なすぎだぜ。
今日は朝から先生にいじめられ三昧でした。
でも自分、わりとドMだという事実を認識。
いじめられた方が張り合いがあるってもんだ。
21年生きてきて新たなる自分の一面を知った一日であります。

そんなことにうつつを抜かしてたために、
授業申告し忘れてあやうく卒業できないところでした。
首の皮一枚フォー。レイザーラモンさんお大事に。

お初です

2005年10月10日 | Weblog
今日は母校JGの文化祭に行ってきました。
卒業以来会っていなかった友達にも遭遇してびっくり。
なんだかんだ皆卒業しても来るものなんですね。

しかし現役生若かったっす~。
これからこうして若さに一抹の憂いを感じて生きてく日々なのでしょうか?

ところで今日初めて札幌名物・スープカレーを体験しました!
断然カレーは粘性高め派(?)な私ですが、これはなかなか美味です☆
カレーと言うかもはや新ジャンル。
渋谷の「カレー食堂 心」、オススメなり!

10.9だよ!全員集合

2005年10月09日 | Weblog
今日は中高時代仲良かった友達6人で遊びました。
全員揃ったのは実に1年半ぶり。中には消息不明の子もいたしねf^_^;
疲れのせいか研究室所属組は見事にノックダウンでしたが(-.-;)
でもやっぱり友達はいいなぁと実感。
あの頃のかしましっぷりも今だ健在で、嬉しい気持ちになりました。
皆、環境はバラバラだけど、
皆なりにもがきながら生きてるんだなぁと感慨深くもなってみたり。
すごく良い刺激を受けたさ☆まぁオタク集団に囲まれるのも楽しいけどね(笑)
今までわりと腰重いタチでしたが、
最近はやけにフットワークも軽く(現実逃避かしらん?)、
暇さえありゃ友達と遊びたい衝動に駆られてます。
来年からは就職する子もいてなかなか集まれなさそうなことだし、
今のうちに遊ばにゃ損損~♪

オタクの所以

2005年10月07日 | Weblog
最近、のまネコ騒動すごいみたいですね。
それに関連して…
先日、野村総研がこんな調査したそうです。

マニア消費者市場を新たに推計、04年は主要12分野で延べ172万人、4,110億円規模

さすが野村総研ここまでたたみかけられると圧巻だな。
かつてアニメージュを定期購読していた身としては、なんだか複雑な心境です。
自分は元同人女子系オタクってところでしょうか?